ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月30日

数をたくさん釣る メリットは?????

現在 私の釣り方のスタイルは 『魚を沢山釣ることになっている』


釣りを始めたころは 誰でも一匹でも多く釣りたいと思うだろうが
私は今でも釣り場に行ってしまうと 余裕がなくなり
貪欲にもう一匹釣ることばかり追求してしまう。



数をたくさん釣る メリットは?????
(山ちゃんと・・・)

体が疲れている時の釣行前夜は 明日こそ釣りを楽しもう、
のんびり釣ろう、雰囲気を楽しもと色々思うのだが・・・・・。



現場に着いてしまうと そんなことは全部頭から飛んでしまい
「もう一匹」を求めて 目の色が変わっているようだ・・・・・(汗



数をたくさん釣る メリットは?????
(マシン山崎さんと・・・)




私は大会以外の釣行を『練習』といつの間にか呼んでいる。
この呼び方を自然に使っていること自体 変だ。


たまに釣りが楽しくて続けているのかどうか 
良くわからなくなることもある?



数をたくさん釣る メリットは?????





最近の釣行は目的を持っていかないとなかなか集中できない。

なのでなにかしら課題を持ち込んで試しているのが現状。


例えば 今日は フック、今日は ライン、今日は リールと・・・・・。
必ず 目的を持った釣行になっている。



数をたくさん釣る メリットは?????
(森田大さんと・・・)




それでも釣り場で 椅子に座ってのんびりビール片手に釣っている人を見かけたり
三ツ木さんのように TOPのみで楽しんでいる人などを見かけると
自分のスタイルを見つけて楽しんでいるな~~~と羨ましくなる。



数をたくさん釣る メリットは?????
(松本さんと・・・・)



最近、私の楽しみは縦の布教活動。

頑張っているけど 釣れなくて 釣り自体をやめようと思っている方、
今の釣果で満足できず もっと釣りたいと思っている方、
縦釣りを是非覚えたいなど ご自分から求めている方に積極的に教えている。


教えたその場で 釣れ出すと本人も喜ぶが私もそれ以上に嬉しい。
幸せを感じる瞬間だ!


たかが釣りだが なんか人のために良いことをしたような錯覚に陥る(笑


その人が 初心者であろうが トーナメンターであろうが関係ない。

もっと釣りたいと思っている人には違いないからだ・・・・・・。



数をたくさん釣る メリットは?????
(MAVでバス・・・・)





話がそれたが ここで 数を釣ることで 私なりに見えてきたことを少し書くことにした。


私が 宮城アングラーズビレッジ(MAV)で 
縦の釣りを山ちゃんに教えてもらったのが昨年2006年12月。


それから 約7ヶ月・・・・色々スランプや迷った時期もあったが
最近ではどの釣り場に行ってもそこそこ 釣れるようになってきた。



そこで初心者の私がこんなことを偉そうにいうのもなんだが興味ある人は読んでほしい。



数を釣ると自分の弱点が 

面白いように浮き彫りになってくる。





私は経験が少なく 鈍感で 年齢も高いため 新しいタックルは
ある程度何度も試さないと本当に良いのか?悪いのか?わからない。


エキスパートのように経験が豊富で他の製品の特徴が頭に入っていれば
比べることは出来るが 経験が少なければそんなに簡単に良し悪しがわかる方がおかしい。


もし1~2度の釣行で簡単にNGを出してしまい、2度とその製品を使わないと決めてしまった場合
もし数ヶ月使いこなした後、凄い戦力になったかもしれないと思うと・・・・ゾッとする。


私も現にそんなことが何度かあったからだ。


例えば このロッドにはナイロンが合い 
こちらのロッドにはPEが合い、
この釣り方にはこのラインが合うなど
タックルにはバランスとTPOが大切だ思う。


数をたくさん釣る メリットは?????
(私のブランド モンスターフィッシュ!!)




ここでは例をあげて 私の問題解決方法を説明する。


例えば最近良くバレると思ったら・・・・・・。


魚のサイズや活性に合ったフックの選択は間違いないか?
フックの交換時期が遅くないか?(延びている、刺さらない)


寄せる際 ロッドを立てすぎていないか?(ドラグが上手く作動しなくなる)
(これは自分では気が付かない人が多い)


必要以上にドラグを締めたり 緩めたりしていないか?
常にラインにテンションかけているか?


