2007年06月30日
『みちのくトラウトフェスティバル』に参加します!
明日 7月1日(日) 『みちのくトラウトフェスティバル』 が開催される!!!!
待ちに待ったイベントで 同じナチュラムのブロガーに沢山会える予定だ!!!
皆さん よろしくお願いします!! 思いっきり楽しみましょう!!!
私は ロブルアーさんのブースのお手伝いとメーカー対抗戦に参加する予定だ。
このキャップとTシャツでウロウロしているので
見かけたら気軽に声を掛けてください。

(モンスターフィッシュ)
PS ブースが忙しいときは あまりお話ができないかも知れません。
また釣りも少ししかできないかもしれませんが 宜しくお願い致します。
お疲れ様でした!!!!
合言葉は~ 「A to Z!!!!!!!!」
う~~~~ん これで勉強せい!!!!!!

待ちに待ったイベントで 同じナチュラムのブロガーに沢山会える予定だ!!!
皆さん よろしくお願いします!! 思いっきり楽しみましょう!!!
私は ロブルアーさんのブースのお手伝いとメーカー対抗戦に参加する予定だ。
このキャップとTシャツでウロウロしているので
見かけたら気軽に声を掛けてください。


(モンスターフィッシュ)
PS ブースが忙しいときは あまりお話ができないかも知れません。
また釣りも少ししかできないかもしれませんが 宜しくお願い致します。
お疲れ様でした!!!!
合言葉は~ 「A to Z!!!!!!!!」
う~~~~ん これで勉強せい!!!!!!
2007年06月30日
数をたくさん釣る メリットは?????
現在 私の釣り方のスタイルは 『魚を沢山釣ることになっている』
釣りを始めたころは 誰でも一匹でも多く釣りたいと思うだろうが
私は今でも釣り場に行ってしまうと 余裕がなくなり
貪欲にもう一匹釣ることばかり追求してしまう。

(山ちゃんと・・・) 続きを読む
釣りを始めたころは 誰でも一匹でも多く釣りたいと思うだろうが
私は今でも釣り場に行ってしまうと 余裕がなくなり
貪欲にもう一匹釣ることばかり追求してしまう。

(山ちゃんと・・・) 続きを読む
2007年06月29日
2007年06月28日
あの 『アングリングファン』 に掲載される!!
ゴメンナサイ! 以前から 『アングリングファン』
に掲載されることが決まっていたが、みなさんに隠していた。
理由は 掲載直前に中止になったり 取材が上手く行かないことも予想されたので
完全に掲載が決定するまで 秘密にしていた、本当にスイマセン!!
続きを読む
に掲載されることが決まっていたが、みなさんに隠していた。
理由は 掲載直前に中止になったり 取材が上手く行かないことも予想されたので
完全に掲載が決定するまで 秘密にしていた、本当にスイマセン!!

2007年06月27日
2007年06月27日
『レイクフォレスト』をプラ????
2度目の 『レイクフォレスト川場』
前回は マシン山崎さんのボトム釣りのイベントに参加したとき以来だ。
そのときは休日とイベントが重なったため、
大変混んでいて釣りどころではなかった。
今日は平日 非常に空いていて楽しい時間を過ごすことができた。
続きを読む
前回は マシン山崎さんのボトム釣りのイベントに参加したとき以来だ。
そのときは休日とイベントが重なったため、
大変混んでいて釣りどころではなかった。
今日は平日 非常に空いていて楽しい時間を過ごすことができた。

2007年06月25日
『みちのくトラウトフェスティバル』に参加しませんか?
7月1日(日)に 『みちのくトラウトフェスティバル』(詳細) が 「グリーンパーク不忘」 で行われる。
少し遠いが 内容が盛り沢山だし ナチュラムのブロガー達も多数参加予定と聞き
私も参加することにした。
続きを読む
少し遠いが 内容が盛り沢山だし ナチュラムのブロガー達も多数参加予定と聞き
私も参加することにした。
2007年06月24日
『マルミフィッシングエリア』 で ドナルドソンを狙う!!
最近 なぜか? 大物にはまっている そんな時期なのかな?
おなじみ 上野サンスイのピストン西村氏に 大物なら
茨城の 『マルミフィッシングエリア』 は絶対に外せない場所だと勧められた。
前日 電話で状況を確かめると 最近は水温も高く
釣れるのは朝夕のみ・・・ボウズもあると・・・・・。
でも、一度行きたいと思ってしまったら もう後には引けない 性格・・・・。
おととい 1日に2大会参加のWヘッター で疲れていたが・・・・・・。

(歴史を感じる 看板) 続きを読む
おなじみ 上野サンスイのピストン西村氏に 大物なら
茨城の 『マルミフィッシングエリア』 は絶対に外せない場所だと勧められた。
前日 電話で状況を確かめると 最近は水温も高く
釣れるのは朝夕のみ・・・ボウズもあると・・・・・。
でも、一度行きたいと思ってしまったら もう後には引けない 性格・・・・。
おととい 1日に2大会参加のWヘッター で疲れていたが・・・・・・。

