ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月08日

施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』ここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステム詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




午前中はフィッシングDoDooさんで
魚種と大物を堪能させていただきました。




午後も 期待を胸に 
ミッドクリークフィッシングエリア
さんに伺いました。




ここも始めて伺うエリアで、なんと DoDooさんから10分ぐらいの距離。

Wヘッダーにはもってこいの近さでした。





施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』






こちらも ロケーションは抜群で 紅葉の山に囲まれた

素晴らしい環境にある 釣り場さんでした。





施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』






第一印象は メチャクチャお金かねていますね!


施設は抜群です。


レストランのメニューも多いし、平日も営業しているようです。




トイレは 自動的にふたがオープンするハイテクトイレ。


これは群馬のレイクフォレストさん以来の感動でした。


また手洗いはお湯だし、女性を誘っていくには最高の施設です。






施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』






さて エリアの方は 

正直 小さい・・・・・。

メチャ 小さい・・・・・。




私は昼頃着いたのですが

メインポンドには 椅子が並んで置かれていました。



そこには釣り人がいません?!









施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』







多分 食事中だと思います。


この狭い釣り場で 椅子を置かれてしまい

場所取りをされては 朝一で釣り座を確保しないと

1日釣ることが窮屈になると思います?!



これはいかがなもんでしょう?







施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』







仕方ないので その置いてある椅子を避けるように 

つりを始めました。




どうも 椅子と置いてあるタックルが気になって

釣りに集中できません?!






施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』
レストランでサービスしていただいた「福来みかん」と言う極小みかんです。







数投していると 背後に人の気配を感じ 振り返るとそこには・・・・・・・


ねもくるさんでした。




ブログのスケジュールを見て 

駆けつけてくれたようです。


感謝、感謝!!!!







施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』
(名物 八郷産シャモ丼 ¥900-)






ねもくるさんは DoDooにも向かわれたそうですが

道に迷い たどり着けなかったようです。


そこで ミッドクリークさんで 

わたしをわざわざ待っていてくださったようです。









施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』
(フォールポンドから見た メインポンド)






二人で フォールポンドに移動しました。

こちらも そこそこ混んでいて またまたとても狭いです。








施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』
(素晴らしいネーミング?!)







水質は濃いステイン~マッディぐらいです。

DoDooで 濃いマッディを見てしまったので

これがステインに感じてしまいます。








施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』
(ねもくるさん)






しばらく ねむくるさんとお話をして つりを楽しみました。


この時点で いつものように24時間寝ていないことになり

疲れが表れ 集中力がなくなっていい加減になって来ました。



休み休みつり なんか理由をつけて

休憩を取る ひ弱な わたしが見え隠れしてきました。







施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』






状況は そこそこ手前の駆け上がりに 魚が溜まっているらしく

そこを通して少しステイすれば バイトを感じられる状態でした。




ただ 簡単には釣れる状況ではなく

考えながら釣らないと コンスタントには釣れません。




そうこうしていると 放流が始まりました(21秒)






ねもくるさんは バチプロの試釣り会やピンポンパンにも

参加したいただいたことがあります。



特に前回の すそのFPの講習会で

何かを掴んだようで グングン釣果を伸ばしているようです。


フォームもとても綺麗でスムーズです。


縦釣りはフォームが綺麗な方は 

上達も早く 釣果も伸びます(1:20秒)








フォールポンドで釣れる魚は平均的なサイズが多かったですが

とても元気が良く 引きも楽しめました。








施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』







午後15時を過ぎると 日陰の部分が多くなり

少し活性があがった気がしました。






施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』






飽きない程度に釣れますが

結局最後まで 把握できずにいました。


ま~寝不足で 疲れていて 初めての釣り場さんだったので

こんなもんで勘弁してください(汗








施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』





ミッドクリークさんで 一番反応が良かったカラーは

スーパーベージュグローでした。


その他 色々試しましたが

フォールでもボトムでも そこそこ釣れました。


やはり 水質が関係しているのでしょうか

グロー系がメインになると思います。








施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』




遠投で反応がいい場合は 1.1gが必要ですが

近場の駆け上がりや ステイがメインになるときは 0.7gが良いと思います。





その後 メインポンドに移りましたが

残り時間がわずかで 今日は1匹も釣ることが出来ませんでした。









施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』






総合的には 空いているであろう 平日にゆっくり伺いたい釣り場さんです。

食事も施設も充実しているので 癒し系に のんびりつりを楽しむ雰囲気です。


彼女と来るには最高の釣り場かもしれません。








施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』







今日はねむくるさん 付き合っていただきありがとうございました。

コーヒーもご馳走さまでした。



次回は平日に伺いますので またよろしくお願いします。









施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』







これからの時期 近いし

雪もあまり降らないようなので

機会がありましたら ちょくちょく寄らせていただこうと思っています。







この記事へのコメント
neoさん こんばんわ!

あれだけ釣っていていい加減だったんですか~??(驚
ドラグ音がして振り向くと絶えず釣ってた気がするのですが
凄すぎです・・・(汗

あそこは狭いのでNST 1,1gがベストマッチでしたね!
自分の釣果も9割がそうでした。
1,1は使いやすいですね!ホントに買えて良かった~(爆

メインポンドで「neo VS 大ドナ」の戦いを見たかったです(笑
それは次回の楽しみということで~!
ありがとうございました!また同釣お願いしま~す。
Posted by ねもくる at 2008年12月08日 21:07
neoさん、こんばんは!

