鹿留湖&IOS&TDL
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
夏のボトム・縦釣り大会参加者募集開始!!
開催日:8月23日(日)
場 所:高萩ふれあいの里FA
詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近 落ち着いて釣りをしていないので
雨のち曇りと予報がでていた
鹿留湖さんに伺いました。
雨のち曇りなら『
ブヨ』も少ないと
安易な発想で 雨の中向かいました。
今回は
IOSさんの
『
花梨ノブ』と『
ドラググリス』(プロト)も
インプレしたいと思います。
今日はバーティカルプロスペシャルリミテッドの2本体制です
釣り人が立ち入る前の 鹿留湖は
バード天国です(1:28秒)
バード天国2(27秒)
さて 朝一の池の状況は?(1:17秒)
天気は薄暗く 濁りも強いため
NST1.8g
スーパーベージュグローラメからスタート。
ここまで暗いと 蛍光カラーより
よりアピール度が強いグローカラーを選択
まずはIOSさんの『
ドラググリス』(プロト)ですが
ドラグが効き始める前に 数ミリ滑る感覚があります。
この滑っている間にフッキングし
そのあとに魚の引きに対して ドラグが粘ったり
出たりします。
かなり強めにドラグを締め付けても
その数ミリは滑りますので 非常に良い感じです。
このドラグフィーリングは慣れが必要ですが
このドラグの遊び部分が非常に良い仕事をしてくれます。
車のブレーキやハンドルに遊びがあるように
この『ドラググリス』を塗ると ドラグの
遊びができたようなフィーリングです(1:05秒)
今後も試し 時期をみてきちんとインプレさせていただきます。
雨が降っているので
『花梨ノブ』のテストもさせていただきました(57秒)
ノーマルより軽く 感度もよくなった気がします
濡れても滑りにくく フィーリングがいいです。
リールで感度が取れると バチプロとの相乗効果で
思いっきり感度が上がった感じがしました。
さすがIOSの製品だけあって
外見だけやカッコだけではなく
釣果に直結する意味あるノブだと思います。
このノブのもう少し使い込み
インプレさせていただきます。
午前中は降ったりやんだりを繰り返し
実質2時間も釣っていません。
雨のち曇りではなく
大雨になってきました(1:21秒)
それでも 少しでも小降りになると釣りを続けました(45秒)
ところが お昼近くになると 急に天気は回復してきました(1:15秒)
それでも 他の方は雨のせいか
誰もいなくなりました。
午後一の鹿留湖で貸切は初めてです(28秒)
強い雨のせいで 濁りが更に強くなりました。
もっとアピールが強い
スーパーグリーングローにチェンジしました。
駐車場側からは 沖の表層やボトムでは
ほとんど反応がありません。
駐車場側からの今日の攻め方はこんな感じでした(1:09秒)
スーパーグリーングローに対する反応は全然ちがいます(58秒)
ここまで反応が違うと 改めてカラー選択の
判断能力をつけなければと・・・・痛感します。
林側に移ると 沖の表層で食ってきます。
これぞ 鹿留!!!!!です(1:18秒)
いい気になっていると 不覚にもアゴを『ブヨ』にやられました(大汗
林側の方が
大物が釣れる確率が かなり高いと思います。
今日の林側からの攻め方はこうだ!!(56秒)
一通り 満足できたので
帰路につきました。
家に着くと 直ぐに幼稚園から帰ってきた
子供と友達を車にのせて
TDLにスターライトで行きました。
結局 抽選でしか見れないショーにも当たり
閉園の22時まで 乗りまくり 遊びまくりました!(笑
あ~楽しい1日でした チャンチャン!!
あなたにおススメの記事
関連記事