今後の講習会の予定

neo-STYLE-

2008年02月13日 00:10

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
人気の『白メチャ』はここでまだ予約が出来るようです。 
詳細は ココで
第1回関西バベル王選手権大会開催!!
京都嵐山FA2月17日(日)詳細
大会&イベント&講習会等行われますので
是非お時間がある方はご参加ください。
高萩ボトム釣り大会開催!!
茨城県 高萩ふれあいの里フィッシングエリア
3月2日(日)詳細
各メーカーのブースも並び講習会も行います!!
縦釣りも勿論OKです!是非ご参加ください!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



おかげさまで 講習会を希望される方が大変多い。


何故か?今年の1月ぐらいからは 釣り場さんからも

講習会の依頼が急に増えた。



1月に何があったか?と言うと

展示会くらいしか 他に思いつかない・・・・・・。






最近はイベントに呼んでいただくことも増えて

講習会の機会も増えているが

実際に内容重視だと

教えるのは半日で 5~6人が限界かもしれない。










半日で 5~6人。

一人約1時間は費やしたい。





その場で 直ぐに実行はできなくても

形と理屈だけは理解して帰っていただきたい。






頭で理解できれば あとはホームで練習すれば

直ぐにできるようになる。




『縦釣り』と言っても 実際やってみれば

決して難しいことはない。


殆どの方が1回の講習会である程度マスターしている。




例えば釣果を

10匹から20匹にするのは そんなに難しくない、

しかし 10匹を50匹にするのは少し練習が必要だ。






縦釣りにはいくつかポイントがあるので

それさへ理解すれば誰にでもできると私は思っている。





私の講習会では

そのポイントを何度も繰り返し覚えてもらっている。










今後は講習会の回数を増やし 遠征も考えている。

現在、声を掛けていただいている釣り場さんと

日付の調整をしているので 近いうちに告知できると思う。




縦釣りも まだまだ進化しているので 壁に当たったり

釣果が思うように伸びない方は 

気軽に参加してみてはいかがでしょうか?




PS 実は講習会で一番人気なのは 裏話だったりして・・・・・(笑





あなたにおススメの記事
関連記事