2009年03月27日
ロンバチ(バーティカルプロ7.4f)プロトモデルが届きました
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は先着40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
バーティカルプロ スペシャル リミテッド(100本限定)の
「バーティカルプロ63ワンピースモデル」
予約が始まりましたが、 今日 バチプロの次のバージョン
ロンバチ(バーティカルプロ7.4f)のプロトモデル(試作品)が届きました。
向かって左から 63ワンピース、中央が68、一番右が74(ロンバチ)です。

続きを読む
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は先着40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
バーティカルプロ スペシャル リミテッド(100本限定)の
「バーティカルプロ63ワンピースモデル」
予約が始まりましたが、 今日 バチプロの次のバージョン
ロンバチ(バーティカルプロ7.4f)のプロトモデル(試作品)が届きました。
向かって左から 63ワンピース、中央が68、一番右が74(ロンバチ)です。

続きを読む
2009年03月15日
バチプロ63(ワンピース)のガイドを変更?!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様残りわずかです。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
EMTさんから
急ぎの用件があるので 自宅に伺うと連絡がありました。
突然のことだったので なにがあったのか?
すると・・・・・・。
バーティカルプロ スペシャル リミテッド プロトモデル(バチプロ63ワンピースモデル)

続きを読む
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様残りわずかです。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
EMTさんから
急ぎの用件があるので 自宅に伺うと連絡がありました。
突然のことだったので なにがあったのか?
すると・・・・・・。
バーティカルプロ スペシャル リミテッド プロトモデル(バチプロ63ワンピースモデル)

続きを読む
2009年03月12日
バーティカルプロ74(ロンバチ)プロト完成
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様残りわずかです。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
昨夜遅く EMTさんから
バーティカルプロ74(ロンバチ)の
プロトモデルのブランクが確認のため届きました。
第一印象は超スタイリッシュ!

続きを読む
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様残りわずかです。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
昨夜遅く EMTさんから
バーティカルプロ74(ロンバチ)の
プロトモデルのブランクが確認のため届きました。
第一印象は超スタイリッシュ!

続きを読む
2009年02月22日
ワンピースのバチプロ開発秘話
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
お待たせしていた
バーティカルプロのワンピースモデル
バーティカルプロ スペシャル リミテッドのテストが終わりました。
今日は その製作秘話を 話せる範囲で
お話させていただきます。

続きを読む
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
お待たせしていた
バーティカルプロのワンピースモデル
バーティカルプロ スペシャル リミテッドのテストが終わりました。
今日は その製作秘話を 話せる範囲で
お話させていただきます。

続きを読む
2009年02月15日
バチプロで第4のバイトを感じるシステム?!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第4のバイトを表現するシステムが完成しました。
縦釣りにおいて 今まではバイト(当たり)を
3つの方法で感じていました。
①ラインの変化
②ロッドに感じる感度
③ティップの食い込みなど・・・・。
そして 今日 新たなバイトとる第4方法が完成しました!!!!
バチプロ内のダイレクトなサウンド

続きを読む
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第4のバイトを表現するシステムが完成しました。
縦釣りにおいて 今まではバイト(当たり)を
3つの方法で感じていました。
①ラインの変化
②ロッドに感じる感度
③ティップの食い込みなど・・・・。
そして 今日 新たなバイトとる第4方法が完成しました!!!!
バチプロ内のダイレクトなサウンド

続きを読む
2009年02月04日
動画『黄バチ』と『63ワンピースプロト』の説明
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ボトム・縦釣り大会参加者募集!先着60名ですのでお早めに!!
日時:3月1日(日) 場所:高萩ふれあいの里FA 詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
バチプロの製造メーカー
EMTさんに無理を言って
私が普段使っている
バーティカルプロ68のプロトモデル(製造段階の試作品)
にオリジナルの塗装をしていただきました。
塗装すると重くなり
感度も落ち
アクションも多少変わりが
それでも遊びで世界に1本しかない
イエローのバチプロ
(通称:黄バチ)を作っていただきました。
イエローのグリップテープにしてみました。

