午後は「鹿留湖」でWヘッダーの巻き

neo-STYLE-

2008年09月22日 04:21

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
本格的なトラウトシーズンに向けて個々のレベルアップを兼ねた
講習会(縦釣り)&試釣会(バチプロ68)&交流会を行いますので
お気軽にご参加ください。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



午前中は今シーズン初めて『FISH・ON!王禅寺』さんに伺い、

午後は タカさん&トリニータさんと合流し
『FISH・ON!鹿留』
さんに伺いました。


全国的に雨模様で 台風が来ると予想される前日に 

普通Wヘッダーは組まないでしょう???





(全部水車は撤去されていた・・・・少しショック?!)







前回水車が止まっていて 驚いたが
今回は完全に撤去されていた(汗)「52秒」
水車が無い!?」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有






PM3:00

到着するまでは 物凄い雨だったが

鹿留に着くと嘘のように雨がやんだ・・・・・。



奇跡と言うしかない?!(笑



トリニータさんの日ごろの行いがいいのだろう!








(そりゃ 空いているに決まっている!?)






雨が降っていない時間帯は貴重なので

直ぐ釣ることにしたが 私は例の例のごとく

寝ていないので 遠投の説明だけして

車に戻り仮眠タイムに入らせていただきました。









(タカさんは 遠投が楽しくて笑いが止まらない!)





1時間半たっぷり寝かせていただきました!



お二人は 降ったりやんだりの天気の中

かなり釣れたようです。



5時を過ぎると 更に活性があがり

あちこちでライズが見られます。



殆ど3人で貸切でしたが 移動しなくても

釣れるため 今日は 空いている釣り場で 移動しない贅沢を味わいました。









(18:30には雨が かなり激しくなりました)






結局 18:30には 雨が予想通り激しくなり

ここでやめることにしました。



タカさんもトリニータさんも 非常に満足したようで

夕食をとった 談合坂SAでは 楽しかった!楽しかった!と連呼していた(笑








談合坂SAの「ナスカレーほうとう」をいただきました。







今日も過酷なスケジュールでしたが とっても充実した1日でした。



お二人ともお疲れ様でした。




あなたにおススメの記事
関連記事