2007年06月24日
『マルミフィッシングエリア』 で ドナルドソンを狙う!!
最近 なぜか? 大物にはまっている そんな時期なのかな?
おなじみ 上野サンスイのピストン西村氏に 大物なら
茨城の 『マルミフィッシングエリア』 は絶対に外せない場所だと勧められた。
前日 電話で状況を確かめると 最近は水温も高く
釣れるのは朝夕のみ・・・ボウズもあると・・・・・。
でも、一度行きたいと思ってしまったら もう後には引けない 性格・・・・。
おととい 1日に2大会参加のWヘッター で疲れていたが・・・・・・。

(歴史を感じる 看板)
おなじみ 上野サンスイのピストン西村氏に 大物なら
茨城の 『マルミフィッシングエリア』 は絶対に外せない場所だと勧められた。
前日 電話で状況を確かめると 最近は水温も高く
釣れるのは朝夕のみ・・・ボウズもあると・・・・・。
でも、一度行きたいと思ってしまったら もう後には引けない 性格・・・・。
おととい 1日に2大会参加のWヘッター で疲れていたが・・・・・・。

(歴史を感じる 看板)
余談:
釣りを始めてから 車で食事をすることが急に増えた。
中でも セブンイレブンの これにはまってしまい 多いときは一度に3本も(笑

本編:
家から約2時間 あの村田基さんの ホームらしい。



雑誌では何度も見ていたが 実際着いて驚いた。
海の近くで 横に川もながれ 風力発電の風車が回り 風のメッカらしい・・・・(大汗
池は3つ コンクリートで固められた プールタイプだがかなり大きい。
プールタイプでこんな大きな釣り場は始めてみた。



1つは ドクリア 但し藻が凄くフライ以外厳しいらしい。(1号池)
もう1つは ステイン 藻が多少あるが どうにかいけそう。(2号池)
一番大きなポンドは マッディだが 藻はなく釣りやすそうだ。(3,4号池)
水温はどこの池も 20度 確かに厳しそうだ・・・・・。
お客さんは 私を含めて 4人 ルアーは私だけ・・・・・。
この辺から 状況を考えると ゾッとしてきた・・・・・。
風のメッカ・・・・・強風。
藻・・・・・・・。
強烈な夏さと日差し・・・・・そして水温 20度・・・・・・・。
ポイントはどうみても ここしかないでしょう??????


大きな水車と地下水をくみ上げている流れ込み・・・ただ水流が非常に弱い(汗
この水量では期待できない??????

7:00 スタート!!
一番大きなポンドからはじめる。
全然反応がない。
私の判断は早い、2~3投でバイトがなければ直ぐに移動。
水車周りを攻めるが 無反応が続く・・・・。
水車といっても何台もないので 直ぐにポイントらしきものは
探り終わってしまった。
しかたないので 期待できないが コーナーに魚が溜まっているかもしれないので
水が動いていないが コーナーを探った・・・・・・。
そしたら・・・・・・・たかZ3さんさんから以前リクエストをいただいた 鯉(コイ)が釣れた(笑

どうにか こまめに歩き ポツポツ釣れるが 非常に辛い・・・・・(汗
ここ数ヶ月の釣りで 間違いなく一番釣れない・・・・(大汗
イヤ、釣れる予感が全くないのだ・・・・・・。
困り果てた・・・・・・。
スタートから3時間半、10時30分の時点で 5匹(鯉も含めて)・・・・・・・最悪だった。
ここまでは一番大きいポンドだけで釣っていたが
仕方ないので ステインの方のポンドに移動した。
やはり 藻が1投1房 付いてくる(笑

が・・・・??????????

