ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月23日

1.1gのNSTを販売開始します。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』ここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステム詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




大変お待たせいたしました。


ようやく 新しいウエイト『NST 1.1g』が完成しました!



今回も発売時期に関しての お問い合わせをたくさんいただき

ありがとうございました。



この1.1gの完成で 今まで届かなかった 

諦めていた魚も確実に狙えるようになりました。


これで 釣りの幅が グンと広がり 

より一層釣りが楽しくなります。



近場は0.7g  遠くは1.1gと使い分け

確実に釣果を伸ばしてください。




『NST1.1g』11月26日(水)PM21:00から
neoSTYLEのWEBショップで販売を開始します。


今回1.1gは 新しいカラーが2色加わり 全19色の展開になります。



販売予定

11月26日(水)  PM9:00~ 完全版(フック&スプリットリング付)



ただし グロー系が少し遅れていまして 

スーパーグリーングロー以外のグロー系カラーは

12月1日からの販売になりますので 予めご了承ください。




今回 販売時期が大変遅れて ご迷惑をお掛けしたので

新しいデザインの ステッカーをご購入の方に

プレゼントいたしますので よろしくお願いいたします。





今回プレゼントさせていただく 新しいデザインのステッカー(直径8cmの大型です)
1.1gのNSTを販売開始します。






1.1gは0.7gとは全く違ったコンセプトで 製作しました。


単なる 同型を厚くしてウエイトを増しただけではなく、

一から型を起こし 新たにデザインいたしました。





1.1gのNSTを販売開始します。




NSTの0.7gのコンセプトは届く範囲やサイトフィッシュング(サスペンド、ステイ)など

オールマイティーに使え、魚が喰いやすいように

フォールスピードの遅さに一番こだわりました





1.1gは 飛距離にこだわり 0.7gでは狙うことが出来なかった魚を

確実に狙えるように設計しました。


ウエイトの重さを 手元に感じられ ランテンションも張りやすく 

バイト時に 感度を強く感じられるように設計してあります。


ラインテンションが張れる方には 最高の武器になると思います。



1.1gの驚愕の飛距離を是非 体験してください。




これで大きな水深のあるエリアでも 
手返しよく探れますので


是非パイロットルアーとして お試しください。





1.1gのNSTを販売開始します。





尚、1.1gは遠投が出来るようになったため

大きな合わせを行うことも考慮して フックサイズは標準装備で太軸の

デコイエリアフック タイプⅡ #10

スプリットリングはデコイ スプリットリング ライトクラス #1を標準で装着しました。




NSTの新しいステッカー
1.1gのNSTを販売開始します。






同じカテゴリー(neoSTYLEのHP『NST』販売サイト)の記事画像
新しくHPを立ち上げました。
同じカテゴリー(neoSTYLEのHP『NST』販売サイト)の記事
 新しくHPを立ち上げました。 (2008-08-01 20:14)

この記事へのコメント
NEOさん。 こんばんは。

ついに1.1g発売ですね。
今度は遅れないようにGETしなくては^^
自分は1gあたりのルアーを結構使いやすいんで重宝します。
楽しみにしています。
Posted by K林 at 2008年11月23日 00:16
こんばんわ。

おお~っ!きちゃいましたね~!

今回も競争率激しそうですね~!ガンバって買い揃えなきゃ(汗)。
ステッカーも欲しいので、その日はパソの前から動きません(爆
Posted by ねもくる at 2008年11月23日 00:16
neoさん、こんばんは、トンG400ccです。

あらら~、NST0.7gのカラーコンプリートに続き、
また1.1gもコンプリートしなくては!ですねー!!
ちなみにステッカーもマイプラノに貼るぞ~(笑)

購入後は遠投のできるエリアに行ってみたいです。
(ねもくるさん、のびさんと一緒にピンポンパン同窓会
を企画中っす!同窓会には恩師が必要!neoさん
も来てくれませんか?(爆))

話は変わりますが、neoさん広島まで行くんですね!?
ピンポンパン全国行脚ですか?さすがですね!
(自分も参加したい・・・無理だな~(涙))
Posted by Twin-Link(トンG400cc) at 2008年11月23日 00:52
K林さん、こんばんは。

>ついに1.1g発売ですね。
今度は遅れないようにGETしなくては^^
自分は1gあたりのルアーを結構使いやすいんで重宝します。
楽しみにしています。


大変お待たせしました。
苦節2年です(汗

1.1gはルアーの重さをかなり感じるので
テンションを張れる方には いい武器になると思いますよ。

是非試してください。
Posted by neoneo at 2008年11月23日 03:16
ねもくるさん、こんばんは。

>おお~っ!きちゃいましたね~!
今回も競争率激しそうですね~!ガンバって買い揃えなきゃ(汗)。
ステッカーも欲しいので、その日はパソの前から動きません

お問い合わせが相当多いので
今回も少し心配ですが・・・・。

ステッカーは有名デザイナーさんの
作品なので 今回も自信作です。

是非 プラノに貼ってください。
Posted by neoneo at 2008年11月23日 03:20
Twin-Link(トンG400cc)さん、こんばんは。

>あらら~、NST0.7gのカラーコンプリートに続き、
また1.1gもコンプリートしなくては!ですねー!!
ちなみにステッカーもマイプラノに貼るぞ~(笑)

ステッカーもようやく完成しました。
直径8cmで 渋くて目立ちますよ!

