2007年11月15日
エリアモンスター773 neo モデル(プロトタイプ)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
人気の『白メチャ』がまだ予約が出来るようです。 詳細は ココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
待望の縦釣り専用オリジナルロッド『エリアモンスター773 neo モデル』の
グリップ部分が完成に近づいた。
このロッドは完全な遠投専用のワンオフで 数ヶ月前にあるメーカーに製作を依頼した。
ようやくグリップの部分だけが理想の形に近づいてきた。

人気の『白メチャ』がまだ予約が出来るようです。 詳細は ココで
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
待望の縦釣り専用オリジナルロッド『エリアモンスター773 neo モデル』の
グリップ部分が完成に近づいた。
このロッドは完全な遠投専用のワンオフで 数ヶ月前にあるメーカーに製作を依頼した。
ようやくグリップの部分だけが理想の形に近づいてきた。

メチャとシャッセ以外に 私流の縦釣りロッドを探すと
どうしてもトラウトロッドの中では探すのが難しい。
バッドパワーがあり 即合わせや電撃合わせに対応でき、
それでいて 0.5gのルアーを遠投でき、
さらには水中の状況が手に取るようにわかる 高感度仕様。
市販のもので探すとやはり ソルトのメバルロッドが候補になってしまう。
メバルロッドでも対応できるのだが バットパワーがありすぎるため
大物に対してはいいのだが サイズが小さい魚に対しては 力がありすぎるため
バラシが多くなったり ラインやフックにも負担がかかる。
その他 魚とのやりとりを考えると 釣り自体が面白くなくなることがある。
また 最近では縦釣りも 沖での表層やボトムなど 遠投が求められることが多くなってきた。
これらのすべての問題を解決し、納得できるロッドを手に入れるには
やはり自分で作るしかなかったのだ。
また私は 『アッパーポジション』でロッド構えるため
グリップが長いと邪魔になる。

(アッパーポジション=高くロッドを立てる)
そこで思い切ってぎりぎりまで短くした。
また超高感度を実現するために 1mmでも多く
人差し指が直接ブランクに乗るようにグリップのフロント部分も
必要最低限の長さにした。

今のところ 商品化は全く考えていない
勿論、超神経質な私が作るのだから
かなり特化したモデルで一般の方は非常に異質で
違和感があるロッドに仕上がっていると思う(笑
でも、
逆にそれだから 面白い!
それだから 縦専用なのだ!
Posted by neo-STYLE- at 23:04│Comments(24)
│エリアモンスター773(通称エリモン)
この記事へのコメント
neoさん、こんばんは。
是非とも商品化を!!!
買いますっ!!!
是非とも商品化を!!!
買いますっ!!!
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2007年11月15日 23:12
凄いショートグリップですね!
リールが2500番台ならではのバランス設定なのでしょうか?
なんだか車のレースで言うところのタイムアッタックスペシャルみたいですね
とてもカッコイイです!!!
リールが2500番台ならではのバランス設定なのでしょうか?
なんだか車のレースで言うところのタイムアッタックスペシャルみたいですね
とてもカッコイイです!!!
Posted by パパバサー at 2007年11月15日 23:26
neoさん、こんばんは^^
お久しぶりです^^:
最近縦の釣りが気になってきています^^:
色々分からない事ばかりなので、リールやロッドなどについて、
一つアドバイスいただけ無いでしょうか?!
それと、このロッド商品化したら買います!!(笑)
お久しぶりです^^:
最近縦の釣りが気になってきています^^:
色々分からない事ばかりなので、リールやロッドなどについて、
一つアドバイスいただけ無いでしょうか?!
それと、このロッド商品化したら買います!!(笑)
Posted by shoyo at 2007年11月15日 23:41
こんばんは!
この間のお話しのロッドはこれなんですね。
完成したら見せて下さい。(>人<)お願いします。
そこまでこだわりとお金かけられるneoさんがうらやましいです。
ぜひ商品化を!
この間のお話しのロッドはこれなんですね。
完成したら見せて下さい。(>人<)お願いします。
そこまでこだわりとお金かけられるneoさんがうらやましいです。
ぜひ商品化を!
Posted by wicket at 2007年11月15日 23:52
neoさん、こんばんわ!!
こだわり特注ロッド、完成に着々と近づいてるみたいですね(゚Д゚)
私もロッドオーダーした事がありましたが、
こうしとけば良かったとかないように妥協しないで頑張って下さいね!!
