ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月28日

超穴場!真夏でも14度で爆釣!!

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名 残りわずかです!お急ぎください。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



以前 穴場の釣り場が見つかったと書いたことがあります。


釣り場さんのOKもいただき 

今回ご紹介させていただくことにしました。




あの記事を書いてから 数人の方に 

どこ?どこ?と責められましたが(笑





それは 群馬県の
日本イワナセンターさんです。





はっきり言って ここはノーマークでした(汗




名称に惑わされ イワナセンターだから

観光地化され エサ釣りがメインの釣り場だと思い込んでいました。








  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 11:58Comments(8)日本イワナセンター

2009年02月27日

最近の王禅寺さん

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



ブログには 毎回アップしていませんが  


週に2~3回は
FISH-ON!王禅寺さんに通っています。




毎回3時間~4時間の釣行で

全て朝一からで さっさと釣って

さっさと帰ります(笑








  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 00:14Comments(10)FISH-ON!王禅寺

2009年02月24日

初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<




今日は 栃木県の
『みどりフィッシングエリア』さんに伺いました。




みどりFAさんも以前から 

一度は伺いたいエリアのひとつでした。





噂では大物が良く釣れるとお聞いていますが

果たして 私は大物をGETすることは出来たのか?????






NST 0.85g ボルドーレンガも大活躍!!!!
  続きを読む


2009年02月23日

キングフィッシャーさんでの撮影内容

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



前日は すそのFPでの講習会があり

自宅に着いたのが AM12:30・・・・・。


そのまま タックルは車に積んだまま

シャワーを浴びて メールや発送の手配。



うとうとしていると AM2:00 慌てて

犬を連れて 散歩に出かける・・・・・・・。




この日は カメラマンの方を

江戸川まで迎えに行く約束なので

家を3:30に出ました。



すそのFPの講習会の前日も2時間しか寝ていなったので

もう 眠くて 眠くて 最悪の状態でした。





プロが撮ると違うよね~~~~~♪


  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 23:58Comments(6)キングフィッシャー

2009年02月22日

ワンピースのバチプロ開発秘話

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


お待たせしていた

バーティカルプロのワンピースモデル
バーティカルプロ スペシャル リミテッドのテストが終わりました。





今日は その製作秘話を 話せる範囲で

お話させていただきます。








  続きを読む


2009年02月21日

川場FPさんで強風釣行(暴風)?!

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<




強風のレベルは はるかに越えています。

鉄製のベンチが倒れたり 移動したり  ラジバ・・・・・・・・やめときます。




暴風です!



そんな状況でも 2時間釣らせていただきました。
群馬県:川場フィッシングプラザさん









  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 11:09Comments(4)川場フィッシングプラザ

2009年02月20日

バチプロが新聞に掲載されました!

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


昨日のスポーツニッポン(スポニチ)

今回の国際フィッシィングショー


特に目立っていたロッドとして
バーティカルプロ68(バチプロ)が掲載されました。





あの服部名人も使ってくださっているようで
本当に嬉しいことです。




開発を始めたときは 

まさかこんな話題になるとは 夢にも思いませんでしたが

こうして予想以上に販売数も延び 

指示してくださる方が多い現状には

感謝の気持ちでいっぱいです。







(2009年2月19日 スポーツニッポン~)





  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 00:06Comments(22)バチプロ情報

2009年02月19日

JNCの大会ルール詳細



JAPAN NST CUP(JNC)の大会規定



大会の趣旨:

NSTのワンメイクで行われる大会。


出来るだけ公平な条件で 

皆さんのテクニックを争います。



年間を通して予選を勝ち抜き 年末に真のNSTの使い手

NSTのNo.1(通称:N-1チャンプ)を決めるトーナメントです。




〇日ごろの釣行の成果を試す。

〇大会に参加することで 普段の釣行に目的を持てる。

〇定期的に大会に参加することで 確実にスキルUPできる。

〇日常生活では味わえない心地よい緊張感を経験する。

〇釣り仲間を増やす。

〇同じ趣味の方たちと交流を深める。

〇性別も年齢も職業も関係なく 釣りを通して皆で楽しむ。






表 彰

個人戦

予選大会 1位~3位 トロフィー

       4位・5位 メダル

参 加 賞  協賛メーカー商品



予選で

女性が3名以上 ご参加になる場合レディス賞を設けます

レディス賞は女性の中で 一番成績がいい方に授与します。(どう順位の場合 最終対戦時の引数が多い方)







