永井さんの自動『巻き巻きマシン』
アングリングファンで紹介された
永井さんの
『自動巻き巻きマシン』の
現物を見せていただいた。
正直、非常に簡単にできていて
これが物凄い釣果をたたき出すとは驚愕だ!
永井さんは リーリングは均一に
同じスピードで巻くことが重要といつもおっしゃっている。
このマシンはアングリングファンの企画で釣れることを実証し
人間に勝った現物のマシン。
人間が巻くより 機械は均等なスピードで巻けるため
今回の企画では マシンが勝った。
これは 良くコンピュータが
将棋やオセロの名人に勝つ、
それに似たものを感じた。
となれば ソルトの電動リールを改造して
横に巻けば釣れるのか?
プラノにバッテリーを積んで来る時代が来るのか???(笑
でも こんなマシンを具体的に作ってしまう
永井さんは本当に凄い。
「参りました!」
注意)もしご自分で製作し使用する場合は釣り場に確認してください。
さて今日は 午後3時過ぎに到着すると
駐車場で
ろんぐさんと偶然お会いしました。
その後 ご一緒にラストまで釣らせていただきました。
(ろんぐさんの雄姿)
ここ数日 雨のためか水温が下がっていて
期待したが 当たりが本当に小さくて
簡単に釣れる状況ではなかった。
ただ魚影は半端なく濃いため
足元にいる魚で 色々なカラーを見せて
反応を確認したが どれも良くなく
仕方なく口を使う感じだった。
(御茶ノ水博士 永井さん)
全体的に魚に元気がないが 島周りの魚より
レストラン前の魚の方がまだ元気があったようだ。
午後7時過ぎには
ひろおっさんさんも合流し
まったり最後まで釣りながら雑談していた。
(奥 ひろおっさんさん、手前 ろんぐさん)
ルアー池は5月18日(日)にクローズするので
今日で私は最後かもしれない?
『王禅寺さん、今シーズンもお世話になりました』
あなたにおススメの記事
関連記事