ここ朝霞ガーデンは
釣りを始めてからの相談役
「池袋パールメガネの玉川店長」の
ホームグラウンド。
ガーデントーナメントにもよく参加してる
上野サンスイのピストン西村氏も
ここの大会には良く参加しているようだ。
(大会が行われる ルアー池)
店長からは痛い目(渋い)にあった方がいいと
朝霞ガーデンで行われるトーナメントに参加するように
ずっと進められていた。
また先日王禅寺でお会いした
gomaさんもよく参加しているということで進められた。
ここで年に数回行われる大会はワンメイクが多く
普段使わないルアーを購入して参加しなくてはいけないので
私には全く縁がない大会で 参加など考えてもいなかった。
さらに 当然 横引きのルアーばかりなので
私には
完全玉砕バージョンだ!!
今回は「バッセル」のワンメイク あわびのスプーンしか販売されていない
それも全部
1000円以上の高額な物ばかり、
今回の大会だけのために買い揃えるのはもったいないので
「5個」 だけ購入し参加することにした
ルールは
放流
10分×1本 移動
30分×1本 移動
50分×1本 前半戦終了。
15分休憩
放流
10分×1本 移動
30分×1本 移動
50分×1本 終了。
釣った魚はビクに入れる .comと同じだ。
さてこれからがガーデンオリジナルルールだ!!!(笑
・結果は釣果ポイント、タグポイント、来場ポイントの3要素の合計で決定する。
a,釣果ポイント・・・釣り上げた魚の総重量は1.0kg=1.0ptとする。
b,タグポイント・・・各大会にタグ付の魚を放流し、
釣り上げた魚のタグの色に応じてポイントが加算される。
(青タグ5.0pt、白色タグ1.0pt)
c,来場ポイント・・・朝霞ガーデンメンバーズカードのスタンプ1個につき
0.5ptの来場ポイントとします。
要するに いつも来ている常連さんが強く、タグフィッシュを釣ってもポイントが
加算され有利になる変則的なルールだ(笑
このルールは今年から採用されてらしく
賛否両論で私は常連ではないので何もいえない。
スタート:
ここは10分間で直ぐ移動だ!
玉川店長や上野サンスイ ピストン西村さんからは
この10分間の放流タイムに何匹獲れるかが
勝敗を左右し、理想は10匹、最悪でも5匹、2匹以下なら本日終了と言われていた。
で・・・・・・ここで・・・・・・・2投目・・・・・・。
「ブチッ!!!!!」 そう ロスト・・・・・・・(涙
スナップごと
1050円の赤金は逝ってしまった・・・・・・・
それも初めの2投目 まだ1匹も獲っていない・・・・・。
これは普段横引きはしないため、
スナップを付けるのも慣れていなく、
結束が甘かったのか、大物が掛かったのか(ありえない)、
あわせ切れか????(汗
本当にトーナメントは何がこるかわからない・・・・。
慌てても仕方ないので、
周りでバシャバシャ釣り上げている光景を見ながら
スナップを付け直していた。
当然、赤金が持っていかれ、残っているスプーンは
あと4つ・・・・。
これで最後まで戦えるか不安になってきた。
移動まで残り時間 約7分で
5匹 獲れた
そして移動、気分は最悪・・・・・。
(頑張ってる 私neo)
しかし、課題のビクに入れる作業も問題なく
バイトさえあえあれば乗せられ、サイトでは掛けやすく
横引きも心配するほど ヘタクソではないようだ(微笑
結局 前半の90分は 2.20キロ だった
(1匹約180~200gらしい)
クジ運もいいのか? 悪いのか???
端っこに2回も入ってしまい 魚がいないこともあり
隣の方や向の方が魚を取り込んでいる時は
クロスや遠投をでごまかした。
(口を何故かトガらしている・・・・・笑)
15分間休憩後 後半戦 スタート
今回も放流があったが 前半戦のような活性はなく
ほどほどに釣れる程度で バイトも少なかった・・・・。
移動後、見事に ぱったりと 釣れなくなり 周り方も
釣れていない様子。
カラーチャンジしたり、層を変えたり、リトリーブスピードを変えたり
だまし、だまし、ポツポツ釣ったがまったりした状態が池全体で続いた。
ここで、バッセルで
縦釣り をすることにした。
スタイルは全くバベルを使うときと同じフリップ&フォールで攻めた。
勿論、リヤフック仕様なので乗らないと思ったがやはり バイトも殆どなく
20分間で
2匹しか縦では釣れなかった・・・・・・。
後半戦終了・・・・・・・・。
結果は
2.94キロ (1匹約180~200gらしい)
思ったより釣れていたようで 正直 本人も驚いた。
ビクに入れる際のバラシも一度もなく
ランディング中のバラシは3匹。
横引きでバラシ3匹は上出来、
サイトの掛けが上手く行ったようで
しっかりフックが刺さったいたようだ。
ちなみに今回のタックは 朝霞では非常識な・・・・
ロッド:メチャメチャの6.6フィート
リール:プレッソ
ライン:PEアイキャッチ3lb リーダー:シーガーエース 0.6号(2.5lb相当)
ここでは(朝霞)ありえないロッドの長さだ(爆・・・・・・・。
試合結果:
前半 2.20 後半 2.94 合計 5.14㌔
ここからが 強運!!!!!!
なんと
青タグを1匹釣ったのであった
青タグは全体で5匹しかいないらしく それを釣ってしまった(笑
タグポイント 5㌔ 来場ポイント 0㌔ 総合計 10.14㌔で なんと
6位
笑えた! なんで
6位なの???????
玉川店長には 「痛い目にあって来い!!!」といわれ
ピストン西村氏には 「朝霞はきついですよ!!!!!」と脅され
20位ぐらいに入れば上出来だといわれていたのが
6位とは(微笑
しかし、これも
タグのおかげ
スクラッチで計算するなら
総重量のみで計算すると14番目だった(笑
初参加 手持ちルアー4個 ビク初体験 ラインブレイク1回 横引き超初心者
これを考えてもまあまあ上出来でしょう。
この大会は殆どが常連さんらしく 和気藹々として
とても雰囲気が良く、
大会前に このブログをみていただいている
板さん(仮名)に声を掛けていただき
色々教えていただいたので リラックスして望めた。
「板さん、本当にありがとうございました!!」
朝霞ガーデンのトーナメントは年間14戦だが 今日で3戦目
いきなり総合順位が
30位になったので、今後も参加するか検討しま~~~~す(微笑
あなたにおススメの記事