ラインとロッドの特性は合っているのか?などの問題点があると仮定しよう。




では 自分はどこが具体的に悪いのか?????


それは 沢山釣ることで そのこの答えが段々見えてくる。


沢山釣れれば 一つ 一つ 潰していけば良いだけ。
(出来れば魚のサイズが多種で良く釣れる釣り場を選択してほしい)


フックなら 各メーカーとサイズを変えて試し
フッキング率、バラシ率、耐久性などを比べる。


ラインなら どこのメーカーが良いのか?
太さ例えば 2.5lbと3lbではどちらが釣れるのか(どちらがルアーが綺麗にうごくのか?)
トラブルはどちらが少ないのか?など。

リーダーを付けるなら ナイロンがいいのか?フロロがいいのか?
メーカーは太さは?など。


同時にロッドやリールも試すことができる。


これが1日数匹しか釣れない状況の釣り場では比べることも出来ず、
肝心の手返しも上手くならない。



私の個人的意見だが 釣行回数と釣行時間は確実に上手さに比例すると思う。


現実的な話で悲しいが やはりこの法則は間違っていないと思う。


釣りをスポーツとするなら 野球やサッカーと同じで 練習をたくさんした人が
技術的に向上し、精神的に強くなれるのかもしれない。



それでは 週に1回しか釣りにいけないサンデーアングラーはどうすれば上手くなるのか?

それは できるだけ沢山 魚を釣るしか方法は無いと思う。
(効率よく 練習するには・・・・)




どのエキスパートに聞いても 「上手くなるには とにかく 沢山釣ってください」
アドバイスを受けることが多い。


やはり魚が色々教えてくれるのかな????????


同じカテゴリー(釣り以外の日記)の記事画像
今日は初体験?!
42年ぶりの快挙?!
釣り場へのルート検索や渋滞回避方法は?!
リールの最安値店の紹介
今 流行っています!
釣り場の天気を確実に知る方法?!
同じカテゴリー(釣り以外の日記)の記事
 今日は初体験?! (2009-09-07 00:33)
 42年ぶりの快挙?! (2009-08-30 11:23)
 釣り場へのルート検索や渋滞回避方法は?! (2009-08-17 00:05)
 リールの最安値店の紹介 (2009-08-16 12:19)
 今 流行っています! (2009-08-16 00:01)
 釣り場の天気を確実に知る方法?! (2009-08-12 18:33)

この記事へのコメント
おはようございます。(neoさんはまだこんばんはか?)

自分も数釣りに入ってしまいます。

いつも、課題を持って釣りに行くのですが、すぐに忘れて少しでも反応の良いものへと行ってしまいます。

これが自分のスタイルかと諦めていますが・・・。

ピーナツコッペみつけたので食べました。
もともとピーナツクリームが好きなのでおいしくいただきました!

3つあったので思わずバイト。
私は1つ半でギブアップさせていただきました。
Posted by べっち at 2007年06月30日 03:47
べっちさん、おはようございます。

>自分も数釣りに入ってしまいます。
いつも、課題を持って釣りに行くのですが、すぐに忘れて少しでも反応の良いものへと行ってしまいます。

それでいいんですよ!課題を持っても
現場で変わってもいいんです。
予定よりもっと重要なことが見つかれば当然
優先すればいいんです!(笑

>ピーナツコッペみつけたので食べました。
もともとピーナツクリームが好きなのでおいしくいただきました!
3つあったので思わずバイト。
私は1つ半でギブアップさせていただきました。

そんな!こんなこともで無理しないでください!!(汗

でも私なら軽く3ついけますが(笑
Posted by neo at 2007年06月30日 04:08
こんばんは。
上手くなるためには数を釣る。
まさにそう思います。
釣りの一番の先生は魚でしょうねぇ。笑
しかも、この先生はスパルタで、ちょっとでも意にそぐわない事をすると、相手にしてくれません。汗
魚を釣る!!という行為も、実は一匹一匹違うものですから、平均化していかないとパターンは掴めませんし、経験を増やすことで、どんな状況でもあわてず、落ち着いた対応が可能になってくるのでしょうねぇ。
と、ウンチクを書いている間に、数を釣らなきゃ行けない僕。。。汗
Posted by みりん@そう思います。 at 2007年06月30日 04:46
みりんさん、おはようございます。