ワインレッドのプラズマガイド

続きを読む
ボトム・縦釣り大会参加者募集!先着60名ですのでお早めに!!
日時:3月1日(日) 場所:高萩ふれあいの里FA 詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
バチプロの製造メーカー
EMTさんに無理を言って
私が普段使っている
バーティカルプロ68のプロトモデル(製造段階の試作品)
にオリジナルの塗装をしていただきました。
塗装すると重くなり
感度も落ち
アクションも多少変わりが
それでも遊びで世界に1本しかない
イエローのバチプロ
(通称:黄バチ)を作っていただきました。
イエローのグリップテープにしてみました。

ワインレッドのプラズマガイド

続きを読む
2008年12月28日
バチプロ63 ガイドが装着完了!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
昨日 ガイドが付いた状態で
バチプロ63(ワンピースモデル)を受け取りました。
明日の釣行からテストに入ります。
主にアクションと耐久性。
飛距離や取り込み安さなど
色々試し、改良していきます。
プロトなので 現在 外観は短いバチプロ68のようですが
完成品は 外観も全く変わります。

バーティカル63ワンピースモデル(プロト)アルミのブランクカバーはまだ付いていません
続きを読む
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
昨日 ガイドが付いた状態で
バチプロ63(ワンピースモデル)を受け取りました。
明日の釣行からテストに入ります。
主にアクションと耐久性。
飛距離や取り込み安さなど
色々試し、改良していきます。
プロトなので 現在 外観は短いバチプロ68のようですが
完成品は 外観も全く変わります。

バーティカル63ワンピースモデル(プロト)アルミのブランクカバーはまだ付いていません
続きを読む
2008年12月25日
スクープ!!NEWバチプロ63プロト激写!!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
待ちに待った バチプロの第2弾
『バーティカルプロ63』のプロトモデルが完成しました。
実は製作から約4ヶ月も掛かってしまいました・・・・このバチプロ63・・・・・。
写真は バチプロ68

続きを読む
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
待ちに待った バチプロの第2弾
『バーティカルプロ63』のプロトモデルが完成しました。
実は製作から約4ヶ月も掛かってしまいました・・・・このバチプロ63・・・・・。
写真は バチプロ68

続きを読む
2008年09月05日
速報!!完成『バーティカルプロ68』(バチプロ68)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』のNEWカラー7色が完成いたしました。
今回は両面別カラーの贅沢なコラボカラーがメインです!
強烈なフラッシング効果もプラスされた新色を是非お試しください。
ご購入はここからお願いします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
只今 手元に『バーティカルプロ68』の完成品が届きました。
現在予約が殺到していますので
取り急ぎ完成品を写真でご紹介いたします。

続きを読む
縦釣り専用ルアー『NST』のNEWカラー7色が完成いたしました。
今回は両面別カラーの贅沢なコラボカラーがメインです!
強烈なフラッシング効果もプラスされた新色を是非お試しください。
ご購入はここからお願いします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
只今 手元に『バーティカルプロ68』の完成品が届きました。
現在予約が殺到していますので
取り急ぎ完成品を写真でご紹介いたします。

続きを読む
2008年08月30日
ほぼ完成!!『Vertical PRO 68』
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』のNEWカラー7色が完成いたしました。
今回は両面別カラーの贅沢なコラボカラーがメインです!
強烈なフラッシング効果もプラスされた新色を是非お試しください。
ご購入はここからお願いします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今日 初めての試釣会が足柄CAさんで行われます。
あいにくの天気で開催が微妙ですが
先ほど 販売される完成版にほぼ近い
最終版のプロトモデルをメーカーさんに
自宅まで届けていただきました。

(この2本を お使いいただきます) 続きを読む
縦釣り専用ルアー『NST』のNEWカラー7色が完成いたしました。
今回は両面別カラーの贅沢なコラボカラーがメインです!
強烈なフラッシング効果もプラスされた新色を是非お試しください。
ご購入はここからお願いします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今日 初めての試釣会が足柄CAさんで行われます。
あいにくの天気で開催が微妙ですが
先ほど 販売される完成版にほぼ近い
最終版のプロトモデルをメーカーさんに
自宅まで届けていただきました。

(この2本を お使いいただきます) 続きを読む
2008年08月07日
『Vertical PRO』1本で2通りの感度が楽しめる!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『NST』専用販売サイトが完成しました。
8月13日(水)21時から販売開始いたします。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『Vertical PRO』 の最大の特徴である
「1本のロッドで2通りの感度」を楽しめる理由を説明いたします。
写真と文章ではお伝えしにくいので
今回は「動画」で説明させていただきました。
グリップエンドキャップ未装着時(プロトモデル)