何本かまとめて作るんですか??
またバンバン釣って折れちゃう予感が・・・・Σ( ̄□ ̄)!
こだわり特注ロッド、完成に着々と近づいてるみたいですね(゚Д゚)
私もロッドオーダーした事がありましたが、
こうしとけば良かったとかないように妥協しないで頑張って下さいね!!
何本かまとめて作るんですか??
またバンバン釣って折れちゃう予感が・・・・Σ( ̄□ ̄)!
Posted by 裕也の父ちゃん at 2007年11月15日 23:59
お久しぶりです、三ツ木です。
遂にここまで来ましたね。
やはり求めていくと市販にないモノが欲しくなりますよね(笑)
私が市販品に感じたのは<市販=耐震強度安全設計>な所もあって、折れない=めちゃめちゃ硬い or べにゃべにゃ柔い、のばっかりで中間が選べないんですよ。
オリジナルロッドを持つ一人として告白すると、こういうの持っちゃうと心のどこかに密かな思いがよぎります。
「こいつを折ってくれる魚いねーか?」
もう妖刀って言うんでしょうか?(爆)
時に危うさを感じるんだけど、それでもギリギリのところを研ぎ出したい、限界を知りたい欲望。
どう仕上がるのか楽しみです。
お正月あたり一緒にロッドを折りに行きませんか?(笑)
遂にここまで来ましたね。
やはり求めていくと市販にないモノが欲しくなりますよね(笑)
私が市販品に感じたのは<市販=耐震強度安全設計>な所もあって、折れない=めちゃめちゃ硬い or べにゃべにゃ柔い、のばっかりで中間が選べないんですよ。
オリジナルロッドを持つ一人として告白すると、こういうの持っちゃうと心のどこかに密かな思いがよぎります。
「こいつを折ってくれる魚いねーか?」
もう妖刀って言うんでしょうか?(爆)
時に危うさを感じるんだけど、それでもギリギリのところを研ぎ出したい、限界を知りたい欲望。
どう仕上がるのか楽しみです。
お正月あたり一緒にロッドを折りに行きませんか?(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】
at 2007年11月16日 00:07

こんばんは。
おー、以前話してたロッドが完成間近ですね。
しかし、めっちゃ癖のあるロッドに仕上がりそうですね。
ある意味めちゃ2うるとらだ(笑)
ごめん、商品化されても私は買わない(爆)
neoさん用ロッドじゃ使いこなせなそうだもん。
おー、以前話してたロッドが完成間近ですね。
しかし、めっちゃ癖のあるロッドに仕上がりそうですね。
ある意味めちゃ2うるとらだ(笑)
ごめん、商品化されても私は買わない(爆)
neoさん用ロッドじゃ使いこなせなそうだもん。
Posted by さんちん at 2007年11月16日 00:57
こんばんは。
グリップだけを見て、エリアロッドって思う人が何人居るでしょう?笑
スピニングがついてなかったら、フライロッドのようなショートグリップですねぇ。
完成が楽しみです!!
グリップだけを見て、エリアロッドって思う人が何人居るでしょう?笑
スピニングがついてなかったら、フライロッドのようなショートグリップですねぇ。
完成が楽しみです!!
Posted by みりん
at 2007年11月16日 01:03

遊楽・菅釣人さん、おはようございます。
>是非とも商品化を!!!
買いますっ!!!
ありがとうございます。
商品化にはまだまだ課題がありますので
使い込んで 改良していき、
一般の方でも簡単に縦釣りができるモデルとして
自信がもてたら考えて見ます(無理かな?)
>是非とも商品化を!!!
買いますっ!!!
ありがとうございます。
商品化にはまだまだ課題がありますので
使い込んで 改良していき、
一般の方でも簡単に縦釣りができるモデルとして
自信がもてたら考えて見ます(無理かな?)
Posted by neo at 2007年11月16日 04:05
パパバサーさん、おはようございます。
>凄いショートグリップですね!
リールが2500番台ならではのバランス設定なのでしょうか?
さすがですね!驚きました!
ご指摘の通りです(驚
実はロングが7.4フィートありまして
それにショートグリップだと竿先が重くなるため
リールを出来るだけ後ろに付けバランサー代わりにしました。
>なんだか車のレースで言うところのタイムアッタックスペシャルみたいですね
とてもカッコイイです!!!
ありがとうございます。
ガイドもカラーもこだわりましたので
結構いい感じになると思いますよ。
>凄いショートグリップですね!
