2009年06月14日
今後の予定です(イベント・遠征他)
これから夏に向けて イベントや遠征を予定していますので
告知させていただきます。
DVD『The 縦釣りvol.1』が
全国の釣具店様で6月20日(土)より発売が始まります。
そこで6月21日(日)に
上野サンスイさんで
販売記念のイベントを行います。
当日はDVDの販売は勿論、NSTの全ウエイトを用意いたします。
またバーティカルプロ スペシャル リミテッドの展示。
バーティカルプロ専用ロッドケースの販売も行いますので
是非 お時間があるかたはお越しください。
久しぶりの店頭でのイベントですので この機会に
皆さんとゆっくり釣りについてお話できたら
いいな~と思っています。
時間は6月21日(日)
PM13:00~PM19:00です。

続きを読む
2009年05月08日
遠征の予定です
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
お待たせしていたNSTカスタムスペシャルカラーが完成しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
キリ番プレゼント:300万HITした方にロッドをプレゼントします。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ETCの休日割引(¥1000)を利用して
遠征を考えています。
気になっているところが 青森の
フィッシングエリア ウキウキランドさんだ!!
HPを拝見すると 大物が釣れるようなので 非常に気になっている。

続きを読む
お待たせしていたNSTカスタムスペシャルカラーが完成しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
キリ番プレゼント:300万HITした方にロッドをプレゼントします。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ETCの休日割引(¥1000)を利用して
遠征を考えています。
気になっているところが 青森の
フィッシングエリア ウキウキランドさんだ!!
HPを拝見すると 大物が釣れるようなので 非常に気になっている。
続きを読む
2009年05月06日
GWは充電していました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
お待たせしていたNSTカスタムスペシャルカラーが完成しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
キリ番プレゼント:300万HITした方にロッドをプレゼントします。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ずっと忙しかったので GWはなるべく
PCも開かずに充電していました。
ただ頭は釣りのことを考え
手は 新しい塗料が入手できたので
期待を込めて「ヌリヌリ」しています。

続きを読む
お待たせしていたNSTカスタムスペシャルカラーが完成しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
キリ番プレゼント:300万HITした方にロッドをプレゼントします。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ずっと忙しかったので GWはなるべく
PCも開かずに充電していました。
ただ頭は釣りのことを考え
手は 新しい塗料が入手できたので
期待を込めて「ヌリヌリ」しています。

続きを読む
2008年02月02日
『第2回バベル王選手権』!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
宮城アングラーズヴィレッジの
天気はココでチェック!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いよいよ 3日は『第2回バベル王選手権』ですね!!!
今回は70名以上の参加者が集い
本当に大きな大会になりました。
私の生徒さんもたくさん参加するので
どなたが優勝するのか 非常に楽しみです。
大会ですので 何が起るかわかりません、
勝っても負けても楽しんで釣ってください!!!!!
続きを読む
宮城アングラーズヴィレッジの
天気はココでチェック!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いよいよ 3日は『第2回バベル王選手権』ですね!!!
今回は70名以上の参加者が集い
本当に大きな大会になりました。
私の生徒さんもたくさん参加するので
どなたが優勝するのか 非常に楽しみです。
大会ですので 何が起るかわかりません、
勝っても負けても楽しんで釣ってください!!!!!

2008年01月29日
バベ王戦!凍結対策は?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
1000000(百万)HITのキリ番プレゼント
決定しました!皆さんありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
告知)
第2回バベル王座決定戦ですが
参加者が70名以上になった為グループ戦になり、
タックルの持込制限もないようです。
詳しくはココ(MAVのHP)
バベル王決定戦が行われる 宮城アングラーズヴィレッジは
赤城おろしで有名だ。
この風半端ではない!!!!
凄いときは ラインが風であおられて
ルアーが外に飛び出したことがあった。

(マシン山崎さんと・・・・) 続きを読む
1000000(百万)HITのキリ番プレゼント
決定しました!皆さんありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
告知)
第2回バベル王座決定戦ですが
参加者が70名以上になった為グループ戦になり、
タックルの持込制限もないようです。
詳しくはココ(MAVのHP)
バベル王決定戦が行われる 宮城アングラーズヴィレッジは
赤城おろしで有名だ。
この風半端ではない!!!!
凄いときは ラインが風であおられて
ルアーが外に飛び出したことがあった。

(マシン山崎さんと・・・・) 続きを読む
2008年01月28日
第2回バベル王決定戦!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
1000000(百万)HITのキリ番プレゼントを
させていただきます。詳しくはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いよいよ 2月3日(日) 宮城アングラーズヴィレッヂ(MAV)で
第2回 バベル王決定戦が行われる。
思い起こせば 去年この大会に優勝してから
なんだか忙しくなったような気がする(笑

