2007年09月21日
好きな釣り場を教えてください!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
SANSUI TROUT FESTA 2007 10.18(木)
FISH・ON!王禅寺 開催決定!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
「皆さん お気に入りの釣り場はありますか?」
人それぞれ 自分のスタイルにあった釣り場があると思いますが
もし 一つだけお勧めするとしたら どの釣り場を どんな理由で勧めますか?

SANSUI TROUT FESTA 2007 10.18(木)
FISH・ON!王禅寺 開催決定!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
「皆さん お気に入りの釣り場はありますか?」
人それぞれ 自分のスタイルにあった釣り場があると思いますが
もし 一つだけお勧めするとしたら どの釣り場を どんな理由で勧めますか?

ホームページや雑誌だけでは 釣り場の良さが今ひとつわからない?
やはり行ったことがある方から聞くのが一番!!
お勧めの理由として例えば・・・・・・
○家から近所
○ナイターがある
○大物が釣れる
○たくさん釣れる
○なかなか釣れない
○施設が綺麗
○食事がおいしい
○スタッフが親切で好き
○安い等
お気に入りの釣り場名と その理由を教えてください。
ちなみに私は 色々お気に入りはあるけど
ひとつだけと言われれば 今はすそのFPさんかな?!
理由は
①家から1時間30分と近い
②料金設定が細分化され いつ行ってもリーズナブル
③上池(クリア)と下池(ステイン)は 大物しか釣れない
④川池はたくさん釣れ 練習や気分転換にはうってつけ
⑤飲み物が全て100円!(笑
⑥釣り場のポリシーに迷いがない
⑦家族で楽しめる
など ここ一箇所でさまざまな釣りが楽しめるので個人的に好き。
Posted by neo-STYLE- at 11:22│Comments(30)
│管理釣り場勝手にランキング!!
この記事へのコメント
御機嫌よう。^;^
其れは なんと言っても、小菅トラウト ガ-デン
①家から遠い(其れだけでも価値がある)
②ナイタ-がちょと有る(2時間)
③池が超クリヤ-
④魚がごちゃまん と 居る
⑤魚種がヤマメ&岩魚&イトウ&レインボ-&アルピノ&ブラウン
⑥大物が沢山居る
⑦食堂の食べ物が安くて最高に美味い
⑧管理人の堀江さん(有名なテンカラ名人)にテンカラ釣りを教えてもらう(無料)
⑨施設が綺麗(特にトイレ)
⑩BBQもできる
⑪釣具が汚れない
欠点 池ちょと小さい とりあえず 是まで 以上 終わり^;^
其れは なんと言っても、小菅トラウト ガ-デン
①家から遠い(其れだけでも価値がある)
②ナイタ-がちょと有る(2時間)
③池が超クリヤ-
④魚がごちゃまん と 居る
⑤魚種がヤマメ&岩魚&イトウ&レインボ-&アルピノ&ブラウン
⑥大物が沢山居る
⑦食堂の食べ物が安くて最高に美味い
⑧管理人の堀江さん(有名なテンカラ名人)にテンカラ釣りを教えてもらう(無料)
⑨施設が綺麗(特にトイレ)
⑩BBQもできる
⑪釣具が汚れない
欠点 池ちょと小さい とりあえず 是まで 以上 終わり^;^
Posted by 江戸の親父 at 2007年09月21日 12:21
宮城AV !
スタッフは親切←初心者には凄く良いと思う。
大物は釣れないけど、数が釣れる。(自分は数釣り派)
放流は多い方だと思う。
ボトムの釣りの練習になる。(表層も釣れる)
ただ、赤城颪(強風)が辛い(涙
あと、何と言っても『バベル』発祥の地。
縦釣りおぼえたい人は是非。
スタッフは親切←初心者には凄く良いと思う。
大物は釣れないけど、数が釣れる。(自分は数釣り派)
放流は多い方だと思う。
ボトムの釣りの練習になる。(表層も釣れる)
ただ、赤城颪(強風)が辛い(涙
あと、何と言っても『バベル』発祥の地。
縦釣りおぼえたい人は是非。
Posted by ZERO at 2007年09月21日 12:42
こんにちは!!