ミッドクリークさんではねもくるさんと同釣だったのですね。
(ねもくるさん何とも羨ましい (^^))

neoさんに褒められるなんて、ねもくるさんは相当腕を
上げられたみたいですね!
次回の同窓会で会うのが嬉しいような怖いような(笑)

ミッドさんはエリア自体は小さく、土日は混みそうですね~。
しかも、椅子で陣地確保とは・・・ 平日に行ってみよう。。。

カミさんが縦を始めたばかりなので、今度カミさんをneoさん
平日講習させてもらうにはいい場所かもしれませんね~。
(なんちゃって(爆))
Posted by Twin-Link(トンG400cc) at 2008年12月08日 22:15
いや~!写真で拝見する限り小規模なエリアですね!
施設が充実しているだけに、ポンドも大きいとなお良い
釣り場でしょうね。
これまで琵琶湖がホームでしたので、それから比べれば
どんなところも小規模になるのでしょうが、ある程度の
人数が自由に行き来できるくらいの広さがあると言うこと
なしですが。。。
Posted by ピロイチ at 2008年12月08日 22:41
ねもくるさん、お疲れ様でした。

色々アドバイスありがとうございました。
最後は道案内まで助かりました。

次回は是非 メインポンドで釣りたいと思います。

またよろしくお願いします。

ご苦労様でした。
Posted by neoneo at 2008年12月09日 02:06
Twin-Link(トンG400cc)さん、こんばんは。

>ミッドクリークさんではねもくるさんと同釣だったのですね。
(ねもくるさん何とも羨ましい (^^))

そうなんですよ!待っていてもらって感激しました。

>カミさんが縦を始めたばかりなので、今度カミさんをneoさん
平日講習させてもらうにはいい場所かもしれませんね~。
(なんちゃって(爆))

空いていればいいと思いますよ!
できればサイトも出来ればいいのですが。

渓流エリアがあるそうで そこはどうなのかな?

とにかく平日休めるならいいと思いますよ。
Posted by neoneo at 2008年12月09日 02:10
こんばんは!

フォールポンドとは!
素晴らしいネーミングですね

管理釣り場さんからメソッドを要求するようなポンドを
作っていただくと攻略が楽しくなりますね
従うのか、あえて歯向かうのか(笑)

ん?、フォールって違う意味だったりして(汗)
Posted by のぶ〜♂ at 2008年12月09日 02:20
ピロイチさん、こんばんは。

>いや~!写真で拝見する限り小規模なエリアですね!
施設が充実しているだけに、ポンドも大きいとなお良い
釣り場でしょうね。

そうなんですよ!これで広いエリアがひとつでもあれば
最高の釣り場さんだと思います。

>これまで琵琶湖がホームでしたので、それから比べれば
どんなところも小規模になるのでしょうが・・・・

それは広すぎますね(汗
Posted by neoneo at 2008年12月09日 02:28
のぶ〜♂さん、こんばんは。

>フォールポンドとは!
素晴らしいネーミングですね

わたしも驚きました!
意味はわからないのですが
水深は思ったより浅いんです(汗

>管理釣り場さんからメソッドを要求するようなポンドを
作っていただくと攻略が楽しくなりますね
従うのか、あえて歯向かうのか(笑)
ん?、フォールって違う意味だったりして(汗)

違うかもしれません、次ぎ行ったら
聞いてみます!
Posted by neoneo at 2008年12月09日 02:38
ご無沙汰しておりますm(__)m
以前兄弟で王禅寺で講習を受けさせて頂いた髭兄弟の兄です。

少し前に平日(水曜日)にこちらに伺った時は、メインポンド
兄弟貸切状態でした!(・・;)

メインポンドは水深が結構あるようで、縦で楽しめましたよ。(^^)

多分neoさんなら余裕で3桁釣っちゃうんだろうな~って思いながら釣ってました。。。(^^;)

平日しか休めないのでなかなかお会いできる機会がありませんが、
またいつかお会いできる日を楽しみにしています!

突然失礼いたしました m(__)m
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2008年12月09日 11:04
こんにちは。

ありゃっ何時の間に、その2(笑)

ここはポンドの数が多いのですが、小さすぎますよね。
確かに場所取りされたらお手上げです^^;

設備はすごくよいのですが釣り場の方はイマイチです。
ここまで来るなら、私はDoDooへ行きますね。

ここの設備とDoDooのポンドが合体すれば、
最高の釣り場になるんですけどね。

なかなかうまくいかないものです。
Posted by さんちん at 2008年12月10日 12:42
TAKO髭さん、おはようございます。

ご無沙汰しております。

>以前兄弟で王禅寺で講習を受けさせて頂いた髭兄弟の兄です。

ハイ!良く覚えていますよ。

>少し前に平日(水曜日)にこちらに伺った時は、メインポンド
兄弟貸切状態でした!(・・;)
メインポンドは水深が結構あるようで、縦で楽しめましたよ。(^^)

そうですか やはり平日が良さそうですね。

>平日しか休めないのでなかなかお会いできる機会がありませんが、
またいつかお会いできる日を楽しみにしています!

こちらこそ機会がありましたら
よろしくお願いします。
Posted by neoneo at 2008年12月11日 04:15
さんちんさん、おはようございます。

>ここはポンドの数が多いのですが、小さすぎますよね。
確かに場所取りされたらお手上げです^^;

一気にテンションが下がりました(笑

>設備はすごくよいのですが釣り場の方はイマイチです。
ここまで来るなら、私はDoDooへ行きますね。

ここは食事をメインに癒し系と休日は
割り切った方がいいかもしれませんね?

>ここの設備とDoDooのポンドが合体すれば、
最高の釣り場になるんですけどね。

本当です!そうなったら間違いなく常連決定です(笑
Posted by neoneo at 2008年12月11日 04:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
施設抜群『ミッドクリークフィッシングエリア』
    コメント(12)