(歴史を感じる 看板) 続きを読む
2007年06月23日
ブログの輪から何が出来るか???
先日の 開成水辺FSで行われた あじさいCUPを終えて、
皆さんから寄せられるコメントを拝見したいたら ふと思いついた・・・・・・。
全ての出会いが このブログから始まっている・・・・・。
釣り場での出会いでもなく、昔からの釣り仲間でもない・・・・・。
1月からはじめた このブログからの新しい出会いだ。
46歳になってから こんなに沢山の新しい仲間ができるなんて そうあることじゃない!!
今ではとても大切な 釣り仲間達だ!!
そこで この出会いを もっと楽しいものに 出来ないかと考えた・・・・・。
続きを読む
皆さんから寄せられるコメントを拝見したいたら ふと思いついた・・・・・・。
全ての出会いが このブログから始まっている・・・・・。
釣り場での出会いでもなく、昔からの釣り仲間でもない・・・・・。
1月からはじめた このブログからの新しい出会いだ。
46歳になってから こんなに沢山の新しい仲間ができるなんて そうあることじゃない!!
今ではとても大切な 釣り仲間達だ!!
そこで この出会いを もっと楽しいものに 出来ないかと考えた・・・・・。

2007年06月21日
開成水辺フォレストスプリングス 『あじさいCUP』参戦?!
午前の 『奈良子釣りセンター サンスイ&スカジットデザインCUP』
終了後 皆川さん、中村さんにエールを送られながら開成水辺FSに向った。
3月に行われた 開成FSでの ハセガワ トラウト パーティー
では優勝している相性が良い会場なのだ!
途中 PAで30分ぐらい仮眠を取り(実はこの時点で27時間寝ていない)
頭がすっきりしたので 景色を楽しみながらドライブを楽しんだ。

(あまりにも綺麗だったので記念撮影)
PS 参加予定だったマシンさんは この日鹿島の海に行ったので不参加になった。
翌日の17日のイベントに参加したようだ。 続きを読む
終了後 皆川さん、中村さんにエールを送られながら開成水辺FSに向った。
3月に行われた 開成FSでの ハセガワ トラウト パーティー
では優勝している相性が良い会場なのだ!
途中 PAで30分ぐらい仮眠を取り(実はこの時点で27時間寝ていない)
頭がすっきりしたので 景色を楽しみながらドライブを楽しんだ。

(あまりにも綺麗だったので記念撮影)
PS 参加予定だったマシンさんは この日鹿島の海に行ったので不参加になった。
翌日の17日のイベントに参加したようだ。 続きを読む
2007年06月20日
皆川哲さんと 『奈良子釣りセンター』 で大会?
今回は 新宿サンスイさん と 皆川哲さん(スカジットデザイン)が
主催する 『奈良子釣りセンター』 で行われた渓流での大会に初参加した。
実は今日 午前中は この大会で午後は 開成水辺フォレストスプリングス
で行われるナイターの大会にも参加予定なのである。
開成水辺FSは3月に行われた大会で 優勝 しているので 嫌いではない会場なのだ。
釣りを始めて以来 初の1日2大会 『Wヘッダー』 を体験することになった(笑。
問題:下の2枚の写真の内どちらが本物のミノーイングのエキスパート皆川哲さんでしょうか?

続きを読む
主催する 『奈良子釣りセンター』 で行われた渓流での大会に初参加した。
実は今日 午前中は この大会で午後は 開成水辺フォレストスプリングス
で行われるナイターの大会にも参加予定なのである。
開成水辺FSは3月に行われた大会で 優勝 しているので 嫌いではない会場なのだ。
釣りを始めて以来 初の1日2大会 『Wヘッダー』 を体験することになった(笑。
問題:下の2枚の写真の内どちらが本物のミノーイングのエキスパート皆川哲さんでしょうか?


2007年06月15日
neo スタイルに合う 縦釣り用のリールは???
最近 イグジスト 1003が発売され好評だが、
私はというと その流れに逆らうように 大きい番数のリールを注目している。
それは イグジスト 2506と
イグジスト スティーズ カスタム 2506だ。
なぜ 今 2506シリーズなのか? 詳しく説明しよう。

(イグジストスティーズカスタム2506+ZPIカーボンハンドル) 続きを読む
2007年06月13日
80オーバー スーパーレインボー VS neo
先週に続き 今回もおいちゃんさんと同釣。
前回は二人で仲良く FISH・ON!鹿留で100匹を達成 したので
今回は 大物専用池 『パインレイク』 で
80センチ オーバーのスーパートラウトを狙いに行った!!
続きを読む
前回は二人で仲良く FISH・ON!鹿留で100匹を達成 したので
今回は 大物専用池 『パインレイク』 で
80センチ オーバーのスーパートラウトを狙いに行った!!

