ルアー池 閉鎖後の『王禅寺』を試釣行・・・・。

neo-STYLE-

2007年06月02日 00:00

6月を迎え いよいよ各管理釣り場が休業しはじめて
寂しい限りだ・・・・。

一番行きやすい 王禅寺も先週 ルアー池を閉鎖してしまった。

替わって フライ池をルアーにも開放したらしいので
釣れないと噂は聞いていたが 夜用の偏光グラス『ナイトゲーマー』
完成したので そのテストも兼ねて 王禅寺のナイターに期待しないで1時間だけ行くことにした。




20:20到着。


受付で様子を聞くと、明日 もう一つの池をオープンするらしい。
清掃後なので 多分爆釣は間違いないだろう????


フライ池を見ると 空いている。
普段金曜日のナイターは混んでいるのだが さすがに空いていた。



ちょうど自販機前の門が開いていたので
そこを釣り座に決めた。


水はよどんでいて、汚い・・・・。

これはマッディとかじゃなくて 汚い・・・・・。



ターンオーバーもしているようで ドロドロのものような塊が
たくさん浮いていた・・・・。



ココの魚は絶対に食べたくない・・・・・・。








それでも 『ナイトゲーマー』のテストなので釣果は二の次で
ラインが見えればそれでOK!!!


とにかく、グローのバベルをつけて キャストを始めた。


すると どうだろ バイトが多い。

ショートバイトでなかなか乗らない当たりだが 魚は動いているようだ。



結果からいうと  1時間の実釣時間 グローのみで  30匹  釣れた。


そう  2分に 1匹 釣れた のだ・・・・・ただこれには落ちがある・・・・・。



最後はラインがブレイクして 20分残してやめてしまった 釣果も 30匹 で切がいいし・・・・・。


でも、釣れた感覚は非常に薄く あまり楽しくなった・・・・。


それは 魚が全然引かない・・・・・。


そこそこ いいサイズも数引き掛かったのだが
簡単に寄ってきて 全然ファイトしないのである。

しかたなく 喰っている感じで 逃げも隠れもせず 降参状態で寄って来る・・・・。

死んだ魚を引っ掛けた感触だった・・・・。


なんか凄く寂しくなってきた・・・・・。


私自身 つりをはじめて 初めての夏を経験するのだが
こんな寂しいものかと、落ち込んでしまった。


帰り 車に乗った瞬間 普段1時間に30匹も釣れば満足なのだが
今日は ため息が出てしまった・・・・・。


さて、周りの方も そこそこ釣っていた
まったく釣れないということはないだろう。


私は完全なボトムで 表層で たまにバイトを感じる程度だった。


キャスティングさえすれば ストレスが少しでも解消されるのであれば
王禅寺でもいいかもしれないが・・・・・。




あなたにおススメの記事
関連記事