2007年03月19日
FW小山A & 泉FA ダブルヘッダー!!!
今日は、栃木のFW小山Aに
25日(日)に行われる
ワールドカップ ダブルス戦の申し込みと
練習を兼ねて S藤さんと向かった。

今日も『鵜』が沢山いる・・・・・・。
これってヤバイよね!
魚は大丈夫かな?
前回のワールドカップも
この『鵜』のおかげで魚がいなくなった。
まだ、今日も『鵜』がいる・・・・・・。

まずは、受付を済ませ
S藤さんとダブルス戦を申し込んだ。
殆どレギュレーションは シングルス戦と同じなので
シングルス戦の練習にもなる。
ペアを組む、S藤さんはここが初めてなので
慣れるためにも、戦う2号池から攻めた。

イヤ~~~渋いです。
MAVで釣っていると
感覚が麻痺して、通常の釣果では
直ぐに飽きてしまい、我慢が出来ない。
これはS藤さんも同じようだ・・・・・。
スタッフのコジMAXさんに、バベル対決を
いきなり申し込まれた。
2回戦したが、1勝1敗だった。
去年の11月は私に丁寧に教えてくれたコジMAXさんが・・・・・・(笑
もう一人のスタッフ ケンちゃんは毎日このブログを見ているようで
今度は、他のエリアに釣行に行く約束を交わした!
今日は、Mさんはトラエキ参加の為いなかった。
また知り合いの凄腕の方達ともご挨拶をした。
が・・・・・2号池も1号池も
思ったように釣れない為、
S藤さんも相当テンションが下がってきているようだ。
このままでは悪い印象を残したまま
帰ることになるので、思い切って早めに切り上げ
『泉フィッシングエリア』に向かうことにした。

(私が後から追いかけた・・・・・・)
S藤さんは、泉FAも初めてで
例の最強「スピナベート」も一度見てみたいと
楽しみにしている。
ここはHPも無く
看板も出ていないので、今回も迷った。
ナビで住所も確認できないし
電話番号はオーナーの携帯なので
初めて行く方は、迷われる方が多い
国道4号すきやの次の信号を急角度で左折して
神社の横を入っていくと

ここに出る。

(通り沿いに看板が出ていないので通り過ぎないでね!!)

せて、今度は一変して風が強くなってきた
それも半端なく、MAVよりひどい強風で
全くここでも釣りにならず、オーナーと殆ど雑談で終わってしまった・・・・40匹は釣りました(笑
2~3週間前、ここの看板犬が何物かに連れ去られたようだ・・・・・。

状況は相変わらず、水はホワイトバスクリン状態の乳白色のステイ
魚は透明感があり、小さいが引きが強い、死んでいる魚も見ないし
弱っている魚はまず見かけない。
この小さな池に7トンもの魚が入っているので MAVなみに釣れる!

(モデル S藤さん)
柿田川・宮城AV・泉FAは本当に良く釣れる100匹目指すにはとてもいいエリアだ。

最近ここでも縦の釣りをする方が多くなり
今日も数人の方が縦をやっていた。
そろそろ定番になりつつあると確信する私・・・・・・。

私も21日の大会前に弾みをつけたかったのだが
いかんせん風が強すぎ&寒いで、釣りにならなかった。
このまま不完全燃焼で21日を迎えることになりそうだ!!!!
S藤さん、今日は丸1日お疲れ様でした。
ありがとうございました。
25日(日)に行われる
ワールドカップ ダブルス戦の申し込みと
練習を兼ねて S藤さんと向かった。

今日も『鵜』が沢山いる・・・・・・。
これってヤバイよね!
魚は大丈夫かな?
前回のワールドカップも
この『鵜』のおかげで魚がいなくなった。
まだ、今日も『鵜』がいる・・・・・・。

まずは、受付を済ませ
S藤さんとダブルス戦を申し込んだ。
殆どレギュレーションは シングルス戦と同じなので
シングルス戦の練習にもなる。
ペアを組む、S藤さんはここが初めてなので
慣れるためにも、戦う2号池から攻めた。

