NST-AIR(エアー)0.4g完成!!

neo-STYLE-

2009年04月01日 01:22

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JVC(Japan Vertical Championship)5月17日(日)
FISH-ON!鹿留戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集もしております(残り3名です) 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様です。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<




とにかく リクエストが多かった

最軽量のNSTが完成しました。



その名は『NST-AIR』(エアー)。



昨年末くらいから 皆さんに

『NSTの軽いバージョン 作らないんですか?』

耳にルアーが出来るくらい 聞かれていました。





それでは 少し AIR について書きたいと思います。










いくら軽量ルアーでも

軽けりゃ いいってもんじゃない!?







 







私の性格上 どうしても飛距離とフォールスピード

ブランクに対してのフックポジション

ステイ時の安定した ルアー姿勢など


いくつかクリアしなければ

いけないポイントがあります。

















試行錯誤し 結果 NST-AIRは「0.4g」(ブランクのみ)にしました。





やはり飛ばないルアーは使い道が限定され

釣る範囲が極端に狭い。



それを克服するには ウエイトを 最低でも

0.4gにキープしつつ

大きさを絞って空気抵抗を減らし 

飛距離を最大限 落とさないように注意しました。




また フォールスピードに関しては

比重が非常に軽い「スズ」を素材に選び

0.4gにしては 極端に遅いフォールスピードを実現しました。





0.7gのNSTがあれだけ遅いフォールスピードなので

それが 0.4gと軽くなり、更に比重が軽い素材「スズ」になったのだから

既にNST0.7gを所持するオーナーには AIRがどれだけフォールスピードが

遅いのか? 想像がつくと思う。






もう少し 細かいテストを繰り返し 

AIRを最強の軽量ルアーに引き上げたいと思います。




あなたにおススメの記事
関連記事