ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月06日

困ってませんか?バーブレスフックアウト 回転式

釣りを始めた初日・・・・・

忘れもしない「フィッシングワールド小山」で
あの超有名なM氏から こう言われた

「100匹釣る人にはこれが絶対に必要なんです」と・・・・・・。

そのときは全然釣れなかった私も
いつかは100匹と思い、このリリーサーを購入した。



しかし、ちまたでは、
この『ロデオクラフトのバーブレスフックアウト回転式』で
困って人が多いらしい。





問題はラインを掴み、フックに掛ける前に
急に魚が暴れだすと、クルクル回り始め
ラインが絡み切れることが多々あるからだ。


昨日も書いたが
私がバベルを使ってフッキングさせるときは
非常に強い合わせをすのでフックが深く刺さり
外すにはリリーサーが無いとフックが外れないことが多い


なのでこのリリーサーのせいで、魚をルアーごとロストしてしまうことは
もったいないし競技中にはあってはならないことだ。


回転式なのでラインに当てればクルッて回って
ラインを掴むのは早いのだが、
一気にフックまで降ろさないとこの問題が起こるわけだ。


各メーカーが出しているリリーサーの中でも
高価だし、質感も良く、デザインもカッコいいし何よりおしゃれだ。
なので出来れば買い換えたくないし、使い続けたい。


さて、話を引っ張るのはこのくらいにして
皆さんの『早く教えろ!!!』の声にお答えする。



答えは非常に簡単で
ラインを捕らえる時は
従来通りの使い方で良い。

ここからがポイントで
ラインを捕まえたら
写真でを付けた部分を
人差し指で、回転しないように
軽く抑える魚を外すまで 必ず抑え続けてること。



これで全てが解決する。






『エッ!!!!』と思うかもしれないが
本当にこれだけで絶対にラインが切れないし
魚がいくら回転してもラインは絡まない。


嘘だと思って、元気な魚を釣り上げ試すべし!!!!(笑