好き釣り場……あまり他の人のブログには出てこないですが茨城のビックロックです。
何といってもロケーションが最高!!ゲストハウスも綺麗!!
釣れる魚の魚種が豊富で時期になれば名物の大岩魚やアメマスなんかが遊んでくれます。
一度行ってみて下さい!! あっ、ちなみにバベルは禁止です(笑)
好き釣り場……あまり他の人のブログには出てこないですが茨城のビックロックです。
何といってもロケーションが最高!!ゲストハウスも綺麗!!
釣れる魚の魚種が豊富で時期になれば名物の大岩魚やアメマスなんかが遊んでくれます。
一度行ってみて下さい!! あっ、ちなみにバベルは禁止です(笑)
Posted by コーイチ at 2007年09月21日 12:49
こんにちはです。
私は地元ならやま沼ですかね。
ここは・・・
設備△、環境△、ナイター無し、営業時間短い・・・。
ですが、
気楽に釣れる、ちょっと安い、一番近い(15分)、
そして、私を育てた場所だから好きです。
ここが一番癒されます。
まじめに釣るのは大会だけでいい。
あとは気楽につれば良い♪
これが私を育てた場所のスタイルでした。
昨年まで「脱ホーム」でしたが、今年はホーム回帰です!
私は地元ならやま沼ですかね。
ここは・・・
設備△、環境△、ナイター無し、営業時間短い・・・。
ですが、
気楽に釣れる、ちょっと安い、一番近い(15分)、
そして、私を育てた場所だから好きです。
ここが一番癒されます。
まじめに釣るのは大会だけでいい。
あとは気楽につれば良い♪
これが私を育てた場所のスタイルでした。
昨年まで「脱ホーム」でしたが、今年はホーム回帰です!
Posted by エクス at 2007年09月21日 13:44
江戸の親父さん、こんにちは。
そうですよね!
ご指摘の通りだと思います。
あのポンドの広さでこれだけ
人気があるのは絶対に秘密があるはずです。
あのロケーションも水温も魅力ですね!
素晴らしい釣り場です。
そうですよね!
ご指摘の通りだと思います。
あのポンドの広さでこれだけ
人気があるのは絶対に秘密があるはずです。
あのロケーションも水温も魅力ですね!
素晴らしい釣り場です。
Posted by neo at 2007年09月21日 15:34
ZEROさん、こんにちは。
私もここで全てを学びましたから
一生忘れられない釣り場です。
スタッフがここまで親切で
釣らせてくれる釣り場は珍しいです。
人気ぶりは異常ですが(笑
当然の結果だと思います。
企業努力が凄いです。
私もここで全てを学びましたから
一生忘れられない釣り場です。
スタッフがここまで親切で
釣らせてくれる釣り場は珍しいです。
人気ぶりは異常ですが(笑
当然の結果だと思います。
企業努力が凄いです。
Posted by neo at 2007年09月21日 15:37
コーイチさん、こんにちは!
実は私も一度伺いたいと
以前から思っていました。
ただし得意技禁止なので対策ルアーを探して行きます(笑
とても綺麗そうで漁種も多そうなので
楽しそうな釣り場ですね!
今シーズンは絶対に伺うぞ!!
実は私も一度伺いたいと
以前から思っていました。
ただし得意技禁止なので対策ルアーを探して行きます(笑
とても綺麗そうで漁種も多そうなので
楽しそうな釣り場ですね!
今シーズンは絶対に伺うぞ!!
Posted by neo at 2007年09月21日 15:40
エクスさん、こんにちは。
読んでいるだけでも
良いですね~~~
私もこういう釣り場があると嬉しいな~~~。
癒される釣り場が近くにあるのは
最高だと思います!