年間チャンピオン戦(N-1チャンプ決定戦)

1位 トロフィー+
    バーティカルプロオリジナルカラーN-1チャンプバージョン(世界に1本)

   また副賞として
   
   N-1チャンプになられた方には、DVDに出演していただく予定です。
   
   市販されるDVDに出演する機会は貴重ですし 

   作品として残りますので記念にもなります。
   
   何より 釣り仲間やご家族に自慢できますので

   是非 N-1チャンプを獲って メジャーデビューしてください!





2位 トロフィー+ダイワ イグジスト2506



3位 トロフィー+コンベックス ポラウイング 偏光サングラス






チーム戦(ヘキサゴンマッチ)

1位 金メダル

2位 銀メダル

3位 銅メダル






大会内容:


大会当日は 個人戦(午前)とチーム戦(午後)を行います。



午前中は 個人戦を真剣に戦っていただきます。




午後は チーム戦を行い 

参加者の皆さんの交流を深めていただきます。








  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 18:36Comments(8)JNC大会ルール

2009年02月19日

JVC大会ルール詳細



Japan Vertical Championship (JVC)の大会規定



年間を通して 
真の縦釣りチャンピオン(JVCマイスター)を決めるトーナメントです。




是非日ごろの 釣行の成果を 大会(JVC)で試してください!!!!



大会当日は 個人戦(午前)とチーム戦(午後)を行います。



午前中は 個人戦を真剣に戦っていただきます。




午後は チーム戦を行い 

参加者の皆さんの交流を深めていただきます。







使用できるルアー:

〇エグザ、SQUシリーズ、MB1、バベル、

 BMスプーン、ベレスプバウンス、ペレスプバンプ、NST(順不同)




ルアーの改造について:

〇オリジナルカラーのみOKです。
 
 オリジナルカラー以外の改造は不可。
 
 公平をきすため 市販されているままで ご使用ください。
  
 (ウエイト貼り、穴あけ、ブランク削り、2枚重ね、

 連結、発泡剤塗装等ノーマル以外は全て禁止です)





大会の趣旨:

〇日ごろの釣行の成果を試す。

〇大会に参加することで 普段の釣行に目的を持てる。

〇定期的に大会に参加することで 確実にスキルUPできる。

〇日常生活では味わえない心地よい緊張感を経験する。

〇釣り仲間を増やす。

〇同じ趣味の方たちと交流を深める。

〇性別も年齢も職業も関係なく 釣りを通して皆で楽しむ。










  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 18:30Comments(0)JVC大会ルール

2009年02月19日

初めてのFPベリーズさん(群馬県)へ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



最近の釣行は 

大会の会場の選考と

シリーズ化が決まった

DVDの撮影を考慮しての釣り場選びをしている。




基本は どちらも釣り方や攻め方が

ワンパターンにならないように注意して選んでいる。





今回は初めて 群馬県の
フィッシングポイントベリーズさんに伺いました。






  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 07:06Comments(8)ベリーズ

2009年02月17日

JNC&JVCのトロフィーが完成しました。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



2009年度  第1回 JVC
(Japan Vartical Championship)


3月29日 日曜日 群馬:おくとねフィッシングパーク

JVC詳細





2009年度  第1回 JNC
(JAPAN NST CUP)

NSTのワンメイク大会。

出来るだけ公平な条件で 

アングラーのテクニックのみを争います。


年間を通して真のNSTの使い手NSTのNo.1(通称:N-1)を決める大会です。


午前 個人戦    午後 チーム戦


4月19日 日曜日 群馬:おくとねフィッシングパーク

詳細は後日告知いたします。




開催日が正式に決定いたしましたのでお知らせいたします。






そして今日 両大会のトロフィーが完成しました。




  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 19:18Comments(22)JNC&JVCトロフィー