>購入後は遠投のできるエリアに行ってみたいです。
(ねもくるさん、のびさんと一緒にピンポンパン同窓会
を企画中っす!同窓会には恩師が必要!neoさん
も来てくれませんか?(爆))

了解!日にちが決まりましたら
ご連絡ください。
都合が付けば伺いますよ。

>話は変わりますが、neoさん広島まで行くんですね!?
ピンポンパン全国行脚ですか?さすがですね!
(自分も参加したい・・・無理だな~(涙))

そう 行くんですよ!今回は新幹線で行きます。

初めての釣り場なので楽しんでこようと思っています。

是非 時間が許せば お越しください(笑
Posted by neoneo at 2008年11月23日 03:25
昨日、平谷湖に行ってきました。neoカップ優勝の
BANNBANNさんともお会いすることができました。
管釣りのような場所で、隣に知らない人がいるよりは、
知っている方と、同釣できる方が数倍楽しいですよね。。
ピンポンパンの企画を考案したneoさんは、間違いなく
次回のノーベル平和賞(管釣り部門)候補者です!!
Posted by ピロイチ at 2008年11月24日 20:06
ピロイチさん、おはようございます。

>昨日、平谷湖に行ってきました。neoカップ優勝の
BANNBANNさんともお会いすることができました。
管釣りのような場所で、隣に知らない人がいるよりは、
知っている方と、同釣できる方が数倍楽しいですよね。。
ピンポンパンの企画を考案したneoさんは、間違いなく
次回のノーベル平和賞(管釣り部門)候補者です!!


それは 嬉しいです!

ピンポンパンのひとつの目的が
釣り人の方々の交流が生まれることですので
非常に仲人としては幸せです(笑

今後ともよろしくお願いします。
Posted by neoneo at 2008年11月25日 06:33
おはようございます。

いよいよ発売ですね!!!

一度に19色は凄いラインナップですね。

1.1すでに使っていますが、本当に良く飛びます!
私の、ヘボオリカラ版でも釣れるので、(笑)neoカラーであれば益々の釣果が期待できます!

1.6も本当に楽しみにしています。
Posted by タカ at 2008年11月25日 09:03
タカさん、おはようございます。

>いよいよ発売ですね!!!
一度に19色は凄いラインナップですね。

カラーブランクはお蔭様で、即完売しました。
今 完全版を一生懸命作っています(笑

>1.1すでに使っていますが、本当に良く飛びます!
私の、ヘボオリカラ版でも釣れるので、(笑)neoカラーであれば益々の釣果が期待できます!

ありがとうございます。

塗装も満足行く仕上がりになったので
釣果も期待できると思いますよ。

>1.6も本当に楽しみにしています。

今 試行錯誤し作りなおしています。
本当に これも大変です(汗
Posted by neoneo at 2008年11月25日 09:10
neoさん、こんばんわ。

本日、NST1.1gを受け取りました。
昨日、すそのFPに行ってきました。
NSTの「泳ぎで誘ってフォールで食わす」がどうもうまくいきません^^;
フォールがカーブフォールではダメなんでしょうか?
それともフォール前にコツみたいなものがあるんでしょうか?

3度目のすそのでしたが実釣9-17時で80匹だったので大満足でした。
Posted by zbeam at 2008年11月28日 23:46
zbeamさん、ご無沙汰しております。

> 本日、NST1.1gを受け取りました。

ありがとうございました。

昨日、すそのFPに行ってきました。
NSTの「泳ぎで誘ってフォールで食わす」がどうもうまくいきません^^;
フォールがカーブフォールではダメなんでしょうか?
それともフォール前にコツみたいなものがあるんでしょうか?