やはり引っ越そうかな・・・・・・。
読んでいるだけでも
良いですね~~~
私もこういう釣り場があると嬉しいな~~~。
癒される釣り場が近くにあるのは
最高だと思います!
やはり引っ越そうかな・・・・・・。
Posted by neo at 2007年09月21日 15:42
neoさん、こんにちは。
私もすそぱに一票です^^
数も釣れるし、サイズも申し分なし!
場長の人柄も文句なし!
ただ一つだけ・・・
ビール(発泡酒)が200円と、ちょっと高い!
これだけ!
私もすそぱに一票です^^
数も釣れるし、サイズも申し分なし!
場長の人柄も文句なし!
ただ一つだけ・・・
ビール(発泡酒)が200円と、ちょっと高い!
これだけ!
Posted by みゆぱぱ at 2007年09月21日 18:00
小菅TGのよさにハマってますな。
あの小さな池は、釣り場の中にいる自分を感じるんだな。
自分中心じゃなくね。
「イトウが掛かったら、皆が助けてくれるから!」って堀江さんのお言葉に
「イトウのランディングぐらい、一人で出来るワイ!」なんて、思った自分が
恥ずかしい。
イトウが、ヒットすると池を2周位駆けずり回っちゃうけど、
みなさん全員が、すっと竿を上げてくれたんだな。
もちろんお祭りが、嫌なせいもあるが、小さい池だからね気を
使いあって釣りをしてるなって、人にも優しくしなきゃって、なんか
普段の自分とちょっと違ってる。自然と人々の中で遊ばせてもらってる。
その対極が、お好みならば、朝霞Gの休日の、めちゃ混みの
ルアー池の無法地帯化した時が、おすすめ。
クロスキャストやバスルアーでジャバジャバかき回してるヤツを
かわして、釣上げる一匹は、それはそれで快感!(ちょっと屈曲!)
あの小さな池は、釣り場の中にいる自分を感じるんだな。
自分中心じゃなくね。
「イトウが掛かったら、皆が助けてくれるから!」って堀江さんのお言葉に
「イトウのランディングぐらい、一人で出来るワイ!」なんて、思った自分が
恥ずかしい。
イトウが、ヒットすると池を2周位駆けずり回っちゃうけど、
みなさん全員が、すっと竿を上げてくれたんだな。
もちろんお祭りが、嫌なせいもあるが、小さい池だからね気を
使いあって釣りをしてるなって、人にも優しくしなきゃって、なんか
普段の自分とちょっと違ってる。自然と人々の中で遊ばせてもらってる。
その対極が、お好みならば、朝霞Gの休日の、めちゃ混みの
ルアー池の無法地帯化した時が、おすすめ。
クロスキャストやバスルアーでジャバジャバかき回してるヤツを
かわして、釣上げる一匹は、それはそれで快感!(ちょっと屈曲!)
Posted by ROKU at 2007年09月21日 19:30
neoさん、こんばんは!○谷です。私の好きな釣り場は、川場FPです。理由は、数釣りと大型魚(特にイトウ)の両方が狙える事、それとスタッフが親切、食事が安くて美味しい、あたり外れが少ないなどです。これからシーズンなので是非どうぞ。ご存知かもしれませんが10月28日〜11月3日は川場10周年記念で一週間大型魚を含む大放流がありますよ!neoさんがバベルで丸太イトウを釣るのを見てみたいです。追伸・・・23日の講習会に私の釣友2名が参加するようです。イニシャルはAとOですが、当日Aにneoさんに丁重にご挨拶するように伝えておきます。(23日午前中用事があって私はいけません、残念!)
