1日3箇所の 『病的釣行記!!』 PARTⅠ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
SANSUI
TROUT FESTA 2007 10.18(木)
FISH・ON!王禅寺 詳細はココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
私も過去 色々な過酷な釣りをしてきたが 今回ほど厳しい1日は初めてだった(大汗
初めから 厳しい釣りをしようと考えたのではなく たまたま状況がそのような
過酷な状況になってしまい、翌日の今日も だるくてたまらない~~~~~。
詳細がわかるように タイムスケジュールも記載したいと思う。
(尾瀬フィッシングライブだが・・・・・・)
こんな感じで 動いた 一日だった・・・・。
前日 PM9:00 就寝
PM11:00 起床 睡眠時間2時間
タックル準備他
当日 AM4:00 出発
AM6:30 尾瀬フィッシングライブ 到着
AM7:00 釣り開始
PM12:00 釣り終了後 移動
PM12:30 おくとねフィッシングパーク到着後 車中で仮眠
PM14:00 釣り開始
PM16:00 釣り終了 食事タイム 移動
PM17:30 レイクフォレスト到着
PM18:00 釣り開始(ナイター)
PM21:30 釣り終了 関越渋滞 食事
翌日 AM1:00 帰宅
AM1:30 犬の散歩
AM2:00 お風呂後 フジテレビ 「24」鑑賞
AM4:00 就寝・・・・・・・・。
PM12:30 起床 体だるだる~~~~~~。
①
尾瀬フィッシングライブ
気温6度 激寒!! 私はダウンベストを着ている・・・・・。
それに比べ たらおさんは・・・・・
寒くないのか?????(笑
さすが 3連休の中日 混み方が半端ではない 完全に動けない。
チケットさえ買えば場所取りは良いようだ。
開始前 30分 釣り座は確保したが 寒くてたまらない(涙
時間はまだ AM6:30だが
中野釣り教室の 新メンバー(女性)
「銭ィ~」ちゃんから
連絡が入った。
今日 王禅寺に一人で釣りに行くそうだ!
珍しい
女性アングラーだが この子は平気で 一人で釣りに行ってしまう 釣り好きだ!!
さて 7:00 こわもての 放送後 スタート!!
反応が薄い・・・・・。
多分
入場者は70~80人以上はいるともうが 釣れていない(汗
通常これくらい混んでいれば 朝一の状況で誰かが釣れていて当然だと思う・・・・・。
どうもおかしいぞ????
先日トーナメントが行われて そのときも難しかったようだが・・・・・・
最近は釣れている情報を聞いていない。
でも 放流は確実に増えていると思い、
大物を掛けて ラインの強度テストをしたかったのだが・・・・・。
全く当てが外れたようだ(大汗
私だけ釣れないならともかく
池全体を見回しても 釣れている人が殆ど見られない・・・・。
ちょっと信じられない光景だ(汗
たらおさんは 前回半日で 3匹だったらしく
今日はリベンジで来たのだが・・・・・。
私は今回で3回目 初めてのときは
とても良い思いをした。
2回目は
難しかった。
今回は 更に 辛い目にあってしまったのだ・・・・・・・。
混んでいて全く移動が出来ないので 同じ場所で 色々試すしかない。
途中で 約50cmクラスと約60cmくらいの大物が釣れたが なんだか虚しい・・・・。
途中休みたかったが ある意味難しいことは 覚悟して来ているので
開き直って つり続けた。
(パンツも下げ 開き直る たらおさん)
結局 1日券を購入していたが
完全にこころが折れた・・・・・
釣果は AM7:00~PM12:00 5時間で 7匹・・・・・。
今までの過去の釣りで 一番難しかった・・・・・。
引き出しの無さも情けないが 「ボ」の人が多数いたと思う?
PARTⅡにつづく・・・・・・・。
注)釣行記のため、釣果を記載していますが釣行日、時間帯、釣り座、釣り方などにより釣果は大きく変わります。記事内容より釣れたり釣れないこともありますので、コンディション等は釣り場に直接状況を聞くことをオススメいたします。
あなたにおススメの記事
関連記事