カーブフォールでOKです。
基本的には頭がいいので 0.7gを使います。
1.1gでは少しフォールが早いです。
また横引きも沖でしたら超早巻きで急にストップしてフォールさせます。

飯塚さんが NSTの釣り方を熟知していますので
是非 現場で聞いてみてください。

>3度目のすそのでしたが実釣9-17時で80匹だったので大満足でした。

ていうか!これで充分釣れていると思うのですが?!(笑
Posted by neoneo at 2008年11月29日 04:34
またまたこんばんわ。

>カーブフォールでOKです。
ちょっとモヤモヤが晴れましたw
テンションを掛けながらだとまだカーブフォールしか出来ないので^^;
次回釣行からは巻き方や止め方を色々試してみたいと思います。
あとはすれ掛かりをもっと減らさないと(自爆
アドバイスありがとうございました。
Posted by zbeam at 2008年11月29日 19:34
neoさん、そして皆さま、はじめまして。

10月からルアーを、そして無謀にもいきなり縦釣りから始めた、
オヤジです。バリバリの初心者マークですが、よろしくお願いします。

小遣い少ないため、安物タックル&装備で頑張っております。
この2ヶ月、見様見真似ですが、そこそこの数を上げられるようになり、
自分としてはだいぶ楽しめるようになってきました。こちらのブログの
お陰です。有難うございます。(^^)v

1.1g使わせもらいました。ところが...
面倒くさがりのためスナップを使っています。0.7gの時は、スプリット
リング無しでフック共々、#0スナップに直結させていましたが、同様に
1.1gを装着すると、あれれっ、ルアーの厚みのため、スナップとルアーに
フックが挟まれ、フックがあらぬ方向を向いて固定されてしまう事態が多発!!
仕方なく1.1gはスプリットリングを介して接続すことにしました。
また、バイト時にはやはり強めの合わせが必要で、使い始めの15分くらい
一向にフッキングできず、かなり焦りました(汗)。遠投でラインが出ている分、
私の場合、0.7gと同じアクションではフッキングできないようです。
安物タックルのせいもあるかもしれませんが...(涙)。

しかし、1.1gのキャスト、とても気持ちいいですね。
ブランクを少量手に入れてますので、次はオリカラでチャレンジの
予定です。

皆さま、安物タックルで地味~に縦釣りしているオヤジがいても、
寛大なお心で。

はじめての書込みで長くなりました。ご容赦のほど。
Posted by Horkers at 2008年12月02日 22:42
Horkersさん、はじめまして

書き込みありがとうございます。

0.7gと1.1gは
全くコンセプトが違いますので
慣れが必要です。

0.7gは投げれば釣れますが
1.1gは自分で操作しないと釣れません。

簡単に言えば 0.7がテンションフォールでも
フリーでも フォールが遅いため魚が喰いやすいですが
1.1gはきっちりテンションを張ることで釣果が上がります。

また遠くでバイトがあった場合は大きく合わせます。

ラインがたくさん出ていますので
その分大きなアクションが必要になります。

ルアーにも慣れが必要なので
出来ましたら 飽きない程度に使ってください。
Posted by neoneo at 2008年12月05日 03:30
neoさん、忙しい中、レス有難うございます。

土日の鈴なりの王禅寺さんしか知らなかったので、平日はどうなのか?一度は平日に行ってみたいとずっと思っていたので、水曜日に休暇がとれたため、1.1gのオリカラグローのデビューも兼ねて行ってきました。

初めての平日なので、ガラ空き&場所は選び放題を勝手に想像していたのですが、王禅寺、そんなに甘くないのですね。9:30AMに入ったのですが既に1stポンドは丁度良いくらいの間隔で埋まっていました。少し狭くなって申し訳ないとは思いつつ(それでも土日と比べたら夢のように広い)、間に入れてもらいました。

1.1gのコントロールもそこそこ慣れてきまして、0.7gとローテーションして、9:30-15:30で83匹の釣果でした。数は私としてはもうこれで満足で、とても楽しめました。が、バイトを見切れずにフッキングしていたのが5~6匹ありましたので、このあたりが減らないと、状況によって釣果が大きくバラつくことになるのでは、と勝手に考えています。当り前ですが、まだまだです。

フィールドはほとんど王禅寺で、たまに鹿留まで行っています。もしご一緒できたときは、よろしくお願いします。

右手首が動かすと少し痛い...
Posted by Horkers at 2008年12月05日 23:53
Horkersさん、こんばんは。

王禅寺さんはいつも混んでいます。
日本一混む釣り場さんです。

>1.1gのコントロールもそこそこ慣れてきまして、0.7gとローテーションして、9:30-15:30で83匹の釣果でした。数は私としてはもうこれで満足で、とても楽しめました。が、バイトを見切れずにフッキングしていたのが5~6匹ありましたので、このあたりが減らないと、状況によって釣果が大きくバラつくことになるのでは、と勝手に考えています。当り前ですが、まだまだです。

素晴らしい釣果ですね!

ルアーも慣れが必要なので1.1gに慣れれば
飛躍的に釣果は伸びると思います。

これからの時期 王禅寺さんは 時速@20以上は
釣れるようになると思います。

是非 半日で100上げてください
Posted by neoneo at 2008年12月06日 03:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1.1gのNSTを販売開始します。
    コメント(17)