アングリングの取材で『すそのフィッシングパーク』

neo-STYLE-

2007年10月06日 00:01

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
SANSUI TROUT FESTA 2007 10.18(木)
FISH・ON!王禅寺 詳細はココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



先日 すそのFPで アングリングファンの取材があった。



今回も内容は 発売まで言えないので ゴメンナサイ!!



発売は今月末になるので それまで詳細は待って欲しい。






取材?











そう!   ご存知の通り










石川さん(Neiちゃん)の連載の取材が偶然 すそのFPで行われていて

それに 参加させてもらったのだ(笑






釣りをはじめて 来月でようやく 1年なるが

これぞまさしく 『目からうろこ』が落ちるような内容で 本当に参加してよかった。




通常の常識とされているものが 科学的に検証され 目の前で覆った・・・・・。









メーカーから わざわざ 社員の方がお見えになり PCや専用のマシーンで

様々なテストを繰り返し見せていただいた。










テストの結果が あまりにもショックだったため かなりしつこく 石川さんに喰いついてしまった。



ただ ショックだったが まだ今の時期に気が付いて良かった。



一緒に参加した  すそのFPの飯塚場長さんは 20年以上信じていた常識が覆り

本当に驚いていた。


それに比べれば 私はまだ 可愛いものだ・・・・・。









そして 今日のテストで 新たな課題が出てきてしまった。


近々もう一度 すそのFPに伺い自分のタックルを再度試すことにした。













さて 釣りだが(影が薄い) 朝一番から釣り

時期も良くなってきているようだ。



天気も曇りで 昼になっても 活性は変わらず 休むことなく1日良い状況が続いた。



(約58cm 2.5キロ この日最大の大物)






釣果:

8:10AM~14:00PM(上池)

実釣行時間  約6時間   64匹


17:00PM~17:45PM(下池)   18匹




上池、下池とも ポイントに関係なく どこでもバイトがあった。

非常に良い状況だったと思う。



魚影も濃く サイズもGOOD!! 文句のつけようがない日だった。




今日の気になる 魚達。





注)釣行記のため、釣果を記載していますが釣行日、時間帯、釣り座、釣り方などにより釣果は大きく変わります。記事内容より釣れたり釣れないこともありますので、コンディション等は釣り場に直接状況を聞くことをオススメいたします。

あなたにおススメの記事
関連記事