2007年01月22日
逸品の偏光サングラス
偏光サングラス:
いくら良いタックルがあっても、魚影が濃くても
ラインが見えなれば何もならない。
偏光サングラスが釣りの中で一番重要なアイテムだと思う。
ここにある程度お金をかけるのは価値があることだと思う。
2週間前に発注した
偏光サングラスが出来たと連絡あがあり、
新宿のサンスイの帰りに取りに行った。
実はまだ「タレックス」を作って
1ヶ月も経たないのだが
タレックスが出来上がるのを待っているときに
この『ポラウィング』の偏光を見つけてしまった。
http://www.combex-net.co.jp/j/polawing/contents/fieldtest.html
(ポラウィングレンズのHP)
このHPではまだ新しく発売された「釣り専用」の偏光が紹介されていない。
タレックスを使って感じたのは朝早くまだ薄暗い時、小雨、曇り、夕方
ラインが思うように見えなくなり釣果が落ち、下手すると朝マズメ、夕マズメを逃すことにもなる。
そこで朝、夕方、曇りに対応できると言う
ポラウィング偏光サングラスを作ってみた。

(私の場合度付きなのでフレーム込みで¥60000-ぐらい)
タレックスはあくまでも釣り専用ではなく
あらゆるスポーツや運転に合うように作ってあるので
色が薄い偏光は作れないと言われた。
その常識を破って殆どクリアなレンズに少し色が付いただけの
偏光サングラスが出来たわけだ。
私は視力も弱いので、普段メガネかコンタクト
夕方暗くなると普通のメガネに変えるのだがやはり見にくい。
このレンズの濃さなら普段使いも全然いけそうなので
釣り&私生活に使えれば最高である。
またこのレンズは結構有名で、サンスイでもオススメ商品でもあり
14日に宮城AVで行われた大会の女性初のチャンプの方もこのサングラスを
持っているようだ。
今週使うのでインプレッションしたいと思う。
いくら良いタックルがあっても、魚影が濃くても
ラインが見えなれば何もならない。
偏光サングラスが釣りの中で一番重要なアイテムだと思う。
ここにある程度お金をかけるのは価値があることだと思う。
2週間前に発注した
偏光サングラスが出来たと連絡あがあり、
新宿のサンスイの帰りに取りに行った。
実はまだ「タレックス」を作って
1ヶ月も経たないのだが
タレックスが出来上がるのを待っているときに
この『ポラウィング』の偏光を見つけてしまった。
http://www.combex-net.co.jp/j/polawing/contents/fieldtest.html
(ポラウィングレンズのHP)
このHPではまだ新しく発売された「釣り専用」の偏光が紹介されていない。
タレックスを使って感じたのは朝早くまだ薄暗い時、小雨、曇り、夕方
ラインが思うように見えなくなり釣果が落ち、下手すると朝マズメ、夕マズメを逃すことにもなる。
そこで朝、夕方、曇りに対応できると言う
ポラウィング偏光サングラスを作ってみた。

(私の場合度付きなのでフレーム込みで¥60000-ぐらい)
タレックスはあくまでも釣り専用ではなく
あらゆるスポーツや運転に合うように作ってあるので
色が薄い偏光は作れないと言われた。
その常識を破って殆どクリアなレンズに少し色が付いただけの
偏光サングラスが出来たわけだ。
私は視力も弱いので、普段メガネかコンタクト
夕方暗くなると普通のメガネに変えるのだがやはり見にくい。
このレンズの濃さなら普段使いも全然いけそうなので
釣り&私生活に使えれば最高である。
またこのレンズは結構有名で、サンスイでもオススメ商品でもあり
14日に宮城AVで行われた大会の女性初のチャンプの方もこのサングラスを
持っているようだ。
今週使うのでインプレッションしたいと思う。
Posted by neo-STYLE- at 00:49│Comments(0)
│偏光サングラス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。