※)グップエンドの『口』がトランペットの
音出口だと思ってください
グリップエンドキャップ装着時(キャップもプロト)

この状態では音の出口をふさいでしまいます。
これでは音が通らず感度が落ちます。
トランペットの音出口をふさいだ状態をイメージしてください。
「グリップエンドキャップ」は基本的に傷が付かないよう
移動や保管、ロッドホルダー等に立てる際使用します。
釣行時、高感度を求める時はキャップを外し、
適度な感度でのんびり釣りたいときは
キャップをしたまま釣ってください。
グリップエンドキャップを外すと
「トランペット」のように音が抜け
手のひらの中を音が通っていきます。
逆にエンドキャップを装着するとブランク内で音がこもり
音が共鳴します。

バイトがあると
『手の中で音が鳴る』
それを詳しく動画で説明しています。
興味がある方はご覧ください(3:13秒)
『NST』専用販売サイトが完成しました。
8月13日(水)21時から販売開始いたします。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『Vertical PRO』 の最大の特徴である
「1本のロッドで2通りの感度」を楽しめる理由を説明いたします。
写真と文章ではお伝えしにくいので
今回は「動画」で説明させていただきました。
グリップエンドキャップ未装着時(プロトモデル)

※)グップエンドの『口』がトランペットの
音出口だと思ってください
グリップエンドキャップ装着時(キャップもプロト)

この状態では音の出口をふさいでしまいます。
これでは音が通らず感度が落ちます。
トランペットの音出口をふさいだ状態をイメージしてください。
「グリップエンドキャップ」は基本的に傷が付かないよう
移動や保管、ロッドホルダー等に立てる際使用します。
釣行時、高感度を求める時はキャップを外し、
適度な感度でのんびり釣りたいときは
キャップをしたまま釣ってください。
グリップエンドキャップを外すと
「トランペット」のように音が抜け
手のひらの中を音が通っていきます。
逆にエンドキャップを装着するとブランク内で音がこもり
音が共鳴します。

バイトがあると
『手の中で音が鳴る』
それを詳しく動画で説明しています。
興味がある方はご覧ください(3:13秒)
2008年08月06日
『Vertical PRO』が"高感度”の理由
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『NST』専用販売サイトが完成しました。
8月13日(水)21時から販売開始いたします。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ようやく『Vertical PRO 68』が完成しました。
まだ手元に完成品は届いていませんが
生産ラインに入りました。
後日 完成品が届きましたら 改めて詳細を説明したいと思います。
初回の生産本数は初回200本です。
限定品ではありませんが 少量の生産になるようです。
初回生産分が完売すれば
次回の販売は年末か来年になる予定だそうです。
この度 無事生産ラインに入りましたので
『Vertical PRO 68』のことを少し話します。
まず どうして『Vertical PRO』 が
高感度を実現したか ご説明したいと思います。

(最高品質のカーボンを使っています)
続きを読む
『NST』専用販売サイトが完成しました。
8月13日(水)21時から販売開始いたします。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ようやく『Vertical PRO 68』が完成しました。
まだ手元に完成品は届いていませんが
生産ラインに入りました。
後日 完成品が届きましたら 改めて詳細を説明したいと思います。
初回の生産本数は初回200本です。
限定品ではありませんが 少量の生産になるようです。
初回生産分が完売すれば
次回の販売は年末か来年になる予定だそうです。
この度 無事生産ラインに入りましたので
『Vertical PRO 68』のことを少し話します。
まず どうして『Vertical PRO』 が
高感度を実現したか ご説明したいと思います。

(最高品質のカーボンを使っています)
続きを読む
2008年08月02日
縦釣り専用ロッド『Vertical PRO』ができるまで。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『NST』専用販売サイトが完成しました。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
業界初の『縦釣り』専用ロッドを作るにあたり
テーマは沢山ありました。
今までは専用のロッドでなく
あくまで横引き用のロッドを流用していたので
極めていくと 不満はつのるばかりだった。
自分の中のイメージは
バトミントンのラケットで公式テニスをやっているような感覚だ。

