ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月31日

色々試してきた結果・・・・。


今まで色々なアイテムを試してきて

現在に至っていますが

今後も様々な製品を試していきます。



それは タックルに限らず

釣り方に関しても常に考えながら

進化していきたいと思っています。




色々やりすぎて 後退することも良くありますが

怖がっていては何も産まれないので

止まることなく少しづつでも前進して行くつもりです。





  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 13:42Comments(14)neo流 上達方法

2008年05月30日

カラーチェンジのタイミング


定期的に釣りをしていると

HITカラーが少しずつ変化しているのがわかる。



急激に変わることはないが

やはり流行のカラーは皆さんが使うので

魚が見慣れてしまうのか?

以前は効いたが今回は効かないなんてことも良くある。




  続きを読む


2008年05月28日

快晴!小菅トラウトガーデン



27日(火)山梨の 『小菅トラウトガーデン』(動画)さんに伺いました。



今回は 開発中の「バーティカル ルアー」のテストです。



まだプロトタイプ(試作品)のため2種類のウエイトで3個づつしかない貴重品です。

なくしたら大変です・・・・・・・。




(今回も アルビノはやる気がありゲッチュー)  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 09:48Comments(12)小菅トラウトガーデン

2008年05月27日

動画『小菅トラウトガーデン』



本日 山梨の『小菅トラウトガーデン』さんに

伺いました。


レポートは後日書かせていただきます。




とりあえず

動画でエリア全体を撮ってみました。




画面が小さく 更に夕日で逆光になってしまい見難いですが

物凄い魚影は見えるでしょうか?


  


Posted by neo-STYLE- at 20:20Comments(0)小菅トラウトガーデン

2008年05月25日

オリジナルの『バーティカル ルアー』を開発中です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『NST』専用販売サイトが完成しました。
「縦釣り」の説明や動画など最新情報を見やすく
まとめましたので是非チェックしてください。neoSTYLEのHPはここ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

昨年末から たっぷり時間を掛けて取り組んできた

オリジナルのルアーがようやく

形になってきました。




今まで既存の色々なルアーを使わせていただき

自分なりに使い込んで研究してきました。





TPOに合わせてルアーを使い分け

そのルアーの特徴を生かすと

釣果は格段に伸びていきます。






(まだモザイクでゴメンナサイ)  続きを読む


2008年05月25日

ボートシーバスに挑戦します。



来週 さんちんさんに誘われ

ボートシーバスに初めて行きます。




何も持っていないので 

タックルは さんちんさんからお借りすることにし、

釣れる予定もないですが クーラーボックスだけ購入しました。




ライフジャケットも購入しようと思いましたが

次回があるかどうか?

今回は貸していただくことにしました。





ボートは初めてなので 酔う可能性もありますが

非常に楽しみです。







(とんでもない大きさのダンボールが届いた!!)






その日は 家内の母が自宅で待機し

大漁を待つことになり・・・・・。

いきなり プレッシャーだ?!(汗




  


Posted by neo-STYLE- at 01:20Comments(14)管理釣り以外の釣り

2008年05月24日

初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。



21日(水)午前中 長野の

ハーブの里フィッシングエリアさんに初めて伺いました。




深夜 1時に家を出発し

現地に到着したのは6時。





やはり 遠いな~~~~。




以前から一度は伺いたかった

「ハーブの里FAさん」は

どんな釣りをさせてくれるのか楽しみだ?!







(さすが長野 絶景です)
  続きを読む


2008年05月23日

チョウザメをGET!!


21日(水)驚愕のペレットタイム(動画)をアップした

長野安曇野の『あずみのフィッシングセンターさん』伺いました。



去年の7月以来2度目の釣行です!!


前回に続き今回もチョウザメを釣り上げることに成功しました。





しかし 何度見ても 不気味で 気持ちが悪い・・・・・。

  続きを読む


2008年05月22日

驚愕の『ペレットタイム!!』



昨日もWヘッダーを強行しました。



伺った釣り場さんはハーブの里フィッシングエリアさんと

あずみのフィッシングセンター(HPなし)さん。







釣行記は後日書かせていただきますが、とりあえず

あずみのフィッシングセンターさんでの

『ペレットタイム』
の動画をUPさせていただきました。




色々な釣り場さんでペレットタイムを拝見していますが

ここは魚影が濃いため 池全体に激しい波が立ち

恐怖すら感じます。




どうぞ 驚愕のあずみの名物「ペレットタイム」をご覧ください!!!
(音声も聞いていただくと更に迫力が増します)



  


2008年05月19日

プラノの中身は・・・・・




たまに プラノの中身を聞かれたり

見せて欲しいと言われます。



あまり特別な物は入っていませんが

今日は簡単にご紹介します。







  続きを読む


2008年05月17日

川場 釣れます!!!


最近 『川場が絶好調!』と良く聞いていました。

と・・・言うことで 検証に。





16日(金)朝一から伺いました。


午後は約束があるため 10時までの4時間の釣行になりました。



  続きを読む


2008年05月15日

3ヶ月ぶりの朝霞ガーデンは・・・・・・。


急遽 朝霞ガーデンに朝一から行ってきました。




最近、縦釣りやボトムは少し難しくなっていると聞いていたし、

朝霞Gは約3ヶ月ぶりなので 非常に楽しみな釣行でした。




今回は 少しでも参考になるように詳しくレポートします。





(なんと朝一は貸切状態!!)
  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 13:41Comments(10)朝霞ガーデン

2008年05月13日

永井さんの自動『巻き巻きマシン』




アングリングファンで紹介された

永井さんの『自動巻き巻きマシン』

現物を見せていただいた。





正直、非常に簡単にできていて

これが物凄い釣果をたたき出すとは驚愕だ!




  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 23:52Comments(14)FISH-ON!王禅寺

2008年05月09日

75cm大物GET!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
上州屋.netさんでコラムや釣行記を書いています。
最新の釣り方やエリアの攻略方法など詳しく紹介していますので
こちらの方もよろしくお願いします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


GWが明け、ようやく私も仕事から解放された!

とりあえず、


「シシドメ、行っとく?!」と言うことで・・・・・・。




今日9日行ってきました!!



そこでなんと偶然の出会いと 久しぶりに大物を釣ることができました。




(75cmオーバーのドナルドソン!?)  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 22:27Comments(25)FISH・ON! 鹿留

2008年05月02日

2回目の癒し釣り場へ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
上州屋.netさんでコラムや釣行記を書いています。
最新の釣り方やエリアの攻略方法など詳しく紹介していますので
こちらの方もよろしくお願いします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


4月30日 首藤さんとの釣りは午後からでした。


午前中は 以前1度伺った癒し系の釣り場さんでロッドのテストをしていました。



GWが始まっていて 平日でも混んでいることが予想されたので

この釣り場さんを選びました。







  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 12:33Comments(10)癒し系釣り場

2008年05月01日

『首藤武蔵さん』とブリーズさんへ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
上州屋.netさんでコラムや釣行記を書いています。
最新の釣り方やエリアの攻略方法など詳しく紹介していますので
こちらの方もよろしくお願いします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

4月30日午後 前回 小山FW松本さんとご一緒した、

ブリーズさんに、ルアービルダーの首藤武蔵さんとご一緒しました。




首藤さんとの釣りは初めてで とても楽しい充実した釣行だった。





エキスパートビルダー 首藤武蔵さん


  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 14:07Comments(2)ブリーズ