2008年12月10日
アルビノ天国!『おくとねFP』
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
12月9日(火)
ユキが降る前に
今年最後にもう一度と 群馬方面に向かいました。
伺ったのは ピンポンパンも開催させていただいた
『おくとねフィッシングパーク』さん。
AM7::00 到着
池を覗くと アルビノが目立ちます。
エロピンクラメに食って掛かって来たイエローのアルビノ?コントラスト抜群!!

縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』はここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステムの詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
12月9日(火)
ユキが降る前に
今年最後にもう一度と 群馬方面に向かいました。
伺ったのは ピンポンパンも開催させていただいた
『おくとねフィッシングパーク』さん。
AM7::00 到着
池を覗くと アルビノが目立ちます。
エロピンクラメに食って掛かって来たイエローのアルビノ?コントラスト抜群!!

7:00の時点で 気温は1度。
今日は暖かい方らしい。
水温は表層で4.7度。
まずは 数釣りが楽しめるスペシャルポンドから 始めました。

目立つのは イエローのアルビノ。
表層に浮いています。
凄い数です。
これだけいると ありがたみがなく
今日何匹釣れるか 挑戦してみたくなった?!

(午後15時までは 天気も抜群!!!)
チャレンジポンドに移り いきなり来ました!一匹目!(20秒)
これだけ大きい アルビノは初めて釣りました。
とても綺麗な魚体で感動しました。

チャレンジポンドは ボトム付近で高活性。
着底寸前がHITポイントでした。
朝一はどこへ投げても反応があり、
日が高くなってからは日陰でサスペンドが良かった。
沖は1.1g 近場のサスペンドとステイには0.7g。
HITカラーは水質も関係しているのか グロー系がメチャ良かったです(52秒)
相変わらず 両池ともよく釣れます。
魚影も濃く バイトの数は数知れず・・・・・・。
釣れる、釣れる、釣れすぎる・・・・・・。

数釣りが楽しめる スペシャルポンドは 平均サイズが極端に小さく
10cm台は当たり前、ただしバイトの数は尋常ではない。
しかし サイズが小さいので乗せるには少しコツがいる
それがまたテクニカルで面白い。
とても勉強になる。

スペシャルポンドはこの時期でも浮いている魚もたくさんいますので
表層も楽します。
中層やボトムにも魚はいますので どのレンジでもバイトを感じられるので
初心者の方には最高に楽しいポンドだと思います。

スペシャルポンドで数釣りを満喫したら
落ち着いて 大物をチャレンジポンドで狙ってみてはどうでしょう。

魚種も多いので 何が釣れるかとても楽しくワクワクします。

痛んでいる魚も殆どいません。
水が良いのか 引きは抜群で 魚とのやり取りがとても楽しい。

そして 本日2匹の・・・・・・(25秒)
表層やフォール狙いでは 蛍光系カラーも有効です(36秒)

サイズが小さい魚は動きが機敏で
奪うようにルアーにアタックしてきます。
(黒ラメ&レッドグローも良い仕事をしてくれます)

またまた 今日も26時間不眠不休で、眠くて眠くて限界が来ていました。
さすがに倒れそうなので 車に戻り 10時~12時まで
たっぷり2時間寝させていただきました。
そして 午後は・・・・・・・(1:17秒)
アルビノは結局 全部で4匹釣れました。
もっとたくさん釣れると思っていたのですが
やはり狙って釣るのは難しいですね。

『サスペンド』の解説
午後は 少し活性が落ちてきましたので
少し 足元でサスペンドしてみました。
解説では『ステイ』と言っていますが ステイではなくサスペンドです。
基本は 魚が泳いでいるまたは潜んでいる層に
なるべくルアーを動かさないで 静止してください。
ガッツリ喰うまで 合わせないでください。
また喰いやすく 吸い込みやすいように
サスペンドやステイでは なるでく軽い0.7gを使ってください(1:21秒)

15:00
突然 雨が降ってきました・・・・。
結構 強く降って来たので ここやめることにしました。
しかし おくとねさんは 相変わらず良く釣れました。
最近 シビアな釣りが多かったので
ストレス解消には 最高の釣行でした。

