2008年10月15日
簡単リール保管法
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
釣りをしていないときの リールの保管方法ですが
たまに聞かれるのでもう一度・・・・・・。
皆さん既にご存知だと思いますが
大切で高価なリールを長持ちさせるために是非実践してください。
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
釣りをしていないときの リールの保管方法ですが
たまに聞かれるのでもう一度・・・・・・。
皆さん既にご存知だと思いますが
大切で高価なリールを長持ちさせるために是非実践してください。
まず 釣りが終わったら ドラグをゆるゆるに緩(ゆる)めます。
これは 締めたままにしておくとドラグワッシャーという部品が
潰れるそうで 潰れると著しくドラグの性能が落ちるようです。
(ドラグノブ)
次に ストッパーレバーをOFFにしてフリー状態にしてください。
これは 釣行以外で 大きな負担をかけないためです。
(ストッパーレバー)
この2点です。
簡単なので 大切なリールのために是非 実践してくださいネ。
Posted by neo-STYLE- at 00:39│Comments(4)
│簡単リールの保管方法
この記事へのコメント
neo様
昨日は初歩的な質問に対して丁寧なご回答をいただきありがとうございました。
差し伸べられた愛の手に感謝申し上げます。
私はあわせの際に、竿を大きく上げておりました。
これだからいけなかったのですね。
リールでのあわせですね。
これまでそういった魚が沢山いて、エリアにも、周りの方々にも迷惑をかけていました。
そしてそれらをリリースしたり、足元に置いたりということをしてました。
いただいたアドバイスを忠実に実行して、早く上達して迷惑をかけずに沢山釣りたいです。
今後とも愛の手をよろしくお願いします。
昨日は初歩的な質問に対して丁寧なご回答をいただきありがとうございました。
差し伸べられた愛の手に感謝申し上げます。
私はあわせの際に、竿を大きく上げておりました。
これだからいけなかったのですね。
リールでのあわせですね。
これまでそういった魚が沢山いて、エリアにも、周りの方々にも迷惑をかけていました。
そしてそれらをリリースしたり、足元に置いたりということをしてました。
いただいたアドバイスを忠実に実行して、早く上達して迷惑をかけずに沢山釣りたいです。
今後とも愛の手をよろしくお願いします。
Posted by one at 2008年10月15日 14:13
neoさん、こんばんわ。
知りませんでした。
ドラグはピンポンパンでneoさんに設定してもらったままの状態で
そういえばオイルもつけていませんでした。ダメダメですね。
ストッパーレバーをoffにするということはハンドルが回るので
ハンドルも外したほうがよさそうですね。
知りませんでした。
ドラグはピンポンパンでneoさんに設定してもらったままの状態で
そういえばオイルもつけていませんでした。ダメダメですね。
ストッパーレバーをoffにするということはハンドルが回るので
ハンドルも外したほうがよさそうですね。
Posted by さちだん at 2008年10月15日 17:33
oneさん、こんばんは。
今後とも気楽にお付き合いください。
よろしくお願いします。
今後とも気楽にお付き合いください。
よろしくお願いします。
Posted by neo at 2008年10月15日 23:50
さちだんさん、こんばんは。
>ドラグはピンポンパンでneoさんに設定してもらったままの状態で
そういえばオイルもつけていませんでした。
失礼しました!そのときに申し上げればよかったですね。
>ストッパーレバーをoffにするということはハンドルが回るので
ハンドルも外したほうがよさそうですね。
外した方がいいかもしれませんね。
>ドラグはピンポンパンでneoさんに設定してもらったままの状態で
そういえばオイルもつけていませんでした。
失礼しました!そのときに申し上げればよかったですね。
>ストッパーレバーをoffにするということはハンドルが回るので
ハンドルも外したほうがよさそうですね。
外した方がいいかもしれませんね。
Posted by neo at 2008年10月15日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。