初めての講習会を終えて・・・・・。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
◆
『縦釣りの講習会』を群馬
「レイクフォレスト」さんで行います。
9月23日(日)AM5:45~PM12:00 実釣&質疑応答
先着順で20名までとします。
詳細はココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今回講習会を通して 私も非常に勉強になることが多かった。
さすが皆さん基本的なスタイルは あっという間に覚えてしまうのだが
当たりがなかなか出ない。
正確に言うと当たっているのだが 気が付かないことが多いのだ。
原因は どうやら
カラーラインと
偏光サングラスにありそうだ。
殆どラインで当たりをとるのだが 足元から2~3mのところでは透明なラインでも
微妙な当たりは見えるのだが それより先や 少し風や雨が降ると見えにくくなる。
私もタックルをお借りして やってみるが確かに当たりは取りにくい。
慣れていない方には もっとわかりにくいだろう。
今現在 講習会の参加ご希望の方にはラインの指定や偏光サングラスの持参を
特別お願いしていない。
できたら ご自分で見やすい視認性が高い カラーラインを巻いて来ていただき
偏光サングラスも用意していただければありがたい。
カラーラインには出来れば透明なリーダーが必要だが 結束に自信がない方は
お持ちいただければ 現場でお教えします。
また偏光サングラスも初めから高価な物は 購入しにくいが
上州屋さんや
キャスティングさんで¥2000~位からあるので出来れば用意していただきたい。
ナチュラムでも
2000円代で買える物がある
ここで検索!!
わざわざ貴重な時間を割いて 参加していただくので
一番重要な当たりの感覚を 是非この機会に覚えて欲しい。
あなたにおススメの記事
関連記事