続きを読む
『NST』専用販売サイトが完成しました。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
業界初の『縦釣り』専用ロッドを作るにあたり
テーマは沢山ありました。
今までは専用のロッドでなく
あくまで横引き用のロッドを流用していたので
極めていくと 不満はつのるばかりだった。
自分の中のイメージは
バトミントンのラケットで公式テニスをやっているような感覚だ。

続きを読む
2008年07月08日
縦釣り専用ロッド『Vertical PRO』とは・・・・
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『NST』専用販売サイトが完成しました。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今日はロッドのデザインの打ち合わせで
メーカーさんへ伺います。
テストの結果も上々で 秋の発売に向けて
デザインも大詰めに入ります。
今回のロッドのコンセプトは
勝つために
無駄なものは全て削ぎ落とし
「釣る」ためだけに特化した、
究極のカスタムロッド!!
デザインも性能重視で考えています。
感度を出すには
重さが非常に重要になります。
自重を軽くするため カーボンに
クリア塗装のみになる予定です。
まさに勝つための競技用のロッドです。
今の時点で 自重40g台です。
信じられないくらい軽いです。
また安心して釣りに集中できるように
破損等の安全性も重視しました。
PEライン対応のガイドを装備し
ライン絡みも少なくなりました。
また絡んでも一振りで
簡単に抜けるようになりましたので
ライントラブルも減り
釣りに集中できます。
ガイドの配置を考慮して
ロッド全体に負荷を配分しましたので
特に繊細なソリッド部分だけに
負担が掛かることもありません。
全体的に綺麗な弧を描き 曲がりますので
急な魚の動きにもロッド全体で追従し
バラしが減るようにしました。
ティップはソリッド、以下はチューブラーに決まりました。
カーボン素材も最高の物を選びました。
通常のトラウトロッドより
トン数を上げて カーボンを薄く仕上げています。
そのため感度は抜群で 今まで感じなかったバイトも
手に取るようにわかるようになりました。
イメージ的には
「手のひらの中で 音がなる」感覚です。
既存のロッドとは全く外観も違いますので
驚かれると思います。
現時点でのスペック:
2ピース
6.8f(予定)
0.2~5g
1~6lb
勿論 MADE IN JAPANです。
「試釣会」も行う予定ですが
釣り場では常時持ち歩いていますので
もし興味がある方は気軽にお申しでください。

『NST』専用販売サイトが完成しました。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。
neoSTYLEのHPはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今日はロッドのデザインの打ち合わせで
メーカーさんへ伺います。
テストの結果も上々で 秋の発売に向けて
デザインも大詰めに入ります。
今回のロッドのコンセプトは
勝つために
無駄なものは全て削ぎ落とし
「釣る」ためだけに特化した、
究極のカスタムロッド!!
デザインも性能重視で考えています。
感度を出すには
重さが非常に重要になります。
自重を軽くするため カーボンに
クリア塗装のみになる予定です。
まさに勝つための競技用のロッドです。
今の時点で 自重40g台です。
信じられないくらい軽いです。
また安心して釣りに集中できるように
破損等の安全性も重視しました。
PEライン対応のガイドを装備し
ライン絡みも少なくなりました。
また絡んでも一振りで
簡単に抜けるようになりましたので
ライントラブルも減り
釣りに集中できます。
ガイドの配置を考慮して
ロッド全体に負荷を配分しましたので
特に繊細なソリッド部分だけに
負担が掛かることもありません。
全体的に綺麗な弧を描き 曲がりますので
急な魚の動きにもロッド全体で追従し
バラしが減るようにしました。
ティップはソリッド、以下はチューブラーに決まりました。
カーボン素材も最高の物を選びました。
通常のトラウトロッドより
トン数を上げて カーボンを薄く仕上げています。
そのため感度は抜群で 今まで感じなかったバイトも
手に取るようにわかるようになりました。
イメージ的には
「手のひらの中で 音がなる」感覚です。
既存のロッドとは全く外観も違いますので
驚かれると思います。
現時点でのスペック:
2ピース
6.8f(予定)
0.2~5g
1~6lb
勿論 MADE IN JAPANです。
「試釣会」も行う予定ですが
釣り場では常時持ち歩いていますので
もし興味がある方は気軽にお申しでください。