まさに みりんさんのおっしゃるとおりだと思います。

釣りだけはイメージトレーニングと実際に
魚を相手にして慣れることが大切ですネ。

1日に10匹釣る人と 50匹釣る人では
やはりたくさん釣る人が経験が増え引き出しも増えます。

短期間で上達するには 数が大切だと思います。


PS 明日は宜しくお願い致します。駅に着きましたら
   お電話させていただきます。
Posted by neo at 2007年06月30日 04:59
数 ですか ・・・・・ (ノ><)ノ
お手上げです (笑)
渓流は歩いた距離に比例するみたいです

エリアではついつい デカマス 狙いだし

湖 なんかじゃ 釣れたら ラッキー だもんね
Posted by トップギア at 2007年06月30日 07:20
おはようございます!

例えば音楽。

ギターを弾くという行為は実は音楽でななくて(ちょっと語弊がありますが)スポーツと一緒なんですよね。練習を怠るとそれに必要な筋肉や感覚が鈍りうまく弾けなくなるんです。だけどうまく弾けようが弾けまいがその楽器を使ってメロディーを奏でる事が楽しいと思えればそれは音楽になると思ってます。

釣りも一緒で技術を磨く事と「釣り」を楽しむという事は全てが一緒ではないと思ってます。だから釣りがスポーツに例えられるんではないでしょうか。

neoさんの場合たくさん釣る事をいつも誰よりも楽しんでいらっしゃいますから「練習」そのものが既に釣りになってるんだと思います(^^)
Posted by you-you at 2007年06月30日 07:31
おはようございます太一です。

数を釣るって大事ですよね。
私も縦の釣りを覚えてから横の釣りも上達した気がします。

PS:私もみちトラに参加出来そうです!
お会いした際はヨロシクお願いします!!
Posted by 太一 at 2007年06月30日 08:19
おはようございます。

パール会議の中の話をさっそく記事にしましたね(笑)

neoさんも分かっていると思うが、私の釣り歴はかなり長い。
化石並だ(笑)

でもこれは冗談ではなく、本当に化石化している。
自分のスタイルが固まってしまっているため、
逆に順応性が無くなって、カチンコチンになっている。

それを柔らかくしてくれているのがneoさんです。
感謝!感謝です!!

>太一さん
お久しぶりです。
太一さんもブログやりましょう(笑)
Posted by さんちん at 2007年06月30日 09:56
こんにちは。
今朝、朝霞Gで柴さん(仮名)サンとご一緒させていただきました。
色々やりましたが・・・^^
数を釣る・・・
釣行回数を増やす・・・
色々なことが今回のneoさんの記事本文中の行間から垣間見えます。
・・・じっくり考えてみたいと思います。
Posted by たーやん at 2007年06月30日 13:11
こんばんは。

今回の記事は、同感することしきりです。

>釣行回数と釣行時間は確実に上手さに比例すると思う。

まさにその通りだと私も思います。経験値ですね。これが上がると
技術がついてくる感じでしょうか。エリアに限らず、どの釣りもそうでしょう。
ゆえに、neoさんは私の5倍速くらいいってます(笑)

私はバスを長くやっていましたが、20年前くらい?に比べて釣れなくなった
昨今では、初めて釣りをする友人を案内しても、アタリさえわからず、
釣れないままに進歩できない状況に陥ります。
たくさん釣る中で、確認しながらの繰り返しができるのでしょうからね。
(今はバスも管釣りがありますから、釣りは覚えられますね。)

その先にあるのが、フックやラインなどのタックル検証でしょうか。

こう考えると、朝霞って…一番よろしくない場所ですね(爆)
でも、朝霞では「大会」とい爆釣タイムがあります。
大会が数釣りの練習の場かもしれません。実際、私はそうだったんで。(笑)
たーやんさんにもおすすめですよー。ね、neoさん。
Posted by 板さん(仮名) at 2007年06月30日 19:38
僕はneoさんのおかげで数をつれるようになりました!
縦釣りは、数をつれるのも楽しみの一つですが、なんと言っても“鬼掛け”!
個人的にはこれに尽きます。
完全に自ら掛けにいくので、オートフッキング以外で魚が釣れた時の快感と嬉しさはなんともいえません。
あとは、他人が連れていない中、一人で爆釣とか(笑