Posted by neo-STYLE- at 10:18│Comments(8)
│おくとねフィッシングパーク
この記事へのコメント
neoさん、こんにちわ。
おくとねFPはストレス解消には良いのエリアですよね。
しかし、テンション高いですねぇ。
仕事が忙しく釣に行けてませんが
年内に一度おくとね行きたくなりました。
先月バチプロ注文して待ち遠しいです。
NST1.1は今発売中以外に入荷予定はありますでしょうか。
おくとねFPはストレス解消には良いのエリアですよね。
しかし、テンション高いですねぇ。
仕事が忙しく釣に行けてませんが
年内に一度おくとね行きたくなりました。
先月バチプロ注文して待ち遠しいです。
NST1.1は今発売中以外に入荷予定はありますでしょうか。
Posted by さちだん at 2008年12月10日 13:19
neoさん
こんにちは!
おくとねFPいいですよねー
良く釣れるし、引きも強い
お気に入り釣り場のひとつです。
自分も10月末くらいに行きましたが
NSTで初アルビノゲットしちゃいました
あの美しさは感動ものですね!
土日しか行った事ありませんが、
平日は人も少なくて入れ食いなんでしょうね
遠いけどまた行きたくなりました。
こんにちは!
おくとねFPいいですよねー
良く釣れるし、引きも強い
お気に入り釣り場のひとつです。
自分も10月末くらいに行きましたが
NSTで初アルビノゲットしちゃいました
あの美しさは感動ものですね!
土日しか行った事ありませんが、
平日は人も少なくて入れ食いなんでしょうね
遠いけどまた行きたくなりました。
Posted by らりるれろ
at 2008年12月10日 14:21

neoさん こんばんわ~!
相変わらず寝ずに釣行してるみたいですね~。
程ほどにしないと、また両足が攣っちゃいますよ~(爆
もし、管釣りトライアスロンが開かれたら
間違いなくneoさんがぶっちぎりでしょう~(笑
「おくとね」さんも楽しそうですね!
数釣りと大物釣りを両方気分で選べるなんて羨ましい。
究極は大物がバシバシ釣れちゃう釣り場なんでしょうが・・・
そう考えてしまう釣り人って贅沢ですよね(爆
相変わらず寝ずに釣行してるみたいですね~。
程ほどにしないと、また両足が攣っちゃいますよ~(爆
もし、管釣りトライアスロンが開かれたら
間違いなくneoさんがぶっちぎりでしょう~(笑
「おくとね」さんも楽しそうですね!
数釣りと大物釣りを両方気分で選べるなんて羨ましい。
究極は大物がバシバシ釣れちゃう釣り場なんでしょうが・・・
そう考えてしまう釣り人って贅沢ですよね(爆
Posted by ねもくる at 2008年12月10日 19:08
相変わらず不眠不休が続いていますね。
それだけ働きずくめだと、年末という気が
しなくないですか??
しかし、おくとねは、よく釣れるようですが、
10cm台の鱒は少々寂しいですね。。
それだけ働きずくめだと、年末という気が
しなくないですか??
しかし、おくとねは、よく釣れるようですが、
10cm台の鱒は少々寂しいですね。。
Posted by ピロイチ at 2008年12月10日 21:54
さちだんさん、おはようございます。
>おくとねFPはストレス解消には良いのエリアですよね。
とても楽しい釣りでした>
しかし、テンション高いですねぇ。
汗)睡眠不足でナチュラルハイ+空いていたので
久しぶりに大声を出してしまいました、面目ない!
>仕事が忙しく釣に行けてませんが
年内に一度おくとね行きたくなりました。
先月バチプロ注文して待ち遠しいです。
ありがとうございます。
おくとねさんは 渋さ知らずですね!
わたしももう一度伺いたいくらいです。
>NST1.1は今発売中以外に入荷予定はありますでしょうか。
全てのカラーが揃うのは 1月初旬の予定です
よろしくお願いします。
>おくとねFPはストレス解消には良いのエリアですよね。
とても楽しい釣りでした>
しかし、テンション高いですねぇ。
汗)睡眠不足でナチュラルハイ+空いていたので
久しぶりに大声を出してしまいました、面目ない!
>仕事が忙しく釣に行けてませんが
年内に一度おくとね行きたくなりました。
先月バチプロ注文して待ち遠しいです。
ありがとうございます。
おくとねさんは 渋さ知らずですね!
わたしももう一度伺いたいくらいです。
>NST1.1は今発売中以外に入荷予定はありますでしょうか。
全てのカラーが揃うのは 1月初旬の予定です
よろしくお願いします。
Posted by neo
at 2008年12月11日 04:35