イヤ~~~渋いです。
MAVで釣っていると
感覚が麻痺して、通常の釣果では
直ぐに飽きてしまい、我慢が出来ない。
これはS藤さんも同じようだ・・・・・。
スタッフのコジMAXさんに、バベル対決を
いきなり申し込まれた。
2回戦したが、1勝1敗だった。
去年の11月は私に丁寧に教えてくれたコジMAXさんが・・・・・・(笑
もう一人のスタッフ ケンちゃんは毎日このブログを見ているようで
今度は、他のエリアに釣行に行く約束を交わした!
今日は、Mさんはトラエキ参加の為いなかった。
また知り合いの凄腕の方達ともご挨拶をした。
が・・・・・2号池も1号池も
思ったように釣れない為、
S藤さんも相当テンションが下がってきているようだ。
このままでは悪い印象を残したまま
帰ることになるので、思い切って早めに切り上げ
『泉フィッシングエリア』に向かうことにした。

(私が後から追いかけた・・・・・・)
S藤さんは、泉FAも初めてで
例の最強「スピナベート」も一度見てみたいと
楽しみにしている。
ここはHPも無く
看板も出ていないので、今回も迷った。
ナビで住所も確認できないし
電話番号はオーナーの携帯なので
初めて行く方は、迷われる方が多い
国道4号すきやの次の信号を急角度で左折して
神社の横を入っていくと

ここに出る。

(通り沿いに看板が出ていないので通り過ぎないでね!!)

せて、今度は一変して風が強くなってきた
それも半端なく、MAVよりひどい強風で
全くここでも釣りにならず、オーナーと殆ど雑談で終わってしまった・・・・40匹は釣りました(笑
2~3週間前、ここの看板犬が何物かに連れ去られたようだ・・・・・。

状況は相変わらず、水はホワイトバスクリン状態の乳白色のステイ
魚は透明感があり、小さいが引きが強い、死んでいる魚も見ないし
弱っている魚はまず見かけない。
この小さな池に7トンもの魚が入っているので MAVなみに釣れる!

(モデル S藤さん)
柿田川・宮城AV・泉FAは本当に良く釣れる100匹目指すにはとてもいいエリアだ。

最近ここでも縦の釣りをする方が多くなり
今日も数人の方が縦をやっていた。
そろそろ定番になりつつあると確信する私・・・・・・。

私も21日の大会前に弾みをつけたかったのだが
いかんせん風が強すぎ&寒いで、釣りにならなかった。
このまま不完全燃焼で21日を迎えることになりそうだ!!!!
S藤さん、今日は丸1日お疲れ様でした。
ありがとうございました。
Posted by neo-STYLE- at 02:43│Comments(22)
│泉フィッシングエリア
この記事へのコメント
ダブルヘッダーご苦労様です。 風が強いと、バベルも使いづらいですよね・・・。(涙) 宮城行ってれば三百匹も釣れたかもしれないですね(笑) 21日は頑張って下さい!!
Posted by ZERO at 2007年03月19日 04:28
おはようございます。
ダブルヘッダー、お疲れ様です。
私…昨日ボトム釣りの真似をしてみました。
が…風が強くて何だかわかりませんでした。
(苦笑)
ダブルヘッダー、お疲れ様です。
私…昨日ボトム釣りの真似をしてみました。
が…風が強くて何だかわかりませんでした。
(苦笑)
Posted by たーやん at 2007年03月19日 07:44
おはようございます 太一です。
私も昨日釣行してきましたが、やはり風が強くバベル初心者の私では釣りになりませんでした(涙
しかし、そのエリアでペレスプバンプ 2.1グラムが売っているのを発見!(昨日発売開始だそうです)
さっそく購入し使ってみると風の中でも使いやすかったですよ!
私も昨日釣行してきましたが、やはり風が強くバベル初心者の私では釣りになりませんでした(涙
しかし、そのエリアでペレスプバンプ 2.1グラムが売っているのを発見!(昨日発売開始だそうです)
さっそく購入し使ってみると風の中でも使いやすかったですよ!
Posted by 太一 at 2007年03月19日 10:19
お疲れ様でした。
私も明日、柿田川とすそののダブルヘッダーをするかもしれません。
とりあえず、柿田川には行く予定です。
釣れるといいのですが・・・。。
ダブルス戦っていうのも楽しそうですね!
もっと腕が上がったらたら、良く一緒に釣りに行く友人を誘って出てみたいと思います。
恐らく、今は全然戦えないでしょうから(苦笑
私も明日、柿田川とすそののダブルヘッダーをするかもしれません。
とりあえず、柿田川には行く予定です。
釣れるといいのですが・・・。。
ダブルス戦っていうのも楽しそうですね!
もっと腕が上がったらたら、良く一緒に釣りに行く友人を誘って出てみたいと思います。
恐らく、今は全然戦えないでしょうから(苦笑
Posted by 駿 at 2007年03月19日 10:24
こんにちは。
蔵王での惨敗から、立ち直ってきました。。。
やはり縦&ボトムの釣りをきっちりマスターしないと打開出来ない状況がありますねぇ。。。
風はイヤですねぇ。。。集中力が。。。
ワールドカップ頑張って下さいね!!
蔵王での惨敗から、立ち直ってきました。。。
やはり縦&ボトムの釣りをきっちりマスターしないと打開出来ない状況がありますねぇ。。。
風はイヤですねぇ。。。集中力が。。。
ワールドカップ頑張って下さいね!!
Posted by みりん@お疲れさまです。 at 2007年03月19日 11:55
おつかれさまでした。
私の方は精神的に疲れました・・・
ウサ晴らしに21日はMAV(今期最後かも)に行ってきます(^^;
予定が合うようでしたらまたどこかでご一緒しましょう。
私の方は精神的に疲れました・・・
ウサ晴らしに21日はMAV(今期最後かも)に行ってきます(^^;
予定が合うようでしたらまたどこかでご一緒しましょう。
Posted by F at 2007年03月19日 15:13
neoさん、みゆぱぱです!
ダブルヘッダーお疲れ様です!
昨日ね開成FSへ最終プラに行ってきました!
朝一から正午までの5時間で33匹!スレ3と言う結果でした!
巻きも結構やったのですが、縦には敵いませんでした^^;
グランドオープンのせいか、結構大きい魚が放流されていて、1匹取り込むのに結構時間がかかりました^^
21日、再開を楽しみにしております!
ダブルヘッダーお疲れ様です!
昨日ね開成FSへ最終プラに行ってきました!
朝一から正午までの5時間で33匹!スレ3と言う結果でした!
巻きも結構やったのですが、縦には敵いませんでした^^;
グランドオープンのせいか、結構大きい魚が放流されていて、1匹取り込むのに結構時間がかかりました^^
21日、再開を楽しみにしております!
Posted by みゆぱぱ at 2007年03月19日 17:14
neoさん こんばんは!
鵜の被害ってどこの管理釣り場も相当大変みたいですね。。
小山あまり練習にならなかったみたいですけど25日がんばってください!!
鵜の被害ってどこの管理釣り場も相当大変みたいですね。。
小山あまり練習にならなかったみたいですけど25日がんばってください!!
Posted by inarimaru at 2007年03月19日 22:57
neoさんこんばんは、昨日はお疲れ様でした。
小山への釣行、久しぶりに凹みました(笑)