とにかくたくさん釣る事が上達への道。
なんでもそうですよね。
しかも、基本的に練習が、いざと言う時に一番物を言うのがスポーツです。
釣りも同じかと思っています。
そして、何をやるのもそうですが、金がかかる・・・(^^:
こればばっかりはどうしようもないですが、個人個人の中で、自分にあった釣りを楽しんでいければ良いのかなと思っています。
ちなみに、僕が今一番欲しいのは、いぐじすとです・・・(苦笑

あ、そういえば、買いましたよ!
バベ王neoカラー!
この前のやつがなくなってしまったらショックなので、買い足しました☆
Posted by 駿 at 2007年06月30日 20:38
トップギアさん、こんばんは。

私はたまたまこういう形になりましたが
人それぞれ目標や楽しみ方が違うので
受け流して気にしないでください(笑
Posted by neo at 2007年06月30日 21:32
you-youさん、こんばんは。

>例えば音楽。
ギターを弾くという行為は実は音楽でななくて(ちょっと語弊がありますが)スポーツと一緒なんですよね。練習を怠るとそれに必要な筋肉や感覚が鈍りうまく弾けなくなるんです。だけどうまく弾けようが弾けまいがその楽器を使ってメロディーを奏でる事が楽しいと思えればそれは音楽になると思ってます。

音楽家の練習量は半端じゃないですからね!
そう考えると・・・釣りににていますね・・・・。

>釣りも一緒で技術を磨く事と「釣り」を楽しむという事は全てが一緒ではないと思ってます。だから釣りがスポーツに例えられるんではないでしょうか。

その通りですね!

>neoさんの場合たくさん釣る事をいつも誰よりも楽しんでいらっしゃいますから「練習」そのものが既に釣りになってるんだと思います(^^)

ハイ!そうですね。そうかもしれません。
確かに色々試しながらも楽しんでいるのは明らかです。
Posted by neo at 2007年06月30日 21:40
太一さん、こんばんは。

>数を釣るって大事ですよね。
私も縦の釣りを覚えてから横の釣りも上達した気がします。

私も同感です。
当たりの感覚が研ぎすまされてきていますからね。

>PS:私もみちトラに参加出来そうです!
お会いした際はヨロシクお願いします!!

こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by neo at 2007年06月30日 21:43
さんちんさん、お疲れ様でした。

>neoさんも分かっていると思うが、私の釣り歴はかなり長い。
化石並だ(笑)
でもこれは冗談ではなく、本当に化石化している。
自分のスタイルが固まってしまっているため、
逆に順応性が無くなって、カチンコチンになっている。

う~ん意味が良くわかりません(汗
充分知識をお持ちだと思っていますが。

>それを柔らかくしてくれているのがneoさんです。
感謝!感謝です!!

どのへんがですか????(笑
肩モミモミしましょうか!


明日は宜しくおねがいします。

道中気をつけてください。
Posted by neo at 2007年06月30日 21:47
たーやんさん、こんばんは。

そんな真剣に考えないでください。

これは極端な例であげただけです
現実にはそんなに釣りにはいけませんからね。
Posted by neo at 2007年06月30日 21:50
板さん、こんばんは。

今日ナイター3時間朝霞G行ってきましたよ!
いろいろ方に偶然お会いしました、ビックリ!!!

>今回の記事は、同感することしきりです。
>>釣行回数と釣行時間は確実に上手さに比例すると思う。
たくさん釣る中で、確認しながらの繰り返しができるのでしょうからね。
(今はバスも管釣りがありますから、釣りは覚えられますね。)

そう思います。繰り返しが大切だと思っています。

>その先にあるのが、フックやラインなどのタックル検証でしょうか。
こう考えると、朝霞って…一番よろしくない場所ですね(爆)
でも、朝霞では「大会」とい爆釣タイムがあります。
大会が数釣りの練習の場かもしれません。

柿田川FSとすそのの川池では1日釣れ続きますから
凄く練習になりますよ!

是非、行ってください!楽しいですよ!

>たーやんさんにもおすすめですよー。ね、neoさん。

あの数分間に全てが盛り込まれていますね!(笑
Posted by neo at 2007年06月30日 22:01
駿さん、こんばんは。

前回の柿田川も1ヶ月ブランクを
取り戻すには最高のエリアだと思いました。

ナイターのすそのではしっかり
以前の駿さんの姿が戻っていました。

100本ノックみたいなものですね!!!(笑

neoカラー思ったより人気があるようで
一部では売り切れているようです。

私のオリジナルより綺麗ですよね(汗
Posted by neo at 2007年06月30日 22:06
こんばんは~。お疲れ様です!
明日の対決頑張ってください!
当日移動の過酷さと日頃の蓄積された疲労との戦いに
先ず打ち勝って下さいそうすればきっと・・・
あと重要なのは乗り過ごさない事ですね!
これは元も子も無くなりますからね~!
折角お会いできたのに何か尻切れトンボになって
しまいまして失礼しました!
明日のneoさんに幸有れ!
Posted by una at 2007年06月30日 22:09
unaさん、お疲れさんでした。

また偶然お会いできましたね(笑

これは何かの縁ですね間違いない!!(笑


>明日の対決頑張ってください!
当日移動の過酷さと日頃の蓄積された疲労との戦いに
先ず打ち勝って下さいそうすればきっと・・・

ありがとうございます。
今から寝て体力温存します

>あと重要なのは乗り過ごさない事ですね!
これは元も子も無くなりますからね~!

あ~~恐ろしい~~~絶対に車内は寝ません!(汗

>折角お会いできたのに何か尻切れトンボになって
しまいまして失礼しました!
明日のneoさんに幸有れ!

こちらこそ失礼致しました。

明日も頑張ります!ありがとうございます。
Posted by neo at 2007年06月30日 22:11
こんにちわ!

テーマを実証するのに数というサンプルを多くする。
ありますよね!

その昔、数にだけこだわって鉄板パターンだけで効率やら手数だけ求めてノートに記して2ヶ月後・・・唖然としました。
何のチャレンジもしてない!!ってね(笑)

テーマをどう設定して検証するか?
これが一番ムズカシイのかもしれませんよね。

例えば、フックの替え時はいつなのか??ってテーマなら
このフックは何匹掛かったらダメになるのか?
何キャッチの後、何バラし?
フックの比較がしたいなら10尾釣るまでに、バラした数の方をカウントするのもアリでしょう。

沢山釣るチャレンジやトーナメントで結果を出すための「練習」って、こういう地道な土台(沢山のテーマ)の上にあるんだな~と記事を読んで感心しました。
Posted by その昔数だけ数えて失敗した人 at 2007年07月01日 16:27
その昔数だけ数えて失敗した人さん、こんばんは!(ニヤリ・・・。

ま~私がこうなったのは 三ツ木監督の指導のもと
試し方を教わってそれを繰り返しているだけですが・・・・。

大会でミスをすると なぜ練習時にもっと追求しなったのかと
反省することが何度もありました。

同じ条件の中で釣りながら比べていく作業は嫌いではありません。

もう ここ一番で失敗したくないですから・・・・・。

私の基本は監督です。
Posted by neo at 2007年07月02日 01:19
褒め殺されてて恐いです!(笑)

釣行データがしっかり次に使えるようになっているのが理想ですよね。
F-1でもテストとレースが違うように、きっちりテーマをこなすテストが出来たチームは、たとえテストで最高タイムが出なくても「レースで強い」です。

同じ一尾でも価値が違うこと・・・、練習でもありますよね!(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年07月02日 23:12
三ツ木左右衛門監督、こんばんは。

その頃釣り暦 4ヶ月の素人の私はテストのしかたなど
わかるわけがありませんでした。

テストのやり方と姿勢を 教わったので
それ以降は自分で出来るようになりました。

大会で欠点が見つかり
練習で直すことを繰り返しています。

最高タイムは出ませんが 
走りが確実に安定してきています。

どこのサーキットに行ってもそこそこタイムが出ます。

苦手なサーキットが減ってきて、初めてのサーキットでも
攻め方がわかるようになってきています。

まだまが発展途上ですがなにか掴めてきたので
これを止めずに頑張ります。
Posted by neo at 2007年07月03日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
数をたくさん釣る メリットは?????
    コメント(24)