今日の予定は 放流魚は 横で 渋くなったら 縦 と決めていた。
これは 戦略というより 私が横引きで どこまで出来るか
自分でも興味があり 集中力が一番高まる ワールドカップで試すのがいいと思ったから。
また前日 朝霞で行われた大会での横引きは ひどい結果になったので
ワールドカップで もう一度 どこがどう悪いのか確認したかった。
前日 あそこまで バラすと かえって開き直れて
意外と落ち着いて望めたと思う。
さて、前半戦 スタート。 今日は風が強い 強風かな・・・・。
参加者は 60名 これが 1回戦で 半分の 30名になる。
私の目標は 1回戦突破で これ以上の欲はない
なぜなら、このトーナメントには 偶然や運、
ビギナーズラックなど 完全にないからだ。
本当に実力がある人だけが 勝ち残る
超サバイバルマッチなのだ!!!
釣りをはじめて 5ヶ月でワールドカップに参加すること自体
おかしい話だと自分でもわかっているが
決してふざけているわけではない。
真剣そのものだ!!!
放流後 前半20分 場所移動後 後半20分 の合計40分の数釣り勝負だ。
予選は A・B・C の3組に別れ 私は クジ引きで
A組 一番最初の組だ!
前回は B組で A組の状況が見れたが
今回は 自分が 最初に立つことに・・・・・。
(S藤さん、今日はオフシャルだ お疲れ様でした)
なんと・・・・・ なんと・・・・・・
いきなり 私の横 誰だと思います・・・・・・・。
さすが ワールドカップだ !!!!
3ヶ月前は DVDで見ていただけの 憧れの存在 管釣りの
頂点の方
そう
森田大さんの隣だ!!!!
いくら今日は 開きなおっているとは言え、森田さんの隣だよ!
うわ~~~~これは緊張するよな・・・・・。
だっていきなり ギャラリーも多いし、 なんでまた!森田さんなの?と思いながらも
内心 ウキウキ気分。 こんな機会滅多にないでしょう?!
これを楽しまずに なにを楽しむのか?????!!!!!
開始前 森田さんに ご挨拶
私
「どうも!よろしくおねがいします。 森田さんの横で出来るなんて光栄です。
緊張していますが よろしくお願いします。」
森田さん
「宜しくお願いします。緊張なんかしなくていいですよ!」と・・・・・。笑顔・・・・・・。
お~~~冷静だ、落ち着いている 流石 頂点 気負いも焦りも全く感じない。
スタート:
ドーナ2g 赤金で勝負だ!!!!
オリャ~~~~~ とにかく 今日はトラブルなし(笑
HIT!!!
やった~~~~~ 続けて HIT!!!!! OK!!!
昨日と違い いい感じだ・・・・・。
とりあえず 2匹 獲ったが・・・・・・・・。
おかしい なにか おかしい
隣の森田さんが まだ 1匹も獲っていない・・・・・。
嘘でしょ・・・・・・・。
そう、今日は
超激渋なのだ。
周りでも あまり釣れている様子はなく 池中 シーンとしている・・・・。
実は 私 この次点で 緊張のあまり ロッドの先が 小刻みに 震えていて
ナチュラル シェイキング 状態だった(笑
途中のルアーチェンジの時も 手が震えていて なかなかラインが結べなかったのだ(汗
普段このようなことはないが 森田さんの横ということで緊張していたのだ(汗
ドーナ2g赤金は諦め AFL1.5gの赤金に替え その後 2~3種類 チャンジしたが
全く反応がないため、縦に切り替えた。
本当はこんなに 早く 縦は使わないはずだったが
あまりにも 反応がないので 縦に切り替えることにした。
実はここでも 縦に切り替えるきっかけがあった。
森田さんが まだ 1匹も獲っていなかったのだ。
森田さんが 釣れていないので
私が釣れるわけは無いと即座に判断し 縦に切り替えた。
案の定 周りでは渋い状態の中、 どうにか 縦で 2匹を追加できた・・・・・・。
ここで 終了!!!!!
前回のチャンピオンの三浦さんに尋ねたところ
今まで見たことがないほど渋い状態だといっていた。
B・C組の予選も観戦したが、全然釣れていない
まさしく 1匹が 勝敗を決める 大会になってしまった・・・・・。
サドンデスが多いぞ と思っていが
前代未聞のサドンデスばかりになってしまった。
その中に私もいた・・・・・・。
同数で サドンデスになってしまったである。
ワールドカップのサドンデスルールは 変則的で 厳しい。
森田さんのワールドカップのDVDで何回も見ているので
内容は知っていた。
サドンデス:
エサ池で先に1匹釣って ネットインで勝ち抜け。
一旦 ルアーをラインから切り、 手前の石の上に置く。
ラインはスプールの ライン留めにかましておく。
手は頭の後ろで 合図と同時に ロッドを 拾い ラインをガイドに通し
ルアーにつなぎ、それからキャストする。
なので 緊張していたら まず勝てない とにかく落ち着くこと
私のロッドはメチャッメチャウルトラライトの66なので ガイドは極小で
数もたくさんついている 超不利なロッドだ(汗
でも 森田さんのDVDで 森田さんがサドンデスのとき ガイドを一つ飛ばしで
通して、勝ち抜いていたのを見ていたので 少し余裕があったが、
結局相手の方も 同じことをしていたと思う(笑
サドンデス スタート:
ラインを外し、一番手前のガイドを通して 次は・・・・・・。
めんどくさい!!!!!!