2009年02月17日

個人戦ですinすそのFP

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



昨日の熱い 団体戦(ヘキサゴンマッチ)に続き

今日は 早掛け2匹の個人戦です。




一番早く抜けた方には 
NST1.6gプロトモデルを進呈しました。





是非 動画でご自分の釣りを検証してください。






  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 00:22Comments(12)講習会の報告

2009年02月16日

縦釣り講習会(14日)inすそのFPの報告

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



前日まで予報は「暴風雨」でした。


雨ならまだしも 90%で暴風雨・・・・・。



どうせ中止なら 早いうちにと

前日の夕方には中止を発表しようと思ったのですが・・・・・・。




すそのFPの飯塚さんと相談し

たまに天気が急変することがあるので

今回もギリギリまで 待とうと・・・・・・・。




すそのFPさんへ向かう車中(26秒)







それでも 日ごろの行いがいいのか?! 最後には皆さんの笑顔が見れた!

集合写真を撮る時間が遅すぎたため 当たりは薄暗くなってしまった(汗

  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 13:07Comments(22)講習会の報告

2009年02月16日

『バチプロ内の音は?』

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<



昨日UPした

『バチプロ内の音声』ですが

その後大きな反響があり 正直ビックリしています。





結果から言うと

さすがに これを販売することは考えていません(笑





現在 DVDの撮影のために 色々な可能性を探りながら

撮影しています。




このシステムは・・・・・・・










  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 05:43Comments(16)キングフィッシャー

2009年02月15日

バチプロで第4のバイトを感じるシステム?!

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


第4のバイトを表現するシステムが完成しました。



縦釣りにおいて 今まではバイト(当たり)を

3つの方法で感じていました。


①ラインの変化

②ロッドに感じる感度

③ティップの食い込みなど・・・・。






そして 今日 新たなバイトとる第4方法が完成しました!!!!





バチプロ内のダイレクトなサウンド



  続きを読む


2009年02月14日

第1回JVCの詳細



大変お待たせいたしました。


2009年度の
縦釣りナンバー1
(バーティカル マイスター)を決める

ジャパン バーティカル チャンピオンシップの詳細が決まりました。




第1回目は 気持ちよく数釣り勝負をしていただくために たくさん釣れる

群馬県:おくとねフィッシングパークさんで開催します。


参加募集人数は最大で40名です。




募集開始日はまだ未定ですが

先ず詳細を告知いたします。




トロフィーのプレートも着々と進んでいます。



  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 01:03Comments(18)JVC

2009年02月13日

速報!国際フィッシングショーin横浜



告知:14日の縦釣りの講習会は
雨のち晴れの予報なので行います。







行ってきました。

2009国際フィッシングショー




フィッシングショーはメーカーの方が一同に

集まるので とても効率よく打ち合わせができます(笑





ということで・・・・・・・。





超有名な スーパー小学生丸十丸小菅綾香ちゃんと記念写真です



小菅綾香ちゃんの記録

  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 21:12Comments(2)国際フィッシングショー

2009年02月13日

栃木県:増井養魚場さんへ伺いました


告知:明日の縦釣りの講習会は 
雨のち晴れの予報なので行います





月に一度は 新しい行ったことがない

管理釣り場に挑戦したい。


これも今年の課題です。



そこで今日は初めて 栃木県の
増井養魚場さんに伺いました。







  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 01:17Comments(11)増井養魚場

2009年02月11日

大会の概要が決まりました。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ボトム・縦釣り大会参加者募集!先着60名ですのでお早めに!!
日時:3月1日(日) 場所:高萩ふれあいの里FA 詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


連日DVDの撮影が続いていて 大変多忙です(汗


さて お待たせしていた 大会の概要が決まりました。




今年は2つの大会を行います。





JVCプレ大会の様子 inすそのFP


  続きを読む


Posted by neo-STYLE- at 23:58Comments(20)JVC

2009年02月10日

シーラカンス級?連発!今日も開成FSさんへ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ボトム・縦釣り大会参加者募集!先着60名ですのでお早めに!!
日時:3月1日(日) 場所:高萩ふれあいの里FA 詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


こりずに 今日も朝から3時間

神奈川県:
開成水辺フォレストスプリングスさんに伺いました。



こうなれば 意地でも納得できるまで 通い続けます!(笑




それが それが 今日は良いことがありましたよ!!!!!




物事は 諦めないで 続けることですね!!!!!!



それでは 動画と写真で お楽しみください。






これでもか!と言うくらい でかくて 太くて 重いです!




  続きを読む