『FISH・ON! 鹿留』で遠投を満喫?!
>>>>>>>>>>>>>>>>>
みちのくトラウトフェスティバル2008
日時:2008年7月13日(日)
場所:宮城県
グリーンパーク不忘 詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>
実は先週 子供がウイルス性の肺炎にかかり
1週間 入院していました。
そのウイルスが家内にも移り
家内もダウンしてしまいました。
ということで 私は病院と仕事、家のことと
忙しい日々を過ごしていました。
そんなこともあり 管釣りには約2週間行けませんでした。
今週、子供も無事 退院し、
家内も実家で療養を続けていたので
徐々に回復してきました。
9日突然 家内が 『釣りでも行ってきたら?!』と優しい言葉・・・・・。
そんなわけで 10日(火) お言葉に甘えて
鹿留に行かせていただきました(笑
水温は表層で12.6度。
天気は梅雨の合間の快晴!!
とても暑かったが
ブヨが怖いので
長袖を着て 暑さを我慢し根性の釣行。
AM6時 スタート!!!!
久しぶりの管釣り・・・・・・。
やはり 体のバランスが悪く 動きも ちぐはぐで
しっくりこない状況が続いた。
ただ そんなことより釣りができる喜びの方が強く
「やっぱり 釣りはいいな~~」と幸せいっぱいだった!!!(笑
ただ今日の鹿留湖はいつもの状況とは違った。
毎回 足元で回遊魚が激しく泳いでいるのだが今日は姿も見えない。
また遠投の表層でのバイトが非常に少ない・・・・・・。
鹿留湖ではMB1の1.6gレッドグローラメと蛍光ピンクラメがメインだったが
今日はこれがあまり効かず、開始後の1時間はパターンを見つけるのに必死だった。
答えは MB1の1.1gが正解だった。
1.6gは喰いきれなかったようで 1.1gに変えたらバイトが急激に増えた。
カラーは蛍光イエローラメが良かった。
釣れるのはフォールだったが ボトム着底寸前のバイトが一番拾えた、
表層でも当たりはあるが 獲るまでにはなかなか至らなかった。
またアトミックの蛍光レッドラメ(オリカラ)も当たり
今回はいい仕事をしてくれた。
今日の魚は「巻き上げ」にメチャクチャ反応がよく
釣った魚の4分の一ぐらいは
巻き上げ中の食い上げで釣れた。
いつもなら 遠投表層か足元回遊狙いのパターンだが
今日は沖のみの釣りになった。
それでも このパターンがわかると
時速@10匹程度は釣れる
釣果的にはいつもと変わらない 鹿留湖だった。
約2週間振りの管釣りだったので
感覚を戻すまで少し時間がかかったが
焦る自分も面白いし、パターンが違う状況だったので
とても新鮮で楽しい釣りができた。
釣りに行かせてくれた家内に感謝します・・・・・・・・。
あなたにおススメの記事
関連記事