その次は 一番先の ガイドまで 全部飛ばした!
そう ガイド2個しか通さないで スナップ付きの 今日の当たりルアー
ドナー2g 赤金 (フックは新品に換えておいた) 結んだ瞬間
相手の方は 投げていた!
ヤバ! 私の方が 早いと思っていたのに 一瞬早く 投げられてしまった。
更に魚がHITしている・・・・・負けか・・・・・・・。
サドンデスで負けか???? 予選突破も出来ないのか?????
私もHITしたが時すでに遅し と思ったが。
なんと 相手の方は ランディングネットを足もとに置くのを忘れていたらしく
それを取ろうした瞬間にバラしてしまったのだ・・・・・・・・。
ウワ~~~~~~~~
嘘でしょう!?
勝っちゃった!!!!! 抜けちゃった!!!!!
『事実は小説より
木梨ノリタケ?』 まるでドラマのようだった・・・・・・。
この後 私は ギャラリーの皆さんから 拍手を受けながら
思わず 尻餅をついた・・・・・。
もう 疲れた・・・・・・・(笑
(松本さんと森田さんのスーパーツーショット)
とにかく、目標の 1回戦は突破した。
昼食後 2回戦が スタートした。
またも ドラマが生まれた・・・・。
今回私の お隣は なんと スタジオ峰岸の
『峰岸』さんだった。
どうして 今日は こうなの?????
スタート前に ご挨拶をして 共通のお友達 gomaさんの話題を少し・・・・・・。
スタート:
今度は 1回戦よりは 魚が溜まったせいか 活性が上がっているようで
放流魚が獲れる、昨日のバレが嘘のように 今日は殆どバレずに乗る。
掛けも巻き合わせで 殆どOKで TD-Zは本当にいいな~~~と大会中に納得!!(笑
ラインは全く見ないで リールの巻き抵抗の変化だけであわせて釣れる
これは 腕ではない リールの力だ。
以前松本さんから言われた、ラインは見ないで ルアーの引き抵抗に
変化が出たらそれが 当たりだ といわれていたが、
最近の横は全てそれで 掛けていた。
目を閉じている方が リールに集中できていいとも聞いていたが
それが実感できた。
なんども言うが これは腕ではなく リールのおかげだと確信した。
実は縦用の イグジスト スティーズは 今日も大会中に 糸噛みして
本当に参った!!!
2回戦は 結局 全部横で 8匹 獲った・・・・・。
後では 森田さんが じっと見ていたのがわったが
今回は手が震えることは全く無かった。
さて、結果発表!!!!!:
とその時 松本さんが 近くによって着てくれ
「また、同数だったよ。2回戦は同数場合 1回戦目の順位がいい方が勝ち上がるので
今回は 無理だった。もう1匹釣っていれば サドンデス だったけど」と・・・・・・。
更に 「そんなに簡単には 勝てないよ!」・・・・・・・・。
私の 今回のワールドカップは終わった・・・・・・。
結果的には 2回戦もあと1匹でサドンデスまでいけたと思うと
これで充分だった。
大満足だ。
これで前日の バラし原因が ナイロンラインにあるのかな?と少し
思えることが出来た(笑
お待たせしました。
これからが 今日の 本題だ。
凄く嬉しいことが起こったのだ 夢のように信じられない
天国に舞い上がる・・・・・気分だ!
大会終了後 森田さんが
あの 森田さんが・・・・・・
森田さん
「宮城で 有名な バベ王ですよね!?」
私
「は????」
「なぜご存知なんですか?」
森田さん
「知ってますよ!皆で話してますよ!」
私
「うわ~~~嬉しいな!!!森田さんに
知っていただいてるなんて 光栄です!!!」
森田さん
「もし 良かった ○野さんの都合に合わせますから
一緒に釣りませんか?」
私
「エ~~~~~~~~!!!!!!!!
私の都合に合わす~~~~~~~!!!!!!!
エ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!
森田さんが!!!!!!!!!!!!!!!!」
もう 死んでもいい・・・・そう思いました(笑
数ヶ月前までは DVDの中の 異次元のトーナメントに参加でき
憧れの森田さんに同釣をお約束していただき こんな幸せありません。
たとえれば こんな感じだ。
私は 年甲斐も無く 浜崎あゆみが 大好きなのだが
その浜崎あゆみと同じステージに立ち
今度一緒にカラオケボックスいきませんか?と誘われた感じ!?
わかります、こんな感じ!?(笑
もし これが実現し 森田さんに教えていただくことがあれば
本当に 釣りを続けてきてよかったと思う。
人生なにがあるかわからない・・・・・・。
今からまた 森田さんのDVDを見ます・・・・・・。
今日もたくさんの方に 声を掛けていただき ありがとうございました。
お疲れ様でした。
またお会いしましたら 宜しくお願い致します。
最後に S藤さん オフシャルご苦労様でした!!!!
あなたにおススメの記事