こんなのあり?尾瀬フィッシングライブ

neo-STYLE-

2009年07月24日 00:03

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
夏のボトム・縦釣り大会参加者募集開始!!
開催日:8月23日(日)
場 所:高萩ふれあいの里FA 詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




予報では1日中曇り、


雨マークは一斉なかったのに・・・・・・。



ここまで約3時間・・・・・・。



120mmの雨量を越えると

国道が通行止めになる・・・・・・。



これはまずい・・・・でも、もう戻れない・・・・・。












関越 沼田ICを降りる寸前に

ハイドロを起こすような大雨・・・・・。



「なんだよ?! これ??」


「天気予報 全然ハズレじゃん?」




それでも 日食が見れることを信じ

尾瀬フィッシングライブさんまで

思い切って行くことにした。





が到着すると(1:55秒)
尾瀬FL 強雨で雨宿り
尾瀬FL 強雨で雨宿り」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









AM8:00

少し雨脚が弱くなってきたので

短時間でもいいので釣ることにした。







急いでしたくして 釣り場に(59秒)
雨の中釣りはじめますが・・・
雨の中釣りはじめますが・・・」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









凄い空でしょ?!








晴天よりは 曇りや小雨の方が全然まし。




気温も低く体には非常にいい感じ。





さっそく釣り始めると(58秒)
10分で2匹?!
10分で2匹?!」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









ま~悪くはない?!




ここ数回 晴れの日に来て

痛い目にあっているので 今日はいいかもしれない?








とりあえず SBGの1.8gから



















朝の激しい雨のせいか かなり濁っているので

今日はグローを選択。
















連チャンとは行かないが


なんとか飽きない程度に釣れます。




遠投でしか バイトはありません

沖では反応があります。

















只今 こんなペースです(1:31秒)
雨が激しくなるが・・・・
雨が激しくなるが・・・・」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









雨が強くなってきたが

絶対に晴れているより いいと信じ

雨にも負けず釣り続けました。

















さらに空が暗くなってきたので より発光力が強い

SGG(スーパーグリーングロー)に替えました。



















ほとんど 沖での遠投、

1.8gの巻きフォールで食わせている。


















釣れるサイズが段々上がってきた!!!!


沖で掛かるので 1匹釣り上げるのに時間がかかり楽しい。








そして 雨がやみ ようやく尾瀬サイズが来た!(1:14秒)
尾瀬サイズがきた~~~~!!!
尾瀬サイズがきた~~~~!!!」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









NST1.8gボルドーレンガ










急に天候が回復して太陽が出てきた!



「あれっ 日食は?????」(汗


全く忘れていた。


釣りで それどころではない(笑









暑くなってきたので ドリンクを買いに

受付に戻り 久しぶりに池全体を撮ってみた(1:10秒)
尾瀬FLの全景
尾瀬FLの全景」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









案の定 天候が回復すると

全くと言っていいほど バイトがなくなった(汗






やっぱり このパターンだ・・・・・・。

























川側に移ったが パッとしない。


釣れても事故的な感じがする。


連続してバイトもない・・・・・。




これでは連チャンの可能性も見出せない・・・・・・。









また 国道側に戻り

鹿留湖でタフな状態のときに

よく使う釣り方を試してみた(53秒)
ボトムが効力のカギか?
ボトムが効力のカギか?」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有


















尾瀬もこのパターンで ついに攻略か(1:14秒)
これで 尾瀬も攻略か?
これで 尾瀬も攻略か?」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有


















1.8gネイビーラメカスタム








しかし これも同じ場所では 3~4匹が限界のようで

小まめに動いて 足で稼ぐしかないようだ。








残り30分 

受付前の国道側に入れたので

ここから投げてみると 凄いバイトだ!




やっぱりここか?


ここしかないのか?




それでも簡単に釣れるので楽しい(笑)(1:10秒)
やはり受付前ですか・・・・・
やはり受付前ですか・・・・・」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有








できれば もう少し 魚が全体に散ってくれると

ありがたいと思う。




























お昼になったのでここで終了。




結果は

AM8:00~PM:12:00までの4時間で 18匹。



ただし 雨の中で釣ったのがほとんどで

あとは 受付前で数匹。





太陽が昇ってからは 全然ダメだった(汗




どうにか もっと他の手を考えないとネ!(笑








さて 午後はどこに行こうかな?








あなたにおススメの記事
関連記事