久しぶり!タフコンのすそのFP

neo-STYLE-

2009年05月21日 09:47

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



前回の釣行、鹿留湖が結構渋かった為

ストレス発散釣行として 

静岡県のすそのFPさんに行きました。






ここ数ヶ月 毎釣行 コンスタントに

波がなく釣れていましたので

安心していつものように・・・・・・・






ところが・・・・・・・・・・。















釣行記 その前に・・・・・・(2:53秒)
子供の頃から大好きです
子供の頃から大好きです」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有















さて 話は釣行に戻ります。




朝一 上池からのスタートです。




少し混んでいたので 受付奥 崖前に 釣り座をとりました。








この日は 暑いのは暑いのですが

真夏の日差しでも 釣れるのが すそのFPさんです。



水温も安定しているので 一年を通して釣れます。








しかし 今日は何故は反応が薄い・・・・。



追ってきたり バイトはありますが

食いがあまりにも浅く 確実に乗りません?!(汗






なんと最初の1時間で3匹!!!!!


ありえません?????(大汗



通常 朝一からなら 3投で3匹でしょう!










「参ったな~」を 連発して 下池に移動しました。









林側に入りますが 魚にスイッチがはりません。


それどころか キャストすると魚が逃げます。


普段は人間には全く動じない 魚達ですが

今日は 逃げて行きます。



明らかに今日は違います?!

















いつになく 頻繁にカラーを交換します。


ただし 私も意地がありますので 1.1gで通します。


たとえ 0.7gや0.85gの方が たくさん釣れるでしょうが

1.1gでも釣れるパターンを見つけるまで チェンジしません(笑

諦めたら 終わりや~~~~ん!!!







その結果・・・・・・(1:14秒)
当たるのは これだけ・・・・
当たるのは これだけ・・・・」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有



























今テスト中の ボルドーレンガのカスタムカラーだけ 

異様に追ってきます。



って言うか これしかバクッと喰いません?!(汗







だんだん背に腹は変えられない状況に陥り

最近では入らない 下池の放流ポイントに 入り遠投します(50秒)
久しぶりの放流ポイントは・・・・・
久しぶりの放流ポイントは・・・・・」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有








やはり ここで釣れても

あまり嬉しくないので移動・・・・・・・。










飯塚さんが早番で終わると言うので

昼食をご一緒することに・・・・・・


川池もいまいち・・・今日は本当に変だ?????









ラーメン&半チャーハン&餃子。

もう満腹で 帰りたくなるが

少しリベンジして帰らないと

明日も来そうなので 

根性で午後も頑張りました。









午後は上池でPM15:00~スタート。






スタート時はあまり朝と状況は変わらなかったが・・・・・・・。


































ようやく なんとなく 確実ではありませんが

パターンを発見しました。




これですと 5分に1匹ぐらいのペースで釣れるようになりました。







表層 一点シェイクで 30cmフォール

直ぐに巻き上げ これを繰り返す。


























表層でスイッチを入れ フォール。

喰わなければ 直ぐに表層まで巻き上げて

1点シェイクでまた フォール。

30cm以上フォールすると 着いてこない。





どうにか 釣果てきには つじつまを合わせましたが

いつもの10倍くらい 苦労しました。



とても勉強になり また引き出しが増えた気がします。



釣りに絶対はありませんね!?

今日は 本当に勉強になりました!!!!!













あなたにおススメの記事
関連記事