2007年06月11日
『バベ王 neo カラー』 はこうやって・・・・・・。
6月末に 私の オリジナルカラーの 『バベ王 neo カラー』 が全国限定発売される。
釣具の見本市では こんな風に 展示されて予約を受けていたのだ・・・・・。

(写真提供:おいちゃんさん) 続きを読む
釣具の見本市では こんな風に 展示されて予約を受けていたのだ・・・・・。
(写真提供:おいちゃんさん) 続きを読む
2007年06月10日
『FISH・ON!鹿留』 で100匹に挑戦!!
今回は ブログでもおなじみの おいちゃんさん と同釣することになった!!
実は 今回挑戦する FISH・ON!鹿留 は おいちゃんさんが薦めてくれた釣り場だった!!
それで 今回は 一緒に neoの全国管理釣り 『夢の3桁の旅』 に挑むことにした。
今日は事情があり、おいちゃんさんに同乗させていただくことになった。
おいちゃんさん ありがとうございました。
告知:おいちゃんさんも鹿留レポート掲載中

(写真提供:おいちゃんさん) 続きを読む
実は 今回挑戦する FISH・ON!鹿留 は おいちゃんさんが薦めてくれた釣り場だった!!
それで 今回は 一緒に neoの全国管理釣り 『夢の3桁の旅』 に挑むことにした。
今日は事情があり、おいちゃんさんに同乗させていただくことになった。
おいちゃんさん ありがとうございました。
告知:おいちゃんさんも鹿留レポート掲載中
(写真提供:おいちゃんさん) 続きを読む
2007年06月09日
『レイクウッドリゾート』 で100匹に挑戦!!
先日の ロデオカップに参戦した際に
ガッツさんから レイクウッドリゾートのパンフレットをいただいた。
また yamaさんからも オススメをいただいていたので
今回の neoの全国管理釣り 『夢の3桁の旅』は 初めて伺う レイクウッドリゾートに決定!!

(この看板が目印) 続きを読む
ガッツさんから レイクウッドリゾートのパンフレットをいただいた。
また yamaさんからも オススメをいただいていたので
今回の neoの全国管理釣り 『夢の3桁の旅』は 初めて伺う レイクウッドリゾートに決定!!

(この看板が目印) 続きを読む
2007年06月06日
朝霞ガーデンで 『100匹』 に挑戦!!
そろそろ暑くなるので今に内に『朝霞ガーデンで 100匹』 に挑戦することにした。
色々時期は考えたのだが このまま秋まで待つのも面倒だし、
とりあえず、挑戦して失敗すれば リベンジすればいいので
気楽に挑戦することにした。

(平日の朝は空いている) 続きを読む
色々時期は考えたのだが このまま秋まで待つのも面倒だし、
とりあえず、挑戦して失敗すれば リベンジすればいいので
気楽に挑戦することにした。

(平日の朝は空いている) 続きを読む
2007年06月04日
『すそのFP』 で大物狙い!!
今日は 三ツ木左右衛門さんとすそのフィッシングパークに向かった。
今回の目的は 先日の ロデオカップの大会中にあわせ切れが3回も起こってしまったので
もう一度 三ツ木監督とラインシステムの確認とテスト行うための釣行だ。

(写真提供:三ツ木左右衛門さん) 続きを読む
今回の目的は 先日の ロデオカップの大会中にあわせ切れが3回も起こってしまったので
もう一度 三ツ木監督とラインシステムの確認とテスト行うための釣行だ。
(写真提供:三ツ木左右衛門さん) 続きを読む
2007年06月03日
リヴァスポット早戸に行く・・・・・。
凄いことが起こった・・・・・(大汗
これからのシーズン 渓流や川の攻略は絶対に必要。
また縦釣りが 流れがあるところで 通用するか????
魚影の濃さにも定評がる 『リヴァスポット早戸』 に出かけたが・・・・・・・。

続きを読む
これからのシーズン 渓流や川の攻略は絶対に必要。
また縦釣りが 流れがあるところで 通用するか????
魚影の濃さにも定評がる 『リヴァスポット早戸』 に出かけたが・・・・・・・。

続きを読む
2007年06月02日
ルアー池 閉鎖後の『王禅寺』を試釣行・・・・。
6月を迎え いよいよ各管理釣り場が休業しはじめて
寂しい限りだ・・・・。
一番行きやすい 王禅寺も先週 ルアー池を閉鎖してしまった。
替わって フライ池をルアーにも開放したらしいので
釣れないと噂は聞いていたが 夜用の偏光グラス『ナイトゲーマー』が
完成したので そのテストも兼ねて 王禅寺のナイターに期待しないで1時間だけ行くことにした。
続きを読む
寂しい限りだ・・・・。
一番行きやすい 王禅寺も先週 ルアー池を閉鎖してしまった。
替わって フライ池をルアーにも開放したらしいので
釣れないと噂は聞いていたが 夜用の偏光グラス『ナイトゲーマー』が
完成したので そのテストも兼ねて 王禅寺のナイターに期待しないで1時間だけ行くことにした。
