2007年08月30日
噂のフィッシングエリア『カイサク』に初釣行!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『白メチャ』の予約が始まりました。
初回は全国で100本のみの発売になりますので
ご希望の方はお急ぎください。詳細はココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近は 単独釣行が全くない!最後がいつか?覚えていないくらいだ!?
これでは上達が出来ないと感じていた。
今まで振り返ると 何かを掴んだと思ったときは必ず単独の釣行だ!
複数釣行を楽しみと割り切り 単独釣行を練習として釣らないと
放電ばかりで充電ができない・・・・・・(大汗
そこで以前から 噂に聞いていた『フィッシングエリア カイサク』さんに初めて伺うことにした。
このエリアはHPがなく 全く詳しい情報がない。
色々な方のブログを参考にして ある程度覚悟して いくことに決めた。
さてこの残暑の厳しい状況の中 どんな釣果が得られるかな・・・・・・・・。

『白メチャ』の予約が始まりました。
初回は全国で100本のみの発売になりますので
ご希望の方はお急ぎください。詳細はココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近は 単独釣行が全くない!最後がいつか?覚えていないくらいだ!?
これでは上達が出来ないと感じていた。
今まで振り返ると 何かを掴んだと思ったときは必ず単独の釣行だ!
複数釣行を楽しみと割り切り 単独釣行を練習として釣らないと
放電ばかりで充電ができない・・・・・・(大汗
そこで以前から 噂に聞いていた『フィッシングエリア カイサク』さんに初めて伺うことにした。
このエリアはHPがなく 全く詳しい情報がない。
色々な方のブログを参考にして ある程度覚悟して いくことに決めた。
さてこの残暑の厳しい状況の中 どんな釣果が得られるかな・・・・・・・・。

ナビの電話番号検索では 『貝作』と漢字で表示された。
とりあえず 登録されているようだ!
さすが最新のHDDナビ!!(笑

(これが唯一の看板 カイサクとはどこにも書いていないので注意)
情報では 毎週木曜日が定休日らしい。
営業時間 AM6:00~PM20:00(看板は21:00まで)
1日券 4200円 3時間コース 2100円 延長1時間 700円
ナイター(PM6:00~PM8:00)(看板はPM9:00まで) 1500円
静岡県静岡市油山1012 054-294-0072

美味しいおそばが食べれる 食堂も完備している。
このほか ヘラブナとコイの池が各1個ある。

ナビがあっても 少し迷った・・・・・看板が出ていないので注意して欲しい。
家からは 約180キロ 2時間30分で到着。
清水ICからは約30分だ。
国道1号をひたすら走るが 渋滞するので早めに行き
帰りは抜け道をお勧めする(プチ情報)

池は3つあるが ルアーが出来る池は1つ。
大きさは王禅寺の フライ池より少し小さいくらいだ。
水温:18度 水質:クリア 水深:1~1.5mくらい
石が入っているところもあるので 根掛には注意が必要だ。
魚影は濃く 平均サイズは小さく20センチ台がほとんどで
たまに30センチオーバーがかかるくらいだった。
ポイントは上手に作られていて 魚は適当散っていて
どこから投げてもある程度釣れる よく考えられている釣り場だ。

半日の予定で行ったが 半日券がなかったため
とりあえず3時間券を購入して 良ければ延長することにした。

6:15 スタート!!
1投めで 驚いた! いきなりマスボールが出来た なぶらだ!
これは期待できるぞ!!!!
ウッシッシ・・・・・・・・・(爆

『1投数バイト』
いつ聞いても いい響きだ(笑
まさに 朝の30分間はこの状態が続いたが
魚が小さいため いつになくバレが多かった。
それでも 釣果は
6:15~7:15 36匹
7:15~8:15 13匹 合計 49匹
8:15~9:00 21匹 合計 70匹
70匹になったので 時間が余っていたが やめることにした。
場所を変えれば もっと簡単に釣れたと思う。
サイズが小さいので いまいち物足りなったが
この時期にしては 素晴らしく活性が良かった。
いまどき こんな釣れる 釣り場を探すのは難しいと思う!!!

(平均サイズはこのくらい)
7時位からは 少し落ち着いてきたが 場所を変えれば
問題なく釣れ続くだろう!

(ロケーションもなかなか)
良く釣れるので あと1~2時間延長すれば
「100匹」は釣れたと思うが なんだか気分が乗らないのでここでやめることにした。
全国管理釣り 『夢の3桁の旅』はまた改めて挑戦させていただくことにした。
今日一番の大物!