やっぱり私のウデではなく鵜が全て悪いのですよね・・・?
(そういう事にしておいてください)
次の泉FA、ここはいいですね、オーナーの釣りに対する貪欲なまでの探究心、見習うことがたくさんありますね。
すっかり気にいってしまい今週の23日金曜日もう一度釣行の予定です。
そこで弾みをつけ大会に備えたいと思います。
それとS.ベイトの購入と例のあのロッドの購入を考えています。
それでは21日の大会頑張ってくださいね。
小山への釣行、久しぶりに凹みました(笑)
やっぱり私のウデではなく鵜が全て悪いのですよね・・・?
(そういう事にしておいてください)
次の泉FA、ここはいいですね、オーナーの釣りに対する貪欲なまでの探究心、見習うことがたくさんありますね。
すっかり気にいってしまい今週の23日金曜日もう一度釣行の予定です。
そこで弾みをつけ大会に備えたいと思います。
それとS.ベイトの購入と例のあのロッドの購入を考えています。
それでは21日の大会頑張ってくださいね。
Posted by S藤 at 2007年03月19日 23:08
ZEROさん、こんばんは。
風はきついよ、風は。
MAVで300匹? 体調&体力&活性と言うことで(笑
21日全力で諦めずに望みます!ありがとう!
風はきついよ、風は。
MAVで300匹? 体調&体力&活性と言うことで(笑
21日全力で諦めずに望みます!ありがとう!
Posted by neo at 2007年03月20日 02:26
たーやんさん、こんばんは。
朝霞いかれたんですネ。
風が強かったみたいで
大荒れの天気でした。
ボトムやってみましたか
どうでしたでしょうか。
私も近々朝霞に伺います。
朝霞いかれたんですネ。
風が強かったみたいで
大荒れの天気でした。
ボトムやってみましたか
どうでしたでしょうか。
私も近々朝霞に伺います。
Posted by neo at 2007年03月20日 02:28
太一さん、こんばんは。
やはりMAVも風が強かったんですね?!
それはきつかったでしょうね、
私も風が強いとテンションがかなり低活性になりますから・・・・・。
本当は風でも釣れるようにと
強風の中修行すればいいのですが
そこは軟弱なので直ぐに引き上げてしまいます(汗
ところで、今日バンプの2.1g私も何個か購入してきました。
今度試したいと思います。
重めなので本当のボトムのみになると思いますが
遠投や風にも対処できるので、試す価値ありですね!
やはりMAVも風が強かったんですね?!
それはきつかったでしょうね、
私も風が強いとテンションがかなり低活性になりますから・・・・・。
本当は風でも釣れるようにと
強風の中修行すればいいのですが
そこは軟弱なので直ぐに引き上げてしまいます(汗
ところで、今日バンプの2.1g私も何個か購入してきました。
今度試したいと思います。
重めなので本当のボトムのみになると思いますが
遠投や風にも対処できるので、試す価値ありですね!
Posted by neo at 2007年03月20日 02:33
駿さん、こんばんは。
柿田川ですか!
いいですね~~~
釣れますよ!
駿さんなら100は行けますよ!というか
100はいってもらわないと困ります(微笑
とにかく釣りまくるなら 5号池
引きを楽しむなら 南1、2号
大物狙いは 南3号
北池も全部なめてください。
柿田の魅力がわかります。
高田さんがいたら話かけたほうがいいですよ!
Neiちゃんにも逢えるかも知れませんね?
楽しんできてください!!!
柿田川ですか!
いいですね~~~
釣れますよ!
駿さんなら100は行けますよ!というか
100はいってもらわないと困ります(微笑
とにかく釣りまくるなら 5号池
引きを楽しむなら 南1、2号
大物狙いは 南3号
北池も全部なめてください。
柿田の魅力がわかります。
高田さんがいたら話かけたほうがいいですよ!
Neiちゃんにも逢えるかも知れませんね?
楽しんできてください!!!
Posted by neo at 2007年03月20日 02:37
みりんさん、こんばんは!
お早い立ち直りでGOODです!
縦が必要な時があるんですね・・・・
特に自分だけ釣れないとか
友人や家族といくとか・・・・。
お役に立てることがあれば何なりと!
お早い立ち直りでGOODです!
縦が必要な時があるんですね・・・・
特に自分だけ釣れないとか
友人や家族といくとか・・・・。
お役に立てることがあれば何なりと!
Posted by neo at 2007年03月20日 02:40
Fさん、ご苦労様でした。
まだリザルトは見ていませんが
疲れますよね・・・・。
MAVでウサ晴らしいいですね!!!
出来ればお付き合いしたいのですが残念です。
次回は是非、999.9のインプレも含めて
宜しくおねがいします。
お疲れ様でした!!!
まだリザルトは見ていませんが
疲れますよね・・・・。
MAVでウサ晴らしいいですね!!!
出来ればお付き合いしたいのですが残念です。
次回は是非、999.9のインプレも含めて
宜しくおねがいします。
お疲れ様でした!!!
Posted by neo at 2007年03月20日 02:43
みゆぱぱさん、こんばんは。
プラお疲れ様でした!
凄いスレが一気に減りましたね!
これが何かを見つけた結果ですね。
ゲストハウスも出来上がったので
21日は混むでしょうね????
