2009年04月04日
ワンタッチ式カメラホルダー完成!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JVC(Japan Vertical Championship)5月17日(日)
FISH-ON!鹿留戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集もしております(残り3名です) 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様です。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
私のブログは 動画が多い。
それも 魚を釣っている動画が殆どだ。
今までは ロッドを握りながら カメラも握り
魚も釣るが 指も釣る(?)・・・・・・。
厳しい状態でいつも動画を撮っていたが・・・・・・・。
強い味方が完成した、それがこのカメラホルダーです。

第2回JVC(Japan Vertical Championship)5月17日(日)
FISH-ON!鹿留戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集もしております(残り3名です) 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様です。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
私のブログは 動画が多い。
それも 魚を釣っている動画が殆どだ。
今までは ロッドを握りながら カメラも握り
魚も釣るが 指も釣る(?)・・・・・・。
厳しい状態でいつも動画を撮っていたが・・・・・・・。
強い味方が完成した、それがこのカメラホルダーです。


ロッドホルダーを利用して 作っていただきました。
これだと 普段は首から下げておいて
撮影したいときだけ ロッドにはめ込む。
これで指が つることもなく 撮影が出来る。

カメラを留めている金具は
カーナビのモニターを車のダッシュボードに固定する物。
これを使うと 角度が自由に変えられる。
撮影中でも 微調整が出来るので
非常に便利です。

ちなみに これは販売しませんので(笑)
よろしくお願いします。

Posted by neo-STYLE- at 23:34│Comments(2)
│カメラホルダー
この記事へのコメント
neoさんこんばんわ^^
ホルダーを使った動画楽しみにしていますね!!
後リールの方のテスト結果も期待しています♪
ホルダーを使った動画楽しみにしていますね!!
後リールの方のテスト結果も期待しています♪
Posted by ナオト at 2009年04月05日 00:50
ナオトさん、おはようございます。
>ホルダーを使った動画楽しみにしていますね!!
後リールの方のテスト結果も期待しています♪
ありがとうございます。
リールは一度使いましたが
なかなかいいです。
もう少し使い込んでから使用感を
書きたいと思います
>ホルダーを使った動画楽しみにしていますね!!
後リールの方のテスト結果も期待しています♪
ありがとうございます。
リールは一度使いましたが
なかなかいいです。
もう少し使い込んでから使用感を
書きたいと思います
Posted by neo
at 2009年04月05日 07:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。