1.8gの飛距離と大会のプラを兼ねるin鹿留湖

neo-STYLE-

2009年04月30日 00:13

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
お待たせしていたNSTカスタムスペシャルカラーが完成しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
キリ番プレゼント300万HITした方にロッドをプレゼントします。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





今日は実際に NSTの1.8gどこまで飛ぶのか?

現行の1.1gと比較することにしました。



また 5月(JVC)、6月(JNC)と 鹿留湖で大会を行うので

実際その釣り座でプラ(プラクティス:練習)をしてみることにしました。
(主催者ですが皆さんの参考に少しでもなるように・・・・)






NST1.8gのプロトモデル(無塗装)ブランク







この時期でも朝一は冬のように寒いです(49秒)
この時期でも朝一は冬です
この時期でも朝一は冬です」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









釣り始めると ポイントはバラバラで 

ここぞと言ったHITゾーンがありません。

ただし回遊魚が多く 明らかに通常の鹿留湖に

戻ってきた感じがあります(55秒)
まだポイントはバラバラ
まだポイントはバラバラ」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









平均的なサイズは明らかに下がっていますが

足元サスペンドでは バカスカ釣れます(58秒)
サイズが下がっていますね・・・・
サイズが下がっていますね・・・・」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









NSTのロングキャスト専用 新しいウエイトの
『1.8g』を検証してみます。







しっかり飛距離がわかるように 目印として

目の前に 水車が2個設置してある 

ポイントを釣り座に選びました。




奥の水車の周りには朽木が5本並んで立っています。







テストは 黄バチ(6.8f)のみを使います。

ラインはPE3lb ショックリーダー:ナイロン4lb リーダー:フロロ0.8号

リール:ダイワ イグジスト スティーズカスタム2506


ルアー:NST1.1g(現行) NST1.8g(プロト)を

結びなおして各30投なげました。








飛距離テスト①(34秒)
NST1.8gの飛距離テスト1
NST1.8gの飛距離テスト1」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有











写真はNST1.8gのプロトモデル 無塗装のブランクです。

それが驚くことに 無塗装のまま

フックの先を折っているにもかかわらず

バンバン釣れます。



それもフォールで・・・・・・・。





プロトは2個しかないので

無くすと大変です。

事故的にも釣れないように

針先を折っているのですが 何故か良く釣れます。




無塗装でこれだけフォールで釣れるなら

塗装をした 製品版は恐ろしいことになりそうです!(驚






私が思うに 普段全然プレッシャーを受けない

ポイントに1.8gが届いているため

警戒心が薄い 魚達が喰ってきているのではないかと思います????





そう考えないと 1.8gにしたとたん

フォールでバンバン釣れるのはおかしい?????











距離テスト②(21秒)
NST1.8g飛距離テスト2
NST1.8g飛距離テスト2」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有















信じられないくらい飛びますが

それなりにフォールは早いはずなのに・・・・・・。



でも このバイト数は何だ?












飛距離テスト③(23秒)
NST1.8g飛距離テスト3
NST1.8g飛距離テスト3」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有












無塗装でも釣れるんですね!?

少し 複雑な心境です(笑










飛距離テストの結果(54秒)
NST1.8g飛距離テスト結果
NST1.8g飛距離テスト結果」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有










その後 1.8gは釣れ続きます?!(48秒)
NST1.8gで爆釣1
NST1.8gで爆釣1」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









沖のスレていないポイントに届くこと、

今まで誰も荒らしていないポイントを攻めること

そのことを目指して作った『1.8g』ですが

これがこんなにハマるとは・・・・・・。





これで行ける釣り場が増え

釣り方や 攻め方の展開も変わってきます。



ますます釣りに行きたくなるでしょう!




まだまだ釣れます!1.8gは未知の領域?!(52秒)
NST1.8g1爆釣2
NST1.8g1爆釣2」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有









この後 釣り座を JVCが行われる アウトレット側に移動し

進行にもかかわらず プラをすることにしました。

参考までに 大会が行われる釣り座です(2:03秒)
大会の釣り座範囲
大会の釣り座範囲」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有


















大会側は遠浅です。

かなり浅瀬が続きます。

そして急に深くなります。
















足元にも魚が多く 浅いので魚が良く見えます

これはサイトのサスペンドでよく釣れます。


ただし1~2回戦のころには

皆さん全部釣り上げてしまうでしょう?!


















ここからは 遠投でも良く釣れます。

おくとね戦に続き 数つりの勝負になるような気がします。








そんな中 凄い尾びれの魚が釣れました。

ここまで大きい尾びれの魚は珍しいのでは?(1:23秒)
驚愕の『尾びれ』
驚愕の『尾びれ』」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有




























どこからでも 2~3投に1匹は釣れます。

もっと釣果を求めれば 1~2投に1匹は釣れるでしょう。


沖のフォール ボトムなら グロー系

表層、サスペンドなら蛍光系が良いと思います




今日は エロピンクが良い仕事をしてくれました(57秒)
時代はエロです・・・・
時代はエロです・・・・」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有

















1.8gのテストも上手く行き

大会も釣れそうなので 大満足の釣行になりました。




あなたにおススメの記事
関連記事