そして・・・開成水辺フォレストスプリングスに・・・。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー
『NST』(エヌ・エス・ティー)は
ここで販売しています
縦釣り専用ロッド
『バーティカルプロ』(バチプロ)の
詳細
縦釣りに適しているオススメのフック
『AH-TEPYⅡ』は
ここ
縦釣りに適しているオススメの
ラインシステムの
詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
プラノを忘れて 泣く泣く 釣りもせずに引き返した・・・・・。
このまま引き下がる わけには行かない・・・・・。
行くしかない!
行くしかない!
行くしかない!
そして・・・・・
開成水辺フォレストスプリングさんへ伺いました。
釣れればデカイ!さすが開成FS!!
このまま 引き下がるわけには いかない
M体質の私
思い起こせば 起床したのは 1月7日 午後4時。
そのまま寝ないで 8日 AM5:30家を出ました。
開成FSには AM6:40到着。
今日は 何も忘れていないはず・・・・・。
車から荷物を降ろして点検?!(笑
釣行の予定は スカを考慮して
今日のところは 無難に 3時間券を購入。
この辺が小心者・・・・・・・。
AM7:00 スタート
約1年2ヶ月ぶりの開成だ!
1号池を見るなり 余裕の発言(59秒)
今日のテーマ:
注水口や流れ出しなど
魚が溜まっているポイントでは釣らない。
それでどこまで釣れるか?
どのような釣り方が効くのか ?
本当に難しく 攻略法はないのか?
をテーマに釣り座を決め 検証することにしました。
まずは 1号池の3号池側に中央に釣り座を取りました。
アングラーは全部で10人もいません・・・・・・・(寂
取りあえず
NST1.1gスーパーグリーングローを
バチプロ63プロトにセットしてキャストする。
池中央の岩群まで 届くがバイトは全くない。
水温は表層で12.3度。
水質はマッディ。
一部ではターンオーバーをしているような
白い泡が発生している。
水の状態はいいと言えない・・・・・・。
ただ魚の量とサイズは目を見張る物がある。
見える範囲では 凄い魚影だ
表層には背びれが飛び出し ジョーズのように
たくさん泳ぎ回っている!?
ここまで魚がいれば 釣れるはずなのだが・・・・・・。
いきなり スーパーグリーングローで3連チャン!
釣れたのは いきなり足元のサイト・・・・・・。
この広いエリアで 足元か・・・・・・。
辛い・・・・・・・。
しかし回遊魚が非常に元気に泳ぎ回っているので
サスペンドすれば 取りあえず喰ってくる。
なんか?もしかして?
今日は釣れちゃうの?
このパターンか?
いきなり3連チャンしたため 勘違いした余裕の発言(56秒)
しかし この後が続かない。
足元と言っても マッディなので
ルアーが見えない。
サイトで釣るには ルアーを表層近くに引き上げて
サスペンドしないと見えない。
しかしこのパターンでは この広いエリアすぐに限界がくる。
ここから 小まめに 移動したが どうも釣れない。
魚が止まってしまい 元気がない。
これが開成か・・・・・・・。
魚はいるけど釣れない・・・・・。
噂通りなのか・・・・・・・。
先ほどの強気の発言を取り消し 反省した(42秒)
1号池だけで 釣るつもりだったが
どうも 良くわからないので 少しイライラしてきた。
ストレスも感じてきた(汗
そこで 3号池に移動した。
釣り座は 1号池から3号池につながる 階段下。
3号池も1号池同様 沖でライズや
魚の背びれがたくさん見える。
ただし遠投しても 殆どバイトもない・・・・・。
これだけ魚が溜まっている中に投げ込んで
反応がないなんて今までの常識では考えられない?
また途中 ステイを試したが 全くステイは効かない。
石や岩がごろごろしているのか
ルアーが良く引っ掛かる。
根がかりまでしないが ボトムが凸凹なのは良くわかる。
そこにステイしても ルアーが上を向いている保証はないし
もし石が多いなら ルアーは目立たない。
やはり 確実に釣果を得たいなら
サスペンドがいいのかな?と感じてきた。
それでも ポツポツは釣れる。
殆ど手前で 足元から深くなる 駆け上がり下に
魚が着いているようだ。
ここまでで取りあえず 一番反応があった釣り方は
なるべく 足元から駆け上がりにかけて
水深が深いところを選ぶ。
少し沖めに投げて 出来る限り 駆け上がり下の
ボトム付近にサスペンドさせる。
ルアーを止めることが不可能な位置でも
なるべくルアーを動かさないようにキープする。
もし サスペンドの層がわからないときは
一旦 ボトムを取って そこから少し持ち上げ
ラインが張る様にしてサスペンドします。
ポイントは ルアーはなるべく動かさないことです。
そのパターンで釣った 今年最大の大物!(笑
ジャンプはするは 思いっきり走るは
久しぶりに 時間をかけたランディングだった!(3:55秒)
(注意:今日は今年2回目の釣行です)
体こうはあるし サイズも大きい!
これだけの 魚を釣ったのは久しぶりだ!
さすが 林さんの魚は凄い!
その後 色々試したが 3時間では 池全体は回りきれない。
確かに 難しく 繊細なつりを要求されるが これほど魚が入っているので
なにか 攻略法があるはず・・・・・。
最初は やはり難しく 焦ったが
この広いエリアで これだけ慎重にバイトを探り
希少なバイトに神経を集中する釣りが面白くなってきた。
簡単に釣れてしまうエリアも楽しいが
これだけ考えて釣る ストイックな釣りも嫌いではない。
何度も 言いますが 魚はたくさん入っています。
どうにか 釣れると確信しました。
家からも意外と近いので
これから修行の場として通いたいと思います。
釣果は 3時間で16匹。
全くの惨敗でした。
しかし 何か見えました(笑
完全にお手上げのエリアではないので
近い将来
100匹釣れるようにパターンを見つけようと思います。
最後に色々な魚種も楽しめる 開成水辺FSです(36秒)
この後 当然
王禅寺さんへ向かいました(笑
あなたにおススメの記事
関連記事