リールが2500番台ならではのバランス設定なのでしょうか?
さすがですね!驚きました!
ご指摘の通りです(驚
実はロングが7.4フィートありまして
それにショートグリップだと竿先が重くなるため
リールを出来るだけ後ろに付けバランサー代わりにしました。
>なんだか車のレースで言うところのタイムアッタックスペシャルみたいですね
とてもカッコイイです!!!
ありがとうございます。
ガイドもカラーもこだわりましたので
結構いい感じになると思いますよ。
Posted by neo at 2007年11月16日 04:09
shoyoさん、おはようございます。
疑問点がありましたら
お気軽にご連絡ください。
わかる範囲でお答えいたします。
疑問点がありましたら
お気軽にご連絡ください。
わかる範囲でお答えいたします。
Posted by neo at 2007年11月16日 04:10
wicketさん、おはようございます。
まだグリップだけですが
少しずつ出来ています。
出来れば今年中に出来ればいいのですが?
商品化はまだまだ時間がかかりそうです。
まだグリップだけですが
少しずつ出来ています。
出来れば今年中に出来ればいいのですが?
商品化はまだまだ時間がかかりそうです。
Posted by neo at 2007年11月16日 04:13
三ツ木左右衛門さん、おはようございます。
ご無沙汰しています。
やはり作ることにしました。
バスやソルトも探しましたが
なかなか納得できるものがなく
作ることを決断しました。
作るからには徹底して
こだわった1本にするつもりです。
>「こいつを折ってくれる魚いねーか?」
いや~~折れたら困るのでそんな魚いらないです(笑
ご無沙汰しています。
やはり作ることにしました。
バスやソルトも探しましたが
なかなか納得できるものがなく
作ることを決断しました。
作るからには徹底して
こだわった1本にするつもりです。
>「こいつを折ってくれる魚いねーか?」
いや~~折れたら困るのでそんな魚いらないです(笑
Posted by neo at 2007年11月16日 04:19
さんちんさん、おはようございます。
>おー、以前話してたロッドが完成間近ですね。
しかし、めっちゃ癖のあるロッドに仕上がりそうですね。
ある意味めちゃ2うるとらだ(笑)
見たこともない1本になると思います。
今までの常識では考えられない特化したロッドです。
>ごめん、商品化されても私は買わない(爆)
neoさん用ロッドじゃ使いこなせなそうだもん。
どうせ今のままじゃ高すぎて売れませんよ!
でも目立ちますよ!大好きでしょ?!(笑
>おー、以前話してたロッドが完成間近ですね。
しかし、めっちゃ癖のあるロッドに仕上がりそうですね。
ある意味めちゃ2うるとらだ(笑)
見たこともない1本になると思います。
今までの常識では考えられない特化したロッドです。
>ごめん、商品化されても私は買わない(爆)
neoさん用ロッドじゃ使いこなせなそうだもん。
どうせ今のままじゃ高すぎて売れませんよ!
でも目立ちますよ!大好きでしょ?!(笑
Posted by neo at 2007年11月16日 04:23
みりんさん、おはようございます。
>グリップだけを見て、エリアロッドって思う人が何人居るでしょう?笑
スピニングがついてなかったら、フライロッドのようなショートグリップですねぇ。
完成が楽しみです!!
私の手のひらに入ってしまうぐらい短いですよ。
でも長さは7.4fと長く ショートグリップは
常識的にはありえません。
また完成しましたら
ご報告いたします。
>グリップだけを見て、エリアロッドって思う人が何人居るでしょう?笑
スピニングがついてなかったら、フライロッドのようなショートグリップですねぇ。
完成が楽しみです!!
私の手のひらに入ってしまうぐらい短いですよ。
でも長さは7.4fと長く ショートグリップは
常識的にはありえません。
また完成しましたら
ご報告いたします。
Posted by neo at 2007年11月16日 04:26
neoさん、おはようございます。
以前からお聞きしてましたが・・・
遂に実現したのですね^^
リールシートのカラーもneoさんらしくマジョーラで決めましたね!
今度是非見せて、触らせてください^^;
また、ご一緒出来る日を楽しみにしております^^v
以前からお聞きしてましたが・・・
遂に実現したのですね^^
リールシートのカラーもneoさんらしくマジョーラで決めましたね!
今度是非見せて、触らせてください^^;
また、ご一緒出来る日を楽しみにしております^^v
Posted by みゆぱぱ at 2007年11月16日 08:43
裕也の父ちゃんさん、おはようございます。
>何本かまとめて作るんですか??