続きを読む
1000000(百万)HITのキリ番プレゼントを
させていただきます。詳しくはココ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いよいよ 2月3日(日) 宮城アングラーズヴィレッヂ(MAV)で
第2回 バベル王決定戦が行われる。
思い起こせば 去年この大会に優勝してから
なんだか忙しくなったような気がする(笑

続きを読む
2008年01月03日
今年の予定は・・・・・。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
人気の『白メチャ』はここでまだ予約が出来るようです。
詳細は ココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今年の予定を大まかに立てよう!!(笑)
まずは講習会。
ありがたいことに色々な釣り場さんから
講習会の開催希望の問い合わせをいただいているので
今年は色々な場所で 出来る限り数多く 開きたいと思っている。
続きを読む
人気の『白メチャ』はここでまだ予約が出来るようです。
詳細は ココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今年の予定を大まかに立てよう!!(笑)
まずは講習会。
ありがたいことに色々な釣り場さんから
講習会の開催希望の問い合わせをいただいているので
今年は色々な場所で 出来る限り数多く 開きたいと思っている。

2007年10月31日
ダイワのペアマッチトーナメントに参加!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
人気の『白メチャ』がまだ予約が出来るようです。 詳細は ココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
12月15日(土)に開成水辺フォレストスプリングスにて、
ダイワが主催する 『PRESSO PAIR MATCH』が行われる。
これは男女のペアでの参加 ロッドかリールがダイワ製を使うことが
参加の条件となっている大会だ。
競技内容は 数釣りではなく またしてもサイズで争うトーナメントだ(汗
ペアで 釣った3匹の合計長寸で 争う
誰にでも 勝てる可能性が強い大会なっている。
大会の詳細はここで確認してください。
さて 気になる私の パートナーだが 当然 凄い女性だ!!!!!!!!!
続きを読む
人気の『白メチャ』がまだ予約が出来るようです。 詳細は ココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
12月15日(土)に開成水辺フォレストスプリングスにて、
ダイワが主催する 『PRESSO PAIR MATCH』が行われる。
これは男女のペアでの参加 ロッドかリールがダイワ製を使うことが
参加の条件となっている大会だ。
競技内容は 数釣りではなく またしてもサイズで争うトーナメントだ(汗
ペアで 釣った3匹の合計長寸で 争う
誰にでも 勝てる可能性が強い大会なっている。
大会の詳細はここで確認してください。
さて 気になる私の パートナーだが 当然 凄い女性だ!!!!!!!!!

2007年03月25日
いよいよワールドカップ ダブルス戦だ!!
今日、25日『フィッシングワールド小山エリア』で
ワールドカップのダブルス戦が行われる。

今回初めて ダブルス戦には参加することになる。
パートナーは宮城AVで知り合った このブログでもおなじみの S藤さんだ。
彼は宮城AV(MAV)では、毎釣果が150を越える豪腕なのだが
さすがのワールドカップなのでやはり緊張は私同様はあるだろう。
先日初めて、FW小山Aに練習に行った時も殆ど釣れない返り討ちにあった(汗
大会では放流してくれるので
そこまで釣れないことは無いと思うが何が
起きるかわからないのがトーナメントだ!!!
さらに、縦釣りには致命的な天気・・・・予想は70%の雨・・・・・・。
これが最大の敵になる。
縦は、ラインで当たりを取る為
雨や風は最大の敵、これを克服しないとやはり真のバベラーとは言えない。
実際、MAVの山ちゃんは強風でも平気で釣るし
天候に左右されている間はまだまだ修行が足りないと言うことだ!!!
2月に行われた、ジョイバレーの大会でも大雨で
その日は、手持ちのレインウェアがレース用しかなく
下着までビチョビチョで、靴の中にも雨が溜まる
全く使えないレインウェアで買い換えることにした。
色々探したのだが
森田大さんのワールドカップのDVDで
着ていたウェアが気になっていたので探してみた。
あった!

そう、ミーハーな私は、森田さんが着ているなら
いいのだろうと思い色違いではあるが即購入した(笑

説明書を読むと良くわからないが
機能性は良いらしいし、デザインもいいので
両方兼ね備えたウェアだと思う。

実は購入して1ヶ月以上経つのだが
雨の日は避けてきたので使う機会がなかったが
今回はトーナメントなので着るしかない!!
前回、防水と言われている靴を履いていたのだが
これも意味無くソックスが濡れて寒くて寒くて本当に参った。

今回はブーツも一緒に購入した
本当はゴッツイデザインは嫌いで、
いかにも!っていうスタイルは避けてきたのだが
雨の場合はそんなことは言っていられない。
いかに快適に釣りが出来るかが重要なので
カッコは度返しだ!!!!

