色々試してきた結果・・・・。
今まで色々なアイテムを試してきて
現在に至っていますが
今後も様々な製品を試していきます。
それは タックルに限らず
釣り方に関しても常に考えながら
進化していきたいと思っています。
色々やりすぎて 後退することも良くありますが
怖がっていては何も産まれないので
止まることなく少しづつでも前進して行くつもりです。
釣りを始めた当初は
なにもわからないので雑誌やエキスパートのアドバイスに従い
色々揃えていました。
自分のスタイルが少し確立してきたときに
私のスタイルに合う物、合わない物の判断ができるようになってきました。
それも 様々な製品を使ってきたので
選ぶ目ができてきたと思います。
特に時間がかかったのは
現在の
ラインシステムです。
今ではトラブルも殆どなく
安心して釣ることができるようになりました。
フックも今までの常識が
あまり当てはまらないことが
わかるまで時間がかかりました。
通常 横引きでは食いが浅かったり
ショートバイトが多いと
フックサイズを大きくしたほうがいいと言われています。
ところが この縦釣りに関しては
逆にフックのサイズを落としたほうが
釣れることがわかりました。
考えれば直ぐにわかることですが
そこに至るまで時間がかかりました。
リールに関しても
世の中の流れが より小さく、より軽くと1000番台に移行している中、
2500番台を使い始めたのも自分スタイルでした。
このころから 流行に流されず 自分のスタイルに合ったタックルを
探そうと既存の概念を無くすように努力しました。
「縦釣り」は特にタックルが重要です。
講習でも 私のタックルをお貸ししたとたん
バンバン釣る方が沢山いらっしゃいます。
そのことから 私になりに組んだタックルなのですが
他の方が使ってもある程度釣れることがわかってくると
自信になります。
これからも 歩みを止めることなく
毎釣行ごと毎投ごと
進歩できるように 釣りを続けて行きたいと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事