プラノ ステッカーチューン&ペレスプ・バンプについて

neo-STYLE-

2007年03月02日 23:21

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
プラノはナチュラムで販売しています。詳細は
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


最近ムカイさんから発売された
マシーン山崎さんプロデュースの
「ペレスプ・バンプ」。



これについて聞かれることが多い
多分、ボトムバンプ用なので
私が使っているか、効果があるのかどうか
気になっているようだ。



(殆どの場合はこうやって使う)


発売されて直ぐに購入する気にもならなかったし
発売前に、マシーンさんにこの「バンプ」の突っ込んだ話を聞いていたので
直ぐに試す必要はないと思っていたが、

neo=バベル=底=バンプと方程式が出来ているようで
聞かれることが多いため書きます。


昨日、開成FSの帰りに地元の釣具さんでこれ見かけ
「そうだ、王禅寺で試せばいいんだ」と思い、3個購入した。

2.1gは発売が伸びていて、この1.0gも
人気があるらしく、どこも売れきれ状態で色も揃わない。




印象は 多分、形状が大きいのと、プラスチックの
透明の部分が抵抗になり、飛ばないと思った。


時間がなかったので少ししか試さなかったが
バベルでコンスタントに釣れていたので
今が試すチャンス思い、バンプに取り替える。

キャストしても、全然バイトがない・・・・・。

数投なげたが一度もバイトがなかった・・・・・。

色がこの2色しかなかっため色が外れたかもしれないが
バイトもないと、釣れない・・・・・。


さて、私の個人的意見だが、大きすぎる。
プラスチックの透明な部分が大きすぎると感じた。


トーナメントのレギュレーションにも合っていない。
もし.comも意識したなら、18mm以上に作ったと思うし
なぜ、こんな中途半端な大きさにしたのか疑問だ????


王禅寺はマッディなので バンプの落ち方が見えないので
まだなんともいえないが、柿田川でもう一度ゆっくり試したと思う。


これは殆ど、バベルと同じ使い方で良いと思うので
私にしてみれば、戦力になってくれればありがたい話である。


マシーンさんや上野サンスイの超ベテラン バベラースタッフの話だと
派手目のカラーの方がいいとのこと。


今度は派手目のカラーでじっくり試してから皆さんにお伝えしたい。






ようやく、「モンスターフィッシュ」のステッカーが出来上がった!!!!

こんなに時間がかかるとは思っていなかった。

プラノは白なのでどうもステッカーがないと寂しいし。





上野のサンスイからもステッカーを提供されたので貼らしていただいた。




当然 宮城AVのステッカーも貼らないとまずいでしょう!

でも家内が

「どうしてこんなに ダサい ステッカーを貼るの?」と突っ込み





私 「う~~ん・・・・だ・ださいから カッコ良いんだよ!」

訳がわからない解説だった・・・・・・(汗






だから、漢字のステッカーを意図的に増やした(笑






次回はもっと大きなBOXを購入予定だ


あなたにおススメの記事
関連記事