イヤだなあのルール・・・・・。
どうしても納得できない(笑
21日は天気もよさそうなので
楽しい大会になるように祈っています。
またお会いできることを楽しみにしています。
宜しくお願いします。
プラお疲れ様でした!
凄いスレが一気に減りましたね!
これが何かを見つけた結果ですね。
ゲストハウスも出来上がったので
21日は混むでしょうね????
イヤだなあのルール・・・・・。
どうしても納得できない(笑
21日は天気もよさそうなので
楽しい大会になるように祈っています。
またお会いできることを楽しみにしています。
宜しくお願いします。
Posted by neo at 2007年03月20日 02:47
inarimaruさん、こんばんは。
『鵜』ですが、管つり場も痛いでしょうが
客さんも痛いです・・・・・・。
弟さんは相当凹でましたよ(笑
釣れないわけではないのですが
MAVの釣果が染み付いている2人。
常識が無い「バベラーズ」でした・・・・・(笑
25日は気合入れて楽しんできます!!!
『鵜』ですが、管つり場も痛いでしょうが
客さんも痛いです・・・・・・。
弟さんは相当凹でましたよ(笑
釣れないわけではないのですが
MAVの釣果が染み付いている2人。
常識が無い「バベラーズ」でした・・・・・(笑
25日は気合入れて楽しんできます!!!
Posted by neo at 2007年03月20日 02:50
S藤さん、こんばんは。
『鵜』でしょう 『鵜』ですよ!(微笑
『鵜』に任せましょう。
でもそのまま帰らなくて良かった
あのままでは、25日は棄権の可能性もありましたから(汗
泉FAで元気が出て良かったです。
私も好きですよ あのオーナーは 年齢に関係なく熱いし
釣りに詳しいのでお話を伺っていると勉強になります。
23日は泉で釣りまくって
そして本戦に望んでください!マイ・パートナー!!!
『鵜』でしょう 『鵜』ですよ!(微笑
『鵜』に任せましょう。
でもそのまま帰らなくて良かった
あのままでは、25日は棄権の可能性もありましたから(汗
泉FAで元気が出て良かったです。
私も好きですよ あのオーナーは 年齢に関係なく熱いし
釣りに詳しいのでお話を伺っていると勉強になります。
23日は泉で釣りまくって
そして本戦に望んでください!マイ・パートナー!!!
Posted by neo at 2007年03月20日 02:55
こんばんは☆
池のアドバイスありがとうございます!
ちょうど先の書き込みをした後に、おススメの池を聞けばよかった(><)と思っていました。
高田さんというと、確かダイワのフィールフドテスターの方ですよね!?
ぜも、残念ながらお顔が分かりません(涙
石川さんは分かるので、いらっしゃったら声をかけてみたいと思います。
100匹ですか、、、がんばってみます☆
池のアドバイスありがとうございます!
ちょうど先の書き込みをした後に、おススメの池を聞けばよかった(><)と思っていました。
高田さんというと、確かダイワのフィールフドテスターの方ですよね!?
ぜも、残念ながらお顔が分かりません(涙
石川さんは分かるので、いらっしゃったら声をかけてみたいと思います。
100匹ですか、、、がんばってみます☆
Posted by 駿 at 2007年03月20日 03:07
駿さん、こんばんは。
今からですね!
高田さんは、柿田川フィッシングストーリーHPの
写真紹介のカテゴリに写っているので直ぐわかります。
また受付で聞けば教えてくれますよ。
ただで教えてくれるので
絶対に聞いたほうがいいです。
釣りをするより話を聞いたほうが
ずっと勉強になりますよ!
それでは、楽しんできてください!
ご報告待ってますね(笑
今からですね!
高田さんは、柿田川フィッシングストーリーHPの
写真紹介のカテゴリに写っているので直ぐわかります。
また受付で聞けば教えてくれますよ。
ただで教えてくれるので
絶対に聞いたほうがいいです。
釣りをするより話を聞いたほうが
ずっと勉強になりますよ!
それでは、楽しんできてください!
ご報告待ってますね(笑
Posted by neo at 2007年03月20日 03:29
初春のお慶びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
平成20年 元旦
本年もどうぞよろしくお願い致します。
平成20年 元旦
Posted by 泉フィッシングエリア at 2008年01月02日 17:42
泉フィッシングエリアさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。
ホームページが完成したのですね!
おめでとうございます。
早速リンクを貼らせていただきました。
近いうちにお伺いしたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
ホームページが完成したのですね!
おめでとうございます。
早速リンクを貼らせていただきました。
近いうちにお伺いしたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by neo at 2008年01月02日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。