MB1『0.7g』製作過程。

neo-STYLE-

2008年06月06日 04:55

>>>>>>>>>>>>>>>>>
安いガソリンを諦めないで!
燃料代を抑えて釣りに行きましょう!
全国の激安スタンドをココで紹介!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>


まず、「0.7g」「0.9g」のブランクを数枚作っていただきます。



それを 自分で着色します。


今一番釣れる自身があるカラーに塗ります。



プロトタイプ(試作品)なので

ロストに気をつけて試します。






既存のMB1は 1.1gと1.6gの2パターン。


ボトム専用に特化され作られている。








(0.9gのプロトモデル)






形状(空気抵抗)やウエイトバランスで

ずば抜けて飛距離が出る。




これをどうにか軽量にして

飛距離を稼ぎながら

最低限のフォールスピードになるようにしたかった。












試すと「0.9g」は「1.1g」と極端にフォールスピード変わらないが

『0.7g』は予想よりも良く飛び、フォール姿勢も良かった。







(『0.7g』のプロトモデル)





また MB1は他のルアーと同じ重さでも

ラインにテンションが張りやすい。


そのメリットは同じ当たりでも 

釣り人にわかりやすくなる(伝達率)。











特にまだテンションフォールに自信がない方や

テンションフォールをこれから練習したいと言う方には

「MB1」は向いていると思う。






(1.6gのneoカラー


あなたにおススメの記事
関連記事