GWの 朝霞ガーデンに・・・・・。

neo-STYLE-

2007年05月01日 02:21

本当は GW中は混むので釣りには行かない予定だったが・・・・・。

先月28日 上野サンスイのイベントでNEWカラーのバベルを入手してしまったのである・・・・・・。


こんな物を手にして テスト釣行を我慢できるほど 人間は出来ていない・・・・・・。

30日 17:00~19:30まで 2時間30分の釣行になった。

朝霞Gのナイターを一度は体験してみたかったこともあり
混んでいてもナイターになれば そこそこ空きはあるかな???と
勝手に想像していたが・・・・・。


着くとビックリ!やはり激混み!!

普段平日しか釣らない私は 混んでいることは苦手で どうしても
無理やり 隙間にはいることができない・・・・・。

オーナーの息子さんに挨拶して 状況を伺うと

「これでもましです!GWの後半はもっと混みます。ナイターも空くとは断言できません」と・・・・。

到着して30分くらい あちこちウロウロしていたが
奥のルアー&フライ池にスペースを見つけたので
3時間券を購入して 釣る事に・・・・・・。






もう薄暗い・・・・・・・。

釣り座は一番奥の隅っこで 結構「縦」にはいいポイントだと思った。


そして期待の新色を付けて 一投目!



「オリャ~~~~~~!!!!!!!」



バイトがある・・・・・ウッシッシッシッシ(笑

バイトがあれば あとは真剣に掛けるだけ!

バイト数=釣果数になるので 1投に対してのバイト数は非常に重要な情報だ!!


相変わらず、周りは釣れていないので
正直 このバイト数はドキドキした。


なぜなら、凄く釣れてしまう予感がしたからだ。


前回 惨敗のサンヨーナイロンカップ後 ルアー池のポイントを発見してしまい
今後は朝霞でもかなりの釣果が期待できるようになり
もう、渋い朝霞は無いと少し自信を持っていた。



(18時過ぎには空いてきた)


2投めに HIT&キャッチ!

連荘とは言わないが 凄いペースで釣れる・・・・・。  やはり 今日は行ける・・・・・。


途中 イトウがかかりラインブレイクしたり、合わせ切れで 数個ロストしたが
今日は 取り込み重視でドラグを締めていたので仕方ない。

結構大きなサイズも数匹釣れた。

余裕をこいて ネットをわざと車に置いてきたが これは失敗・・・・・。



大きなサイズも リリサーで外す羽目に・・・・・。
無理があった(汗



釣果:ルアー&フライ2号池 17:00~18:30 24匹



この後 ルアー池に しかしここは 照明が無く 殆どラインが見えないが
そのポイントに投げ込むと 殆ど入れ食い!


やはり、このポイントは活きていた。
今後も楽しみだ。



釣果:ルアー池 18:40~18:50  7匹



そして、ナイターになると開禁される フライ池。 ここは 一番明るく
ラインが見えるが 全く初めての池なので ポイントがわからない・・・・。


水質は濁っていて魚が足元以外は見えない。


バベルが得意なポイントに 投げ込むと当たりはあるが 遠すぎて掛けられない(汗


もう少しラインが見えれば どうにかなりそうだが 無理っぽい!


自由に動けるほど 空いてい無いので 流れ込みの周りを
丁寧に探り 確実な当たりだけを 掛けることにした。


ここで釣れるサイズは大きく、フライ池の方が
大物が多いような気がした?????







釣果:フライ池 19:00~19:25 9匹


結局 トータルで40匹 獲ることができた。 


昼間のルアー池の攻略ポイントなら もっとたくさん釣れたと思う。



今日は色々な新色をテストしたから 釣れない時間もあったが
かなり 朝霞は攻略できてきたと実感した。


当然これは 縦釣りの得意パターンで釣れた物で
大会の横引きでは 不可能な釣果だ。


朝霞で初めて釣ったのが 1月で 3時間  13匹だったから
かなりレベルはアップしたと思う。


諦めないで ポイントを探せば どうにかできるもんだと感じた。


これで、朝霞で100匹も夢の数字ではなくなった気がする。




今度は平日に 『朝霞で100』  に挑戦することにした!!!!!(笑


できてば 横に生き証人が欲しいな??????????

あなたにおススメの記事
関連記事