Posted by ○谷 at 2007年09月21日 20:10
neoさん、こんばんは。(^^)
難しいけど、現在はレイクウッドってことになりますね。(^_^)b
自宅から30分、ポンドがクリア、食事が美味い、管理棟が落ち着く、適度に釣れる、オーナー夫妻&バイトが良い人、、、な~んてのがノンビリまったりの私向きってところかな。f^^;)
でも、もしも群馬に引っ越したら○○になっちゃうし、静岡なら○○になっちゃうかも。f^^;)
難しいけど、現在はレイクウッドってことになりますね。(^_^)b
自宅から30分、ポンドがクリア、食事が美味い、管理棟が落ち着く、適度に釣れる、オーナー夫妻&バイトが良い人、、、な~んてのがノンビリまったりの私向きってところかな。f^^;)
でも、もしも群馬に引っ越したら○○になっちゃうし、静岡なら○○になっちゃうかも。f^^;)
Posted by yama at 2007年09月21日 21:50
neoさんこんばんは。
私も宮城AVですかね。
理由はZEROさんがおっしゃているとおりです。
家から近いというのもありますがやっぱりスタッフが親切だからですね。
私も宮城AVですかね。
理由はZEROさんがおっしゃているとおりです。
家から近いというのもありますがやっぱりスタッフが親切だからですね。
Posted by S藤 at 2007年09月21日 22:48
俺は川場です。
アホみたいに大きい魚がいるし
放流地点が一番釣れない所からわざわざ放すのでわりとどこでも釣れるしすれていない魚の放流量も多い
底を叩いたり、表層をマイクロスプーンで攻めたり大きなミノーを使ったりとさまざまな攻め方が選べて、きっちりその攻め方に合った狙った獲物が狙える
なかなか小さいルアーでも大きいルアーでも釣れる所って無いですよねえ。
アホみたいに大きい魚がいるし
放流地点が一番釣れない所からわざわざ放すのでわりとどこでも釣れるしすれていない魚の放流量も多い
底を叩いたり、表層をマイクロスプーンで攻めたり大きなミノーを使ったりとさまざまな攻め方が選べて、きっちりその攻め方に合った狙った獲物が狙える
なかなか小さいルアーでも大きいルアーでも釣れる所って無いですよねえ。
Posted by しも at 2007年09月22日 01:48
好きな釣り場とは違いいますが、思いでの釣り場
朝かガーデン
①釣れない。なかなか釣れない
②釣りを始めてやったところ
③最初~3回目までえなり君(ぼー○)
④竿をもって電車で通った(高校の時)
⑤ナイスガイなおじ~さん?がいる
朝かガーデン
①釣れない。なかなか釣れない
②釣りを始めてやったところ
③最初~3回目までえなり君(ぼー○)
④竿をもって電車で通った(高校の時)
⑤ナイスガイなおじ~さん?がいる
Posted by 駿 at 2007年09月22日 02:00
おはようございます。
私はあっちこっち行ってるんでホームと言えるところがないなぁ
しいて言えば泉FAがホームと言えるかもしれません。
お気に入りは、やっぱすそのFPですかね。
明日はよろしくです。
足を引っ張るかもしれませんが(笑)
私はあっちこっち行ってるんでホームと言えるところがないなぁ
しいて言えば泉FAがホームと言えるかもしれません。
お気に入りは、やっぱすそのFPですかね。
明日はよろしくです。
足を引っ張るかもしれませんが(笑)
Posted by さんちん at 2007年09月22日 07:59
みゆぱぱさん、こんにちは。
やはり すそのFPですね!
開成まで5分でも・・・・(笑
>ビール(発泡酒)が200円と、ちょっと高い!
みゆぱぱさんらしいです(爆
やはり すそのFPですね!
開成まで5分でも・・・・(笑
>ビール(発泡酒)が200円と、ちょっと高い!
みゆぱぱさんらしいです(爆
Posted by neo at 2007年09月22日 15:11
ROKUさん、こんにちは。
小菅は目に見えない
魅力が詰まった釣り場ですね。
実はその空気が大切だったりします。
釣れる=良い釣り場 ではないですから。
小菅は目に見えない
魅力が詰まった釣り場ですね。
実はその空気が大切だったりします。
釣れる=良い釣り場 ではないですから。
Posted by neo at 2007年09月22日 15:13
○谷さん、こんにちは。
川場ファンは本当に多いですね!
ずば抜けた人気ですね。
>10月28日〜11月3日は川場10周年記念で一週間大型魚を含む大放流がありますよ!
これは更に魅力UPですね!
>neoさんがバベルで丸太イトウを釣るのを見てみたいです。
あそこのイトウは私では役不足です(汗
>追伸・・・23日の講習会に私の釣友2名が参加するようです。イニシャルはAとOですが、当日Aにneoさんに丁重にご挨拶するように伝えておきます。(23日午前中用事があって私はいけません、残念!)
了解しました。
ありがとうございます。
川場ファンは本当に多いですね!
ずば抜けた人気ですね。
>10月28日〜11月3日は川場10周年記念で一週間大型魚を含む大放流がありますよ!
これは更に魅力UPですね!
>neoさんがバベルで丸太イトウを釣るのを見てみたいです。
あそこのイトウは私では役不足です(汗
>追伸・・・23日の講習会に私の釣友2名が参加するようです。イニシャルはAとOですが、当日Aにneoさんに丁重にご挨拶するように伝えておきます。(23日午前中用事があって私はいけません、残念!)
了解しました。
ありがとうございます。
Posted by neo at 2007年09月22日 15:25
yamaさん、こんにちは。
レイクウッドですよね!
食事は美味しいし、スタッフは気さくだし。
ドッグランもあり 釣れるときたら
言うことなしですから!
オープンが待ち遠しいですね!
PS まだ越しませんよ(笑
レイクウッドですよね!
食事は美味しいし、スタッフは気さくだし。
ドッグランもあり 釣れるときたら
言うことなしですから!
オープンが待ち遠しいですね!
PS まだ越しませんよ(笑
Posted by neo at 2007年09月22日 15:27
S藤さん、こんにちは。
そうきましたか?!
意外な展開でした?(笑
明日はよろしくお願いします。
そうきましたか?!
意外な展開でした?(笑
明日はよろしくお願いします。
Posted by neo at 2007年09月22日 15:30
しもさん、こんにちは。
川場ですね!
凄い一番人気だ!
益々伺いたくなりました。
これは明日早めに上がっていくかな?(笑
川場ですね!
凄い一番人気だ!
益々伺いたくなりました。
これは明日早めに上がっていくかな?(笑
Posted by neo at 2007年09月22日 15:31
駿さん、こんにちは。
朝霞Gですか?
「M」ですか?(笑
実は私も朝霞Gとすそので悩みました。
朝霞Gは色々教えてくれる喜怒哀楽がある釣り場ですね。
天国と地獄が存在する恐ろしいエリアですね。
朝霞Gですか?
「M」ですか?(笑
実は私も朝霞Gとすそので悩みました。
朝霞Gは色々教えてくれる喜怒哀楽がある釣り場ですね。
天国と地獄が存在する恐ろしいエリアですね。
Posted by neo at 2007年09月22日 15:34
さんちんさん、こんにちは。
すそのですか!?
さんちんさんは色々なところに行っているので
どこかな?と思っていましたが そう来ましたか!
明日はこちらこそよろしくお願いします。
PS 川場も伺いたいな??????(笑
すそのですか!?
さんちんさんは色々なところに行っているので
どこかな?と思っていましたが そう来ましたか!
明日はこちらこそよろしくお願いします。
PS 川場も伺いたいな??????(笑
Posted by neo at 2007年09月22日 15:38
こんにちは。
私は奈良子釣りセンターが好きです。
・ポンドと渓流と両方ある
・いつ行ってもそこそこ釣れる
・ロケーションがすこぶる良い(特に渓流エリア)
・山梨にあるにもかかわらず埼玉から1時間半
こないだ初めて行ったレイクフォレストも良いと思いました。
でも一番たくさん行ってるのは朝霞です(苦
私は奈良子釣りセンターが好きです。
・ポンドと渓流と両方ある
・いつ行ってもそこそこ釣れる
・ロケーションがすこぶる良い(特に渓流エリア)
・山梨にあるにもかかわらず埼玉から1時間半
こないだ初めて行ったレイクフォレストも良いと思いました。
でも一番たくさん行ってるのは朝霞です(苦
Posted by oretora at 2007年09月22日 16:48
oretoraさん、こんばんは!
奈良子ですか!渋いですね~
私も始めていったときは
人工とは思えない感じで
とても新鮮で楽しめました。
まさしく秘境ぽかったです。
確かにあんなちかくに
こんなところが!と驚きました。
皆川さんが勧めるのもわかります。
良い釣り場ですね!
奈良子ですか!渋いですね~
私も始めていったときは
人工とは思えない感じで
とても新鮮で楽しめました。
まさしく秘境ぽかったです。
確かにあんなちかくに
こんなところが!と驚きました。
皆川さんが勧めるのもわかります。
良い釣り場ですね!
Posted by neo at 2007年09月22日 17:34
こんばんわ!!
私は、川場と朝霞とすそぱです!!
それぞれ魅力があるので、甲乙付けがたいです。
川場は冬場から春がいいかな~!本当よく通ってます!
ベイトタックルでフラッシュミノーをどりゃーと投げて、一日1本釣れるかどうかの駆け引きができます!
しかし、何故か夏場はガーデンの方が良い思い出があります(笑
釣れないとまた行きたくなるし、釣れない状況でいかに釣るか
!上手い人が多いので勉強になります!
すそのは、1度しか伺っていませんが、ヤバイです(笑
文句の付けようがありません!
多くの釣り場には行っていませんが、マイお気にポイントです!!
私は、川場と朝霞とすそぱです!!
それぞれ魅力があるので、甲乙付けがたいです。
川場は冬場から春がいいかな~!本当よく通ってます!
ベイトタックルでフラッシュミノーをどりゃーと投げて、一日1本釣れるかどうかの駆け引きができます!
しかし、何故か夏場はガーデンの方が良い思い出があります(笑
釣れないとまた行きたくなるし、釣れない状況でいかに釣るか
!上手い人が多いので勉強になります!
すそのは、1度しか伺っていませんが、ヤバイです(笑
文句の付けようがありません!
多くの釣り場には行っていませんが、マイお気にポイントです!!
Posted by totizi at 2007年09月22日 18:03
totiziさん、こんばんは。
一つだけは難しいですね。
川場は今回ダントツ1番人気でした。
益々再リベンジに行かなくては!!
一つだけは難しいですね。
川場は今回ダントツ1番人気でした。
益々再リベンジに行かなくては!!
Posted by neo at 2007年09月22日 19:14
大好きな管釣り
浅川国際です。
大物居ない
数はそこそこ
魚種も殆どニジマスのみ
狭い
水はクリア
山の中の田んぼの脇
食事は無し(カップ麺は売ってる)
何が良いんだろう??
強いて言えばオヤジさんの人柄かなぁ?
不思議と癒されるんです。
(^O^)
浅川国際です。
大物居ない
数はそこそこ
魚種も殆どニジマスのみ
狭い
水はクリア
山の中の田んぼの脇
食事は無し(カップ麺は売ってる)
何が良いんだろう??
強いて言えばオヤジさんの人柄かなぁ?
不思議と癒されるんです。
(^O^)
Posted by トム at 2007年09月23日 00:10
トムさん、こんばんは。
淺川国際は何人もの方から
いいと聞いています。
癒し系の釣り場だと伺っています
HPでも情報がないし、
家からも近いので一度伺いたいと思っています。
情報ありがとうございました。
淺川国際は何人もの方から
いいと聞いています。
癒し系の釣り場だと伺っています
HPでも情報がないし、
家からも近いので一度伺いたいと思っています。
情報ありがとうございました。
Posted by neo at 2007年09月23日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。