何気なく 覗いた流れ込みに・・・・・

魚が・・・・・・・・溜まって真っ黒になっいる!!!!
見つけてしまった・・・・これで今日も楽しめる・・・・これから逆転サヨナラ満塁弾だ!!!!
間違いなく爆釣が保障されたと確信し、タックルを大物専用の以前
スーパーレインボーを釣り上げた
11ポンドのPEに6ポンドのリーダーを組んだ プレッソを用意した。

案の定 1投1匹に近い状態で 掛かるが ここで問題が発生した。
魚がいる場所が 水車の真横 掛かると直ぐに水車に逃げ込み
ラインブレイクが連発!!
またキャスティングもピンポイントで 水車の真横に入れないと釣れないため
少しでもミスすると水車に投げ込んでしまい またもやラインブレイクが連発!!
魚はかけているのだが なかなかGETできない。
マルミの魚だが ドナルドソンが殆ど
他にはイトウにヤシオ鱒・・・・。
平均50センチ前後だが ただし引きは噂どおり凄い!!
先日 パインレイクであげた スーパーレインボーに匹敵する引だ!!!
そのため初期に走られると止められないので ドラグを目一杯締めて対抗した。
それでも 掛けた瞬間は 2~3mは走られる それは阻止できない。
その2~3mで水車に逃げ込まれブレイクするので神経を使い体力も持たない。
もう腕がボロボロ・・・・・疲れて疲れて 大変だった。
結局 13時までここでねばり 合計20匹 釣った時点で やめることにした。
暑さと疲れでもう限界、夕方まではラインも持ちそうもないので今日は早上がり(大汗
太くて 体高があり 重い・・・・・マルミのドナルドは凄い!!!!




この釣り場の売りは 釣った魚を おろしてくれて 真空パックでお持ち帰りできる。
私は今まで一度も釣った魚を持ち帰ったことが無かったが 真空パックならいいだろうと
試してみた。
ちなみにここのドナルドソンは 回転すしやホテルにおろしているらしく
紅鮭 ピンクサーモンとして扱われ美味しいらしい・・・・・。
持ち帰りは 3匹 まで
今日は最初から持ち帰ることを前提にしていたので
大物でなるべく厚みのあるものをキープしていた。

加工:
頭を落とし 内蔵を取る

次にこのカッターに入れると・・・・・

2枚になって出てくる・・・・綺麗なピンクだ

新聞紙で水分を取る

ビニール袋に入れて

この機械にいれて

プレスすると

出来上がり!!!!!!!!

家ではマリネにしたり 焼いたりして食べた・・・・近所にも配り喜ばれた。
一番美味しいのは 秋~冬にかけてがやはりオススメらしい・・・・・。
マルミ 夏は厳しいが 寒くなって風がない日にもう一度行ってみたい。
注)釣行記のため、釣果を記載していますが 釣行日、時間帯、釣り座、釣り方などにより釣果は
大きく変わります。記事内容より釣れたり釣れないこともありますので、コンディション等は
釣り場に直接状況を聞くことをオススメいたします。>
Posted by neo-STYLE- at 12:38│Comments(20)
│マルミフィッシングエリア
この記事へのコメント
こんにちは!
マルミの魚はやっぱり美味しいんですかね??
管釣りを始めたころはよく持ち帰って食べたり燻製を作ったりしてたんですけどね。やっぱりなんとなく川魚特有のにおいが気になり最近はほとんど持ち帰らなくなっちゃいました。
鹿島槍なみに引きはパワフルですか?
引っ越す前に一度は行っておけばよかったかな。。
マルミの魚はやっぱり美味しいんですかね??
管釣りを始めたころはよく持ち帰って食べたり燻製を作ったりしてたんですけどね。やっぱりなんとなく川魚特有のにおいが気になり最近はほとんど持ち帰らなくなっちゃいました。
鹿島槍なみに引きはパワフルですか?
引っ越す前に一度は行っておけばよかったかな。。
Posted by inarimaru at 2007年06月24日 13:21
inarimaruさん、こんにちは。
味は今の時期イマイチで身の締りが少し・・・
生でも食べるようですが焼いた方が美味しかったです、もう鮭ですが。
引きは鹿島槍に匹敵します、それ以上かも?凄かったです。
長さはないようですがメタボリックが多く
中には8キロなんているらしいですよ。
味は今の時期イマイチで身の締りが少し・・・
生でも食べるようですが焼いた方が美味しかったです、もう鮭ですが。
引きは鹿島槍に匹敵します、それ以上かも?凄かったです。
長さはないようですがメタボリックが多く
中には8キロなんているらしいですよ。
Posted by neo at 2007年06月24日 13:28
こんにちは。!
マルミフィッシングエリアの魚、、でかいっすねー^^
しかも、赤身で焼いて食べたら。。。
うまそーー!!!
僕も、時間とお金があれば、是非大物とファイトしたいなー(笑
マルミフィッシングエリアの魚、、でかいっすねー^^
しかも、赤身で焼いて食べたら。。。
うまそーー!!!
僕も、時間とお金があれば、是非大物とファイトしたいなー(笑
Posted by ゆうた at 2007年06月24日 14:04
ゆうたさん、こんばんは。
マルミの魚は凄く引きます。
たべても美味しいし、もし機会があれば
行ってみてください。
ただし寒くなってからね!
マルミの魚は凄く引きます。
たべても美味しいし、もし機会があれば
行ってみてください。
ただし寒くなってからね!
Posted by neo at 2007年06月24日 19:14
こんばんは!
マルミ、面白そうな釣り場ですね。
秋以降に訪れてみたいです。
お魚も美味しそうですしね(^ ^)
マルミ、面白そうな釣り場ですね。
秋以降に訪れてみたいです。
お魚も美味しそうですしね(^ ^)
Posted by ぽこ at 2007年06月24日 21:51
ぽこさん、こんばんは。
風がなければ ここはいいと思います。
底が浅いですが、秋以降なら釣れると思います。
是非、このパワフルな引きを味わってください。
魚が重いですよ!!!!!
風がなければ ここはいいと思います。
底が浅いですが、秋以降なら釣れると思います。
是非、このパワフルな引きを味わってください。
魚が重いですよ!!!!!
Posted by neo at 2007年06月24日 22:02
neoさんこんばんは。
マルミのドナルドソン、雑誌などではよく見ていましたが噂どおりの引きみたいですね。
私も一度行ってみて釣りたいし食べたいですね。
マルミのドナルドソン、雑誌などではよく見ていましたが噂どおりの引きみたいですね。
私も一度行ってみて釣りたいし食べたいですね。
Posted by S藤 at 2007年06月24日 22:44
こんばんは。
ちゃんと起きて川場行ってきましたよ。
でも・・・全然釣れませんでした(泣)
マルミは前からずーっと気になっていました。
でも今の季節は水温が高くてダメだろうと
あきらめていました。
でもまずは行ってみる、というneoさんに行動力がすごい。
あらためて感心します。
でもさすがにきつかったみたいですね。
ご苦労様でした。
ゆっくり休んでください。
これからの季節は、体力の消耗が激しいです。
あまり無理をしないでください。
釣りで命削ったらダメですよ。
ちゃんと起きて川場行ってきましたよ。
でも・・・全然釣れませんでした(泣)
マルミは前からずーっと気になっていました。
でも今の季節は水温が高くてダメだろうと
あきらめていました。
でもまずは行ってみる、というneoさんに行動力がすごい。
あらためて感心します。
でもさすがにきつかったみたいですね。
ご苦労様でした。
ゆっくり休んでください。
これからの季節は、体力の消耗が激しいです。
あまり無理をしないでください。
釣りで命削ったらダメですよ。
Posted by さんちん at 2007年06月24日 22:45
neoさん、こんばんは。(^^)
マルミかぁ、私もいつかは。。。いや、ここはパス。コンクリってのがどうも、ね。f^^;)
でも、良い型ばっかりですねぇ。一度くらいなら行っても良いかな。f^^;)
マルミかぁ、私もいつかは。。。いや、ここはパス。コンクリってのがどうも、ね。f^^;)
でも、良い型ばっかりですねぇ。一度くらいなら行っても良いかな。f^^;)
Posted by yama at 2007年06月24日 23:40
こんばんわ!
この赤身は旨そうですね!
こちらは冷凍庫から結構処分するハメになっちゃいました。
持ち帰りすぎました・・・はは
この赤身は旨そうですね!
こちらは冷凍庫から結構処分するハメになっちゃいました。
持ち帰りすぎました・・・はは
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年06月25日 00:46
こんばんは。
一度、ドナの刺身を食べてみたい!!
でも勇気がない。。。
美味しいとは思うのですが。。。
今度、チャレンジしてみよ~!
あっ、その前にドナ釣らなきゃ。汗
一度、ドナの刺身を食べてみたい!!
でも勇気がない。。。
美味しいとは思うのですが。。。
今度、チャレンジしてみよ~!
あっ、その前にドナ釣らなきゃ。汗
Posted by みりん@食べてみようかなぁ。 at 2007年06月25日 00:52
おぉーーっ!
コイだコイだ~!
ちゃんと口にかかってますね!
ある意味イトウより釣るの難しいですよね!
リクエストにお答えいただきありがとうございました。^^
コイだコイだ~!
ちゃんと口にかかってますね!
ある意味イトウより釣るの難しいですよね!
リクエストにお答えいただきありがとうございました。^^
Posted by たかZ3 at 2007年06月25日 00:53
S藤さん、お疲れ様でした。
また逢ったときに詳しく話しましょう。
>マルミのドナルドソン、雑誌などではよく見ていましたが噂どおりの引きみたいですね。
私も一度行ってみて釣りたいし食べたいですね。
秋以降ならいいかも知れません。現在は渋いと思います。
近いならいいですよ!引くし重いです。
また逢ったときに詳しく話しましょう。
>マルミのドナルドソン、雑誌などではよく見ていましたが噂どおりの引きみたいですね。
私も一度行ってみて釣りたいし食べたいですね。
秋以降ならいいかも知れません。現在は渋いと思います。
近いならいいですよ!引くし重いです。
Posted by neo at 2007年06月25日 00:55
さんちんさん、こんばんは。
>ちゃんと起きて川場行ってきましたよ。
でも・・・全然釣れませんでした(泣)
あら~~~そうですか、残念です。
これで私のリベンジも秋以降かな????
>マルミは前からずーっと気になっていました。
でも今の季節は水温が高くてダメだろうと
あきらめていました。
現在は厳しいですね?!
引きなら裾野に負けていませんよ~~
重いのでビックリです。
>でもまずは行ってみる、というneoさんに行動力がすごい。
あらためて感心します。
でもさすがにきつかったみたいですね。
ご苦労様でした。
暑さと 釣れなさで凹みました(涙
>ゆっくり休んでください。
これからの季節は、体力の消耗が激しいです。
あまり無理をしないでください。
釣りで命削ったらダメですよ。
これを指摘されると何も言えません・・・・。
ありがとうございます・・・・・。
>ちゃんと起きて川場行ってきましたよ。
でも・・・全然釣れませんでした(泣)
あら~~~そうですか、残念です。
これで私のリベンジも秋以降かな????
>マルミは前からずーっと気になっていました。
