ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月24日

初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第1回JVC(Japan Vertical Championship)3月29日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様ですのでお早めに!
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<




今日は 栃木県の
『みどりフィッシングエリア』さんに伺いました。




みどりFAさんも以前から 

一度は伺いたいエリアのひとつでした。





噂では大物が良く釣れるとお聞いていますが

果たして 私は大物をGETすることは出来たのか?????





初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ
NST 0.85g ボルドーレンガも大活躍!!!!





エリアを紹介する前に・・・・・・・。



AM4:00 家を出発すると

なんだか 赤い光が たくさん ぐるぐるまわっている!!!




消防車にパトカー、救急車!


それも物凄い台数だ!!!!(驚




山手通りが通行できないほど たくさんの車両で埋め尽くされている(30秒)








不安をよそに みどりさん向かいました。


片道約160キロ。


途中仮眠を取ったり、朝食のかき揚げそばを食べたり・・・・・。







初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ






AM7:40 到着


みどりさんの料金徴収システムも 先日の増井養殖場さんと同じで

7時の釣り開始の放送でつりをはじめ

7時30分になると 釣り座までスタッフの方がわざわざ料金を取りに来てくれます。






池はひとつ 大きさも形も 増井養魚場さんに似ています(1:03秒)






今日は曇りですが 風がなく とても静かで穏やかな朝です。

初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ





トイレは水洗。

初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ





受付兼クラブハウス 施設は大きくゆっくり休めます。

初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ






そして 釣りはじめると(1:01秒)







初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ








初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ









初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ







水質はクリアとステインの中間ぐらい。

水深は2~2.5mぐらいでしょうか




丁寧に池を1周しましたが

魚が見事に散っていて

ここが特別釣れる!というポイントは

わかりませんでした。





足元にいる魚は小さく

サイトは反応がありません。



足元が浅く 更に浅瀬が長いので

サスペンドができません。




朝一は良かったのですが

その後は 見切りが早く

簡単には釣れなくなった(1:10秒)







初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ








初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ








初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ








どこの釣り座に入ってもパターンは同じでした。私の攻略法は(1:24秒)









足元から浅瀬が長めに続き

急に深くなります。


そこに魚がついているようで

そこ狙えば バイトは頻繁にあります。








初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ







AM11:30 


大物は一匹も釣れず 姿も見ませんでした。



どこに居るのでしょうか?大物は・・・・・・。




今日の平均サイズは これくらいです(46秒)








キングフィッシャーさんと近いので Wヘッダーも可能です!








この記事へのコメント
neoさん、こんにちは

みどりFA、懐かしいです!

私も、数年前、那須の友人に釣れっていってもらい

午前中だけでしたけど、結構巻きで釣れた記憶があります。

近くの道も細くわかりづらかったです。

色々と大変そうですけど、日々ブログを見ながら応援してます。

どうか、体には気をつけて頑張って下さい!
Posted by ひできち at 2009年02月24日 20:19
2日間で2時間しか寝ていないのに、
それでも釣りに行くか!という驚きです。
本当neoさんは、短時間で熟睡できるのでしょうね?
頭が下がりますm(_ _)m
Posted by ピロイチ at 2009年02月24日 20:20
neoさん こんばんわ

あれぇ・・・!?
ラジバンダリ・・・ 
お約束がないとちょっと寂しい・・・
Posted by ブンブン at 2009年02月24日 21:13
こんばんわ

みどりFAは巻きは凄いですよ。
3桁いけますよ。
魚は両側から攻められるので
真ん中付近に固まってます。
サイズは小さめですね。
池の真ん中の表層をゆっくり引け
ば間違いなく釣れますよ。
NSTの巻きで試してみてください。

大型は、駐車場側でミノーで狙う
人が多かったですね。
Posted by doron at 2009年02月24日 21:17
ひできちさん、おはようございます。

>みどりFA、懐かしいです!
私も、数年前、那須の友人に釣れっていってもらい
午前中だけでしたけど、結構巻きで釣れた記憶があります。
近くの道も細くわかりづらかったです。

ファンの方も多く、良い釣り場さんでした
今日は大物は釣れませんでしたが
また是非伺いたいと思います。

道はドキドキしました(対向車が来たら・・・・)

>色々と大変そうですけど、日々ブログを見ながら応援してます。
どうか、体には気をつけて頑張って下さい!

暖かいお言葉ありがとうございます
励みになります。

これからもマイペースでやって行きます
Posted by neoneo at 2009年02月25日 10:29
ピロイチさん、おはようございます。

>2日間で2時間しか寝ていないのに、
それでも釣りに行くか!という驚きです。

いやいや ここら辺が私の欠点です(汗
流されることがあるので
こんなスケジュールになってしまいます

>本当neoさんは、短時間で熟睡できるのでしょうね?
頭が下がりますm(_ _)m

もう2年もこんな生活をしていますので
慣れてきました
車では良く寝れるグッズを揃えています(笑

20分寝ればどうにか少し復活する体になりました。
Posted by neoneo at 2009年02月25日 10:35
ブンブンさん、おはようございます。

しつこいので 控えています(笑

本当は書きたいですよ!!!!

お笑いが大好きで
必ず録画しても見ています

これだけはやめられません

でもオヤジギャグには
「気をつけなはれや!」by Wエンジン
Posted by neoneo at 2009年02月25日 10:37
doronさん、おはようございます。

アドバイスありがとうございます。

次回は試してみたいと思います。

確かに池中央を攻めている方が多かった気がします。

私は池のコーナーばかりで釣果を上げていました。

基本的に はじめての釣り場さんでは
巻きや横引きのルアーで攻められないところが
狙い目だと思ってます。
Posted by neoneo at 2009年02月25日 10:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての『みどりフィッシングエリア』さんへ
    コメント(8)