またバンバン釣って折れちゃう予感が・・・・Σ( ̄□ ̄)!
確かに折れたら困ります(汗
とりあえず、高価なので1本のみですが
折れてもどうにか再生は可能そうです。
>何本かまとめて作るんですか??
またバンバン釣って折れちゃう予感が・・・・Σ( ̄□ ̄)!
確かに折れたら困ります(汗
とりあえず、高価なので1本のみですが
折れてもどうにか再生は可能そうです。
Posted by neo at 2007年11月16日 10:12
みゆぱぱさん、おはようございます。
マジョーラ、写真でわかりましたか?
今回は自分専用なので
失敗してもいいので 色々試しています。
完成して使えるようでしたら
お貸しします。
多分難しいロッドだと思いますよ(汗
マジョーラ、写真でわかりましたか?
今回は自分専用なので
失敗してもいいので 色々試しています。
完成して使えるようでしたら
お貸しします。
多分難しいロッドだと思いますよ(汗
Posted by neo at 2007年11月16日 10:15
はじめまして!
kemi-changと申します!いつもブログ拝見しています。
自分も試行錯誤しながら、縦の釣りをがんばっています。。。
遂にオリジナルロッド製作なんですね!
さすがneoさんです。
見た目もカッコよいですし、縦釣り専用だなんて、どんなロッドなんでしょう?
完成が待ち遠しいですね!!
kemi-changと申します!いつもブログ拝見しています。
自分も試行錯誤しながら、縦の釣りをがんばっています。。。
遂にオリジナルロッド製作なんですね!
さすがneoさんです。
見た目もカッコよいですし、縦釣り専用だなんて、どんなロッドなんでしょう?
完成が待ち遠しいですね!!
Posted by kemi-chang at 2007年11月16日 13:49
お久しぶりです。
妖しい感じのリールシートいいですね(笑
自分も欲しいテーパーのロッドはあるんですが中々・・・・・。
実物を触ってみたいです。
ただ、ワンオフって事になると万が一って時が怖いですね。
妖しい感じのリールシートいいですね(笑
自分も欲しいテーパーのロッドはあるんですが中々・・・・・。
実物を触ってみたいです。
ただ、ワンオフって事になると万が一って時が怖いですね。
Posted by おこぼ at 2007年11月16日 21:36
kemi-changさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
>自分も試行錯誤しながら、縦の釣りをがんばっています。。。
チーム縦社会に所属ですか?
凄い先輩方がいるので何でも質問してみてください。
>縦釣り専用だなんて、どんなロッドなんでしょう?
完成が待ち遠しいですね!!
完成は楽しみです。
私も完成品はまだ見ていないの不安と楽しみでワクワクです(笑
書き込みありがとうございます。
>自分も試行錯誤しながら、縦の釣りをがんばっています。。。
チーム縦社会に所属ですか?
凄い先輩方がいるので何でも質問してみてください。
>縦釣り専用だなんて、どんなロッドなんでしょう?
完成が待ち遠しいですね!!
完成は楽しみです。
私も完成品はまだ見ていないの不安と楽しみでワクワクです(笑
Posted by neo at 2007年11月16日 22:23
おこぼさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
>妖しい感じのリールシートいいですね(笑
マジョーラにしたので怪しく神秘的ですよ(笑
>ただ、ワンオフって事になると万が一って時が怖いですね。
怖いですがそのときはそのときで 泣きます(汗
ご無沙汰しております。
>妖しい感じのリールシートいいですね(笑
マジョーラにしたので怪しく神秘的ですよ(笑
>ただ、ワンオフって事になると万が一って時が怖いですね。
怖いですがそのときはそのときで 泣きます(汗
Posted by neo at 2007年11月16日 22:26
いい竿ですねー でも自分だとグリップエンドが短すぎて
ランディングの時に苦労しそうです。
neoさんにしか使いこなせそうにない竿ですね。
ランディングの時に苦労しそうです。
neoさんにしか使いこなせそうにない竿ですね。
Posted by も at 2007年11月18日 01:13
もさん、おはようございます。
これが思ったより
楽に出来そうなのです。
多分フライロッドのような感じで
リールが要のようになりました。
これが思ったより
楽に出来そうなのです。
多分フライロッドのような感じで
リールが要のようになりました。
Posted by neo at 2007年11月18日 09:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |