ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月24日

初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。



21日(水)午前中 長野の

ハーブの里フィッシングエリアさんに初めて伺いました。




深夜 1時に家を出発し

現地に到着したのは6時。





やはり 遠いな~~~~。




以前から一度は伺いたかった

「ハーブの里FAさん」は

どんな釣りをさせてくれるのか楽しみだ?!






初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。
(さすが長野 絶景です)



前日は台風の影響で 大変だったようだが

朝になると 台風一過か?



風もなく 超快晴!!!!



本当に気持ちの良い釣り日和になった。





初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。
(朝一は スタッフさんがいなかったので常連さんのアドバイスで勝手に釣っていた!)





第一印象だが思ったり池が小さい。



水温は表層で11度 水質は少し濁りがあるがクリア

全体的に魚が散っていて どこでも釣れそうな雰囲気だ?!






初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。





とりあえず ウッドデッキの上から釣ることにした。


HPで水深は1.5~3mぐらいと記載されていたが

投げた印象は 結構浅い感じがした。






初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。




数投すると ポイントが見つかり

魚が溜まっているようで プチ爆釣になった。






初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。
(全体的に浅く 魚影は濃い どこからでも良く釣れる)






せっかく来たのだから そのポイントを後にして

色々なところから投げてみた。




1周回って感じたことは

魚が全体に散っていて

どこから投げてもそこそこ釣れて

とても良いエリアに思えた。





初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。







環境も抜群だし 私達の他に釣り人は1名だったので

のんびりモードになった。






初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。





朝一は フリースが必要なくらい寒かったが

日が登ると 半袖でも暑いくらい。




今は腕も顔も焼けて真っ赤です!(汗







初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。





ルアーはメインにMB1の1.6gを使い

魚が見えるポイントではSQU-1が良く釣れた。




遠投でも足元でも良く釣れて

とても楽しい釣行になった。






初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。
(養殖池が併設されていた。ペレットをかなり大量に与えていた)





初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。
(養殖池)









ここでは色々な魚種が釣れてとても楽しかったが

極めつけはこれ・・・・・・

初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。
(鯉はMB1がお好き?!)





数つりも魚種も楽しめる素晴らしい釣り場でした。








この記事へのコメント
neoさん こんばんわ

綺麗なロケーションですね!

魚もいっぱいだぁ!

鯉は池を綺麗にしてくれるんですよね・・・
(違ったかな!?)
Posted by ブンブン at 2008年05月24日 00:21
おはようございます(^^)
信州Wヘッダーお疲れ様でした。
初めてハーブに行った人は、小さい印象を受けるみたいですね。
特に、鮎沢さんのDVD見ていった人は…。
ハーブで縦でいい思いしたことがないんですよ(T_T)
ハーブ対策、教えてください(^^)
Posted by はっがん at 2008年05月24日 05:28
おはようございます。

鯉はなかなか上がらなそうですね・・・

もしかしてニューロッドは鯉クラスもラクラクやりとりできるパワーロッドなのでしょうか!?

しっかりとMB1をくわえているんですね(笑
Posted by 鱒ゴールド鱒ゴールド at 2008年05月24日 06:50
ブンブンさん、おはようございます。

>綺麗なロケーションですね!
魚もいっぱいだぁ!

とてもさわやかですがすがしい
1日でした。

魚も濃かったですよ。

>鯉は池を綺麗にしてくれるんですよね・・・
(違ったかな!?)

そうです!綺麗にしてくれるようです。
Posted by neo at 2008年05月24日 07:53
はっがんさん、おはようございます。

急遽決まったのでスイマセン!

今回もとても良いつりをさせていただきました。
遠くても行く価値は充分にありますね!

>初めてハーブに行った人は、小さい印象を受けるみたいですね。
特に、鮎沢さんのDVD見ていった人は…。

小さいとは聞いていたのですが
本当に小さいので驚きました。

でもつり易い大きさでした。

>ハーブで縦でいい思いしたことがないんですよ(T_T)
ハーブ対策、教えてください(^^)

基本的に浅いのでフォール中に食わすには
水深が深いところを狙った方が良かったです。

フォールでしたら池の中央と
受付の対岸コーナー、水車周りが良かったです。
サイトで釣るなら流れ込みでした。

釣れるのはフォールで誘ってステイが一番でした。

カラーは蛍光系の派手めが良かったです。

魚がのんびりしているのか
ルアーに気がついてくれないことが多いので
少し派手にシェイクが必要でした。
Posted by neo at 2008年05月24日 08:04
鱒ゴールドさん、おはようございます。

>鯉はなかなか上がらなそうですね・・・

大きくないのに重かったです。
トラウトとは全く違う動きで直ぐに異魚種とわかります。

>もしかしてニューロッドは鯉クラスもラクラクやりとりできるパワーロッドなのでしょうか!?

いや、あまりパワーを与えるとやりとりがつまらないので
多少パワーは落とすと思います。

>しっかりとMB1をくわえているんですね(笑

小さな口で 可愛いです(笑
Posted by neo at 2008年05月24日 08:07
ひさしぶりにコメントいたします。
(ここ数日熱発でつらくて・・・今もですけどね ^^;)
癒しにはもってこいの場所のようですね ^-^

保育園の子供たちですかね?
瑞浪FPにもときどき子供たちが散歩に来て
釣れると大喝采でヒーロー気分ですよ(笑

鯉さんたちは底に 落ちているもの=エサ な感じなので
きっとボトム用(ペレット系)ルアーなら比較的ばっちり
喰ってくるでしょうね・・・
トラウトタックルだとコイのツッコミはかな~り強烈なのでは
ないでしょうか?

いい時間を過ごされているようで羨ましいデス ^-^
Posted by at 2008年05月24日 09:56
片道5時間の釣り場ですか。遠いですね~。特にガソリンが再値上げされてからは、遠い釣り場は厳しいです。チョウザメに鯉、neoさんに狙われたら逃れられない魚はいないという感じですね。
Posted by ピロイチ at 2008年05月24日 12:44
竹さん、こんにちは。

体調いかがですか。
気温の差が激しいので
風を引く方が多いようです
気をつけてくださいね。

>保育園の子供たちですかね?
瑞浪FPにもときどき子供たちが散歩に来て
釣れると大喝采でヒーロー気分ですよ(笑

なんか喜んでいましたね!
こちらからすると落ちるのではないかと
気が気じゃありませんでした

>鯉さんたちは底に 落ちているもの=エサ な感じなので
きっとボトム用(ペレット系)ルアーなら比較的ばっちり
喰ってくるでしょうね・・・
トラウトタックルだとコイのツッコミはかな~り強烈なのでは
ないでしょうか?

重かったですね!竿が折れそうでした。

>いい時間を過ごされているようで羨ましいデス ^-^

とてもいい遠征でした。
機会があればまた伺いたいと思っています。
Posted by neo at 2008年05月24日 12:54
ピロイチさん、こんにちは。

>片道5時間の釣り場ですか。遠いですね~。特にガソリンが再値上げされてからは、遠い釣り場は厳しいです。

遠いです(汗

今回はメーカの方に乗せて行っていただき
大変楽させていただきました。

自分で行ったら一人で数万円かかるでしょうか?
ガソリンの値上げは今後釣り業界にも響くと思います。

>チョウザメに鯉、neoさんに狙われたら逃れられない魚はいないという感じですね。

なんだか運が良くて いい遠征記念ができました。
しかしもう次回は無理だと思っています(笑
Posted by neo at 2008年05月24日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての『ハーブの里フィッシングエリア』さん。
    コメント(10)