この後 なぜか大物が恋しくなり・・・・・すそFPさんに向うことにした・・・・・つづく。
注)釣行記のため、釣果を記載していますが 釣行日、時間帯、釣り座、釣り方などにより釣果は大きく変わります。記事内容より釣れたり釣れないこともありますので、コンディション等は釣り場に直接状況を聞くことをオススメいたします。
Posted by neo-STYLE- at 00:15│Comments(8)
│フィッシングエリア『カイサク』
この記事へのコメント
neoさん、またまたこんばんわ~!
「カイサク」釣行お疲れ様でした!
見た感じ釣り堀チックですね。確かにこの時期こんなに釣れる
釣り場を探すほ~が難しいかもですね。
しか~し!これはneoさんだから釣れるんですよ!(笑)
でもいってみた~い!
次のすそのFP釣行記楽しみにしています!
「カイサク」釣行お疲れ様でした!
見た感じ釣り堀チックですね。確かにこの時期こんなに釣れる
釣り場を探すほ~が難しいかもですね。
しか~し!これはneoさんだから釣れるんですよ!(笑)
でもいってみた~い!
次のすそのFP釣行記楽しみにしています!
Posted by たらお at 2007年08月30日 00:31
たらおさん、こんばんは。
>「カイサク」釣行お疲れ様でした!
見た感じ釣り堀チックですね。確かにこの時期こんなに釣れる
釣り場を探すほ~が難しいかもですね。
確かに釣堀りでした。
でもなんとなく風情があっていい釣り場でした。
>しか~し!これはneoさんだから釣れるんですよ!(笑)
いやいや たらおさんなら釣れますよ!
この時期100匹釣りたければ
私の知っている範囲でやはり柿田かここくらいかな?
>でもいってみた~い!
是非次回はWヘッダーで行きましょう!!!
>次のすそのFP釣行記楽しみにしています!
了解!
すそのFPのHP見ました ブログに出ていましたね~~~
後姿が・・・・・(笑
>「カイサク」釣行お疲れ様でした!
見た感じ釣り堀チックですね。確かにこの時期こんなに釣れる
釣り場を探すほ~が難しいかもですね。
確かに釣堀りでした。
でもなんとなく風情があっていい釣り場でした。
>しか~し!これはneoさんだから釣れるんですよ!(笑)
いやいや たらおさんなら釣れますよ!
この時期100匹釣りたければ
私の知っている範囲でやはり柿田かここくらいかな?
>でもいってみた~い!
是非次回はWヘッダーで行きましょう!!!
>次のすそのFP釣行記楽しみにしています!
了解!
すそのFPのHP見ました ブログに出ていましたね~~~
後姿が・・・・・(笑
Posted by neo at 2007年08月30日 00:45
おはようございます。
まさに釣り堀っていう感じですね。
HPも無くてあまり知られていないみたいだから
プレッシャーも少ないんでしょうね。
いっぱい釣れるのはいいんですが、
せっかく静岡まで行くのならすそのの方がいいかな。
まさに釣り堀っていう感じですね。
HPも無くてあまり知られていないみたいだから
プレッシャーも少ないんでしょうね。
いっぱい釣れるのはいいんですが、
せっかく静岡まで行くのならすそのの方がいいかな。
Posted by さんちん at 2007年08月30日 08:18
neoさん
おはようございます。
カクサイは一度は行ってみたいのですがまだ行っていません、、、。
型は小ぶりでも数は楽しめそうですね^^v
今度行ってみよう~!!
おはようございます。
カクサイは一度は行ってみたいのですがまだ行っていません、、、。
型は小ぶりでも数は楽しめそうですね^^v
今度行ってみよう~!!
Posted by アッシー at 2007年08月30日 09:50
こんばんは。
探せば色々有りますねぇ。。。
東北でも、まだ未開発なエリアも有りそうなので、開拓してみようかなぁ。。。
山形、福島エリアはまだ数カ所有りそうだし。。。
探せば色々有りますねぇ。。。
東北でも、まだ未開発なエリアも有りそうなので、開拓してみようかなぁ。。。
山形、福島エリアはまだ数カ所有りそうだし。。。
Posted by みりん@いろいろ有りますねぇ。。。 at 2007年08月30日 16:32
さんちんさん、こんばんは。
当日は他にお二人でした。
確かに1日いるのは辛いかもしれません。
ジュネスかすそののWへヘッダーが
いいかもしれません。
当日は他にお二人でした。
確かに1日いるのは辛いかもしれません。
ジュネスかすそののWへヘッダーが
いいかもしれません。
Posted by neo at 2007年08月30日 22:09
アッシーさん、こんばんは。
カイサク釣れますよ!
今でこの状況ですから
シーズンに入れば凄いことになりそうですね。
カイサク釣れますよ!
今でこの状況ですから
シーズンに入れば凄いことになりそうですね。
Posted by neo at 2007年08月30日 22:11
みりんさん、こんばんは。
ありますね~~~
まだまだ素晴らしい釣り場がたくさんあると思います。
少しづつですが 全国制覇したいと思っています。
ありますね~~~
まだまだ素晴らしい釣り場がたくさんあると思います。
少しづつですが 全国制覇したいと思っています。
Posted by neo at 2007年08月30日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。