さ~~~~いまから 一人ファッションショーを開催して試着だ。
それでは みなさん行ってきま~~~~~~~す!!!!!!!
ワールドカップのダブルス戦が行われる。

今回初めて ダブルス戦には参加することになる。
パートナーは宮城AVで知り合った このブログでもおなじみの S藤さんだ。
彼は宮城AV(MAV)では、毎釣果が150を越える豪腕なのだが
さすがのワールドカップなのでやはり緊張は私同様はあるだろう。
先日初めて、FW小山Aに練習に行った時も殆ど釣れない返り討ちにあった(汗
大会では放流してくれるので
そこまで釣れないことは無いと思うが何が
起きるかわからないのがトーナメントだ!!!
さらに、縦釣りには致命的な天気・・・・予想は70%の雨・・・・・・。
これが最大の敵になる。
縦は、ラインで当たりを取る為
雨や風は最大の敵、これを克服しないとやはり真のバベラーとは言えない。
実際、MAVの山ちゃんは強風でも平気で釣るし
天候に左右されている間はまだまだ修行が足りないと言うことだ!!!
2月に行われた、ジョイバレーの大会でも大雨で
その日は、手持ちのレインウェアがレース用しかなく
下着までビチョビチョで、靴の中にも雨が溜まる
全く使えないレインウェアで買い換えることにした。
色々探したのだが
森田大さんのワールドカップのDVDで
着ていたウェアが気になっていたので探してみた。
あった!

そう、ミーハーな私は、森田さんが着ているなら
いいのだろうと思い色違いではあるが即購入した(笑

説明書を読むと良くわからないが
機能性は良いらしいし、デザインもいいので
両方兼ね備えたウェアだと思う。

実は購入して1ヶ月以上経つのだが
雨の日は避けてきたので使う機会がなかったが
今回はトーナメントなので着るしかない!!
前回、防水と言われている靴を履いていたのだが
これも意味無くソックスが濡れて寒くて寒くて本当に参った。

今回はブーツも一緒に購入した
本当はゴッツイデザインは嫌いで、
いかにも!っていうスタイルは避けてきたのだが
雨の場合はそんなことは言っていられない。
いかに快適に釣りが出来るかが重要なので
カッコは度返しだ!!!!

さ~~~~いまから 一人ファッションショーを開催して試着だ。
それでは みなさん行ってきま~~~~~~~す!!!!!!!
2007年03月04日
気になる今後の予定・・・・・
ようやく、釣りを始めて4ヶ月目に入った。
少し飛ばしすぎたので
この辺でじっくり今後の展開を考えることにした。
そこそこ釣れるようになっても
まだ気分は初心者 やはり経験豊富な方達には
教えを乞うことが多く、良きアドバイスを受けてきたので
今の現状がある。

(こんな増えちゃった・・・・)
デビューが遅かったので
短期間で上達するには積極的に
聞くこと習うこと実践することを繰り返した。
教えていただけるならどんなに遠くても行くし
釣り優先でこの3ヶ月を過ごしてきた。
私は他の方よりもセンスがあるわけでもないし
感覚が鋭いわけでもない。
逆に鈍感な方だと今でも思っている。
だから釣りをはじめたばかりの方も
長年 釣りをしていて、いまいち釣果が上がらない方も
ほんの小さなきっかけでグングン成果があがるので
自分にあったスタイルを見つけて楽しんでもらいたいものだ。
釣りのスタイルは個人の自由
たくさん釣りたいのか
のんびり楽しみたいのか
トーナメントで勝ちたいのかなど
楽しみ方は色々で楽しい。
私の場合は、どんな釣り場に行っても
自分の満足できる釣果が得られるようになりたいと思ってはじめた。

(無駄なラインもたくさん・・・・)
一番初めに教えていただいたのが
FW小山AのMさん、
その次が
Neiちゃん(石川さん)、
そして宮城AVの山ちゃん・・・・。
その他、プレッソ高田さんや、マシーン山崎さんにも
お話を聞くことがあった。
また、トーナメント等の戦略は
偏光サングラスで有名な「池袋のパールメガネ」の店長、
上野サンスイの元祖バベラーのN村さんなどが
積極的に自分の経験惜しげもなく私に伝授し、
勝てるようにアドバイスをしてくれる。
私は経験が少ないので
そのアドバイスを素直に信じ実践しているだけ
その方達の指導がなければ
まさか「ワールドカップ」に参加することなど考えるわけもない。

(スーパーウエポンを簡単に公開するなと怒られた。モザイク)
仕事も含めて偶然にも釣りに関して
いい環境が揃ったことに感謝している。
さて これからの展開だが
マズはトーナメントのことから
実は次のワールドカップが4月にあるのだが
参戦するかは決めていなかった。
今回初めて参加し、自分なりに納得できた内容だったが
それは初めて参加したからであって
これが常時参戦することになれば
当然このような成績では全く駄目だ!!
ただ、課題は今回の参加でよくわかった。
でも次は今回以上の成績を残せるかは自信が全くない。
今回はたまたま、HITカラーを偶然にも見つけたので
釣れたが、もしそのカラーを使わなかったら惨敗だった。
それを考えると今でも鳥肌が立つ・・・・・・・・。
なので、自信はない。
でも、じゃ参加しないのかと言われれば
それもつまらない。
負けても別に失うものはなく
言われても「縦は駄目だな!!!なねるなよ!!!!バベ王」と言われるくらいである(笑
なので、参加する方向で考えて行きたい
今回のことで、20分×20分の前半は
第一次予選も第二次予選も充分勝てる引数を釣ったが
後半の20分間は、両予選とも全然釣れなかった
確かに周りの方も釣っていなかったが
この後半の20分に何匹獲れるかが課題だ。
対策としては
①カラーを増やすこと
②他のルアーを試す(ペレスプバンプやチータ等)
③フリップ&フォールのスタイルを変え、細かいバンピングを取り入れる。
この3つは解説すると非常に長くなるのでまた別の機会に・・・・・。

さて トラキンなのだが
これは予選が全て終わってしまったので
今年はどうしようもない。
実は良く大会の内容を把握しないで参加していたので
今年は充分準備して、来年のトラキンはベスト尽くす。
なぜならトラキンでは、勝てる可能性が見えるからだ。
今日知ったのだが
予選大会ではバベルが使える大会が何回かあり
これに全て参加すればチャンスはあると思っている。
また万が一、トラキンのエキスパートに行っても
バベルはリヤフックなら使えそうなのである。
私はフロントフックだが 師匠の山ちゃんはリアフックで釣っているので
練習すれば、リアフックでの可能性が出てくると思っている。

.comのトーナメントは
まだ参加したことがないが
調べたところ、18mm以下のスプーンは使えないので
バベルやペレスプバンプは使えない、
またフロントフックも禁止になっている。
これでは私の縦が使えないと思っていたが
まだ可能性が残っていた。
これは今からテストをするが
18mm以上のスプーンのリヤフック仕様でも
縦の釣りは出来るのである。
バベルほどの爆発力はないにしろ
可能性は残されているので
これを柿田川で練習して、
大会が開かれる会場で試し釣果が上がれば
参加しようと考えている。

先日まで、戦歴を落としたくないと思っていたが
そんなことは気にしないで、ドンドン色々なトーネメントに参加して
実践を重ねて行こうと思っている。
最後に、先日のワールドカップ参戦で
モチベーションをキープし、最後まで諦めずに出来たのは
このブログでの皆さんの暖かい言葉だった。
現場でも孤独で辛くて逃げ出したいと思ったが
このブログでいただいた言葉を何度も思いだして
私は一人じゃないと自分に言い聞かせて頑張れた。
これは本当のことで、気軽にはじめたブログだが
こんなに助けられる励まされる存在になるとは思ってもいなかった。
今後も皆さんにアドバイスや力をいただけいながら
頑張って行きますので見守ってやってください。
宜しくおねがいします。
今週の釣行の予定:
8日(木)宮城AV OPEN~17時位まで。
変更があれば随時お伝えします。
少し飛ばしすぎたので
この辺でじっくり今後の展開を考えることにした。
そこそこ釣れるようになっても
まだ気分は初心者 やはり経験豊富な方達には
教えを乞うことが多く、良きアドバイスを受けてきたので
今の現状がある。

(こんな増えちゃった・・・・)
デビューが遅かったので
短期間で上達するには積極的に
聞くこと習うこと実践することを繰り返した。
教えていただけるならどんなに遠くても行くし
釣り優先でこの3ヶ月を過ごしてきた。
私は他の方よりもセンスがあるわけでもないし
感覚が鋭いわけでもない。
逆に鈍感な方だと今でも思っている。
だから釣りをはじめたばかりの方も
長年 釣りをしていて、いまいち釣果が上がらない方も
ほんの小さなきっかけでグングン成果があがるので
自分にあったスタイルを見つけて楽しんでもらいたいものだ。
釣りのスタイルは個人の自由
たくさん釣りたいのか
のんびり楽しみたいのか
トーナメントで勝ちたいのかなど
楽しみ方は色々で楽しい。
私の場合は、どんな釣り場に行っても
自分の満足できる釣果が得られるようになりたいと思ってはじめた。

(無駄なラインもたくさん・・・・)
一番初めに教えていただいたのが
FW小山AのMさん、
その次が
Neiちゃん(石川さん)、
そして宮城AVの山ちゃん・・・・。
その他、プレッソ高田さんや、マシーン山崎さんにも
お話を聞くことがあった。
また、トーナメント等の戦略は
偏光サングラスで有名な「池袋のパールメガネ」の店長、
上野サンスイの元祖バベラーのN村さんなどが
積極的に自分の経験惜しげもなく私に伝授し、
勝てるようにアドバイスをしてくれる。
私は経験が少ないので
そのアドバイスを素直に信じ実践しているだけ
その方達の指導がなければ
まさか「ワールドカップ」に参加することなど考えるわけもない。

(スーパーウエポンを簡単に公開するなと怒られた。モザイク)
仕事も含めて偶然にも釣りに関して
いい環境が揃ったことに感謝している。
さて これからの展開だが
マズはトーナメントのことから
実は次のワールドカップが4月にあるのだが
参戦するかは決めていなかった。
今回初めて参加し、自分なりに納得できた内容だったが
それは初めて参加したからであって
これが常時参戦することになれば
当然このような成績では全く駄目だ!!
ただ、課題は今回の参加でよくわかった。
でも次は今回以上の成績を残せるかは自信が全くない。
今回はたまたま、HITカラーを偶然にも見つけたので
釣れたが、もしそのカラーを使わなかったら惨敗だった。
それを考えると今でも鳥肌が立つ・・・・・・・・。
なので、自信はない。
でも、じゃ参加しないのかと言われれば
それもつまらない。
負けても別に失うものはなく
言われても「縦は駄目だな!!!なねるなよ!!!!バベ王」と言われるくらいである(笑
なので、参加する方向で考えて行きたい
今回のことで、20分×20分の前半は
第一次予選も第二次予選も充分勝てる引数を釣ったが
後半の20分間は、両予選とも全然釣れなかった
確かに周りの方も釣っていなかったが
この後半の20分に何匹獲れるかが課題だ。
対策としては
①カラーを増やすこと
②他のルアーを試す(ペレスプバンプやチータ等)
③フリップ&フォールのスタイルを変え、細かいバンピングを取り入れる。
この3つは解説すると非常に長くなるのでまた別の機会に・・・・・。

さて トラキンなのだが
これは予選が全て終わってしまったので
今年はどうしようもない。
実は良く大会の内容を把握しないで参加していたので
今年は充分準備して、来年のトラキンはベスト尽くす。
なぜならトラキンでは、勝てる可能性が見えるからだ。
今日知ったのだが
予選大会ではバベルが使える大会が何回かあり
これに全て参加すればチャンスはあると思っている。
また万が一、トラキンのエキスパートに行っても
バベルはリヤフックなら使えそうなのである。
私はフロントフックだが 師匠の山ちゃんはリアフックで釣っているので
練習すれば、リアフックでの可能性が出てくると思っている。

.comのトーナメントは
まだ参加したことがないが
調べたところ、18mm以下のスプーンは使えないので
バベルやペレスプバンプは使えない、
またフロントフックも禁止になっている。
これでは私の縦が使えないと思っていたが
まだ可能性が残っていた。
これは今からテストをするが
18mm以上のスプーンのリヤフック仕様でも
縦の釣りは出来るのである。
バベルほどの爆発力はないにしろ
可能性は残されているので
これを柿田川で練習して、
大会が開かれる会場で試し釣果が上がれば
参加しようと考えている。

先日まで、戦歴を落としたくないと思っていたが
そんなことは気にしないで、ドンドン色々なトーネメントに参加して
実践を重ねて行こうと思っている。
最後に、先日のワールドカップ参戦で
モチベーションをキープし、最後まで諦めずに出来たのは
このブログでの皆さんの暖かい言葉だった。
現場でも孤独で辛くて逃げ出したいと思ったが
このブログでいただいた言葉を何度も思いだして
私は一人じゃないと自分に言い聞かせて頑張れた。
これは本当のことで、気軽にはじめたブログだが
こんなに助けられる励まされる存在になるとは思ってもいなかった。
今後も皆さんにアドバイスや力をいただけいながら
頑張って行きますので見守ってやってください。
宜しくおねがいします。
今週の釣行の予定:
8日(木)宮城AV OPEN~17時位まで。
変更があれば随時お伝えします。