らりるれろさん、おはようございます。
お久しぶりです。
>おくとねFPいいですよねー
良く釣れるし、引きも強い
お気に入り釣り場のひとつです。
いいですね!今回は殆どチャレンジポンドでしたが
色々楽しませてもらえる貴重な釣り場さんです。
>自分も10月末くらいに行きましたが
NSTで初アルビノゲットしちゃいました
あの美しさは感動ものですね!
それは素晴らしい!
ここのアルビノは綺麗ですよね。
わたしも感動しました。
>土日しか行った事ありませんが、
平日は人も少なくて入れ食いなんでしょうね
遠いけどまた行きたくなりました。
是非機会があれば平日もオススメします。
少し寂しいですが 釣りには最高です!
お久しぶりです。
>おくとねFPいいですよねー
良く釣れるし、引きも強い
お気に入り釣り場のひとつです。
いいですね!今回は殆どチャレンジポンドでしたが
色々楽しませてもらえる貴重な釣り場さんです。
>自分も10月末くらいに行きましたが
NSTで初アルビノゲットしちゃいました
あの美しさは感動ものですね!
それは素晴らしい!
ここのアルビノは綺麗ですよね。
わたしも感動しました。
>土日しか行った事ありませんが、
平日は人も少なくて入れ食いなんでしょうね
遠いけどまた行きたくなりました。
是非機会があれば平日もオススメします。
少し寂しいですが 釣りには最高です!
Posted by neo
at 2008年12月11日 04:39

ねもくるさん、おはようございます。
>相変わらず寝ずに釣行してるみたいですね~。
程ほどにしないと、また両足が攣っちゃいますよ~(爆
もし、管釣りトライアスロンが開かれたら
間違いなくneoさんがぶっちぎりでしょう~(笑
お気使いありがとうございます。
もう 直らないと思います。
これだけ行っても
前夜は興奮して寝れませんので
眠くなる前に釣り場に行くようにしています(笑
トライアスロン?!いつでも挑戦しますよ!!!!
>「おくとね」さんも楽しそうですね!
数釣りと大物釣りを両方気分で選べるなんて羨ましい。
究極は大物がバシバシ釣れちゃう釣り場なんでしょうが・・・
そう考えてしまう釣り人って贅沢ですよね(爆
ここまで広くて入れ喰いエリアは珍しい釣り場だと思います。
是非機会があれば ねもくるさんもどうですか?
>相変わらず寝ずに釣行してるみたいですね~。
程ほどにしないと、また両足が攣っちゃいますよ~(爆
もし、管釣りトライアスロンが開かれたら
間違いなくneoさんがぶっちぎりでしょう~(笑
お気使いありがとうございます。
もう 直らないと思います。
これだけ行っても
前夜は興奮して寝れませんので
眠くなる前に釣り場に行くようにしています(笑
トライアスロン?!いつでも挑戦しますよ!!!!
>「おくとね」さんも楽しそうですね!
数釣りと大物釣りを両方気分で選べるなんて羨ましい。
究極は大物がバシバシ釣れちゃう釣り場なんでしょうが・・・
そう考えてしまう釣り人って贅沢ですよね(爆
ここまで広くて入れ喰いエリアは珍しい釣り場だと思います。
是非機会があれば ねもくるさんもどうですか?
Posted by neo
at 2008年12月11日 04:43

ピロイチさん、おはようございます。
>相変わらず不眠不休が続いていますね。
それだけ働きずくめだと、年末という気が
しなくないですか??
年末年始は釣りに行けそうもないので
今通っています(笑
明日から遠征なので これでひと段落です。
>しかし、おくとねは、よく釣れるようですが、
10cm台の鱒は少々寂しいですね。。
ネットの隙間から魚君が落ちます・・・・・・・。
>相変わらず不眠不休が続いていますね。
それだけ働きずくめだと、年末という気が
しなくないですか??
年末年始は釣りに行けそうもないので
今通っています(笑
明日から遠征なので これでひと段落です。
>しかし、おくとねは、よく釣れるようですが、
10cm台の鱒は少々寂しいですね。。
ネットの隙間から魚君が落ちます・・・・・・・。
Posted by neo
at 2008年12月11日 04:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。