でも今の季節は水温が高くてダメだろうと
あきらめていました。
現在は厳しいですね?!
引きなら裾野に負けていませんよ~~
重いのでビックリです。
>でもまずは行ってみる、というneoさんに行動力がすごい。
あらためて感心します。
でもさすがにきつかったみたいですね。
ご苦労様でした。
暑さと 釣れなさで凹みました(涙
>ゆっくり休んでください。
これからの季節は、体力の消耗が激しいです。
あまり無理をしないでください。
釣りで命削ったらダメですよ。
これを指摘されると何も言えません・・・・。
ありがとうございます・・・・・。
Posted by neo at 2007年06月25日 00:58
yamaさん、こんばんは!!
>マルミかぁ、私もいつかは。。。いや、ここはパス。コンクリってのがどうも、ね。f^^;)
そう コンクリなんですよ!
非常に天候に左右される釣り場だと感じました。
釣れれば楽しいところですが、渋いと辛い釣り場です。
>でも、良い型ばっかりですねぇ。一度くらいなら行っても良いかな。f^^;)
重さは凄いです 体高があり引きは抜群でした。
>マルミかぁ、私もいつかは。。。いや、ここはパス。コンクリってのがどうも、ね。f^^;)
そう コンクリなんですよ!
非常に天候に左右される釣り場だと感じました。
釣れれば楽しいところですが、渋いと辛い釣り場です。
>でも、良い型ばっかりですねぇ。一度くらいなら行っても良いかな。f^^;)
重さは凄いです 体高があり引きは抜群でした。
Posted by neo at 2007年06月25日 01:01
三ツ木左右衛門さん、こんばんは。
家もそうは食べれず、近所に配りました。
でも真空パックは良かったですよ。
ここは水深が浅いので 良い季節ならTOP出そうでした(笑
家もそうは食べれず、近所に配りました。
でも真空パックは良かったですよ。
ここは水深が浅いので 良い季節ならTOP出そうでした(笑
Posted by neo at 2007年06月25日 01:03
みりんさん、こんばんは。
ドナルドソンは 回転寿司のサーモンとして
おろしているらしいですよ!
マルミは更にホテルにも おろしているらしいです。
刺身で食べれると有名なようで
私も食べましたが少し腰が引けてました(笑
ドナルドソンは 回転寿司のサーモンとして
おろしているらしいですよ!
マルミは更にホテルにも おろしているらしいです。
刺身で食べれると有名なようで
私も食べましたが少し腰が引けてました(笑
Posted by neo at 2007年06月25日 01:06
たかZ3さん、こんばんは!
>おぉーーっ!
コイだコイだ~!
ちゃんと口にかかってますね!
ある意味イトウより釣るの難しいですよね!
遅くなりましたが 釣ってきました!
と言うか・・・釣れちゃいました(笑
マルミは鯉が結構いました。
釣れれば たかさんに喜んでいただけると
初めは鯉を狙っていたのですが釣れなくて
普通にしていたら掛かりました。
あ~~~またひとつ肩の荷が下りた(笑
>おぉーーっ!
コイだコイだ~!
ちゃんと口にかかってますね!
ある意味イトウより釣るの難しいですよね!
遅くなりましたが 釣ってきました!
と言うか・・・釣れちゃいました(笑
マルミは鯉が結構いました。
釣れれば たかさんに喜んでいただけると
初めは鯉を狙っていたのですが釣れなくて
普通にしていたら掛かりました。
あ~~~またひとつ肩の荷が下りた(笑
Posted by neo at 2007年06月25日 01:09
こんばんは。
マルミ、行きたかったなー
neoさんに会いに(はぁと)
まだ鱒なんですね。もうホシスズキかと思っていました。
マルミ、行きたかったなー
neoさんに会いに(はぁと)
まだ鱒なんですね。もうホシスズキかと思っていました。
Posted by べっち at 2007年06月25日 22:30
べっちさん、こんばんは。
星鈴木さんも入っているらしいです(笑
私は釣れませんでしたが。
でも マルミは難しいですね。
久しぶりに天を仰ぎました(大汗
活性があがってからご一緒してください。
今のマルミはこりごりです(涙
星鈴木さんも入っているらしいです(笑
私は釣れませんでしたが。
でも マルミは難しいですね。
久しぶりに天を仰ぎました(大汗
活性があがってからご一緒してください。
今のマルミはこりごりです(涙
Posted by neo at 2007年06月25日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |