2009年04月05日
最近の王禅寺さん
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JVC(Japan Vertical Championship)5月17日(日)
FISH-ON!鹿留戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集もしております(残り3名です) 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様です。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
週1回くらいは 王禅寺さんに通っています。
そこで今日は 最新の情報をお伝えします。
朝方はまだ寒いですが 水温も上がってきているため
活性は良いような気がします。
水質はコーヒー色になり ピークを迎えています。

第2回JVC(Japan Vertical Championship)5月17日(日)
FISH-ON!鹿留戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
第1回JNC(JAPN NST CUP)4月19日(日)
おくとねFP戦の参加者募集もしております(残り3名です) 詳細・お申し込みはここから
両大会とも募集人数は先着40名様です。
注意)両大会共参加される方はお手数でも両大会共お申し込みください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
週1回くらいは 王禅寺さんに通っています。
そこで今日は 最新の情報をお伝えします。
朝方はまだ寒いですが 水温も上がってきているため
活性は良いような気がします。
水質はコーヒー色になり ピークを迎えています。
スタッフさんの情報ですと
サクラが開花している時期が
1年のうちで一番のピークを迎えるそうです。
サクラが散って水面に落ちると
魚が表層を意識して 白のルアーで
表層を引くと 良く釣れるらしいです。
サクラが散る頃から
水温が上昇して 活性は落ち
5月いっぱいくらいで
ルアー池をクローズするかどうか
検討にはいるようです。
魚影も半端なく濃く
活性も抜群な今
今日で 春休みも終わりますが
出来るだけ 多く通いたいものです。
Posted by neo-STYLE- at 10:44│Comments(2)
│FISH-ON!王禅寺
この記事へのコメント
neoさん、こんにちは。
明日!ナイターですが会社帰りに王禅寺に行こうと思ってます。
前回もそうでしたが、たしかに魚影は濃く活性も良かったです。
neoさんの記事を読んで、明日の釣行がさらに楽しみになってきました。
明日!ナイターですが会社帰りに王禅寺に行こうと思ってます。
前回もそうでしたが、たしかに魚影は濃く活性も良かったです。
neoさんの記事を読んで、明日の釣行がさらに楽しみになってきました。
Posted by ひできち at 2009年04月05日 12:28
ひできちさん、こんにちは。
>明日!ナイターですが会社帰りに王禅寺に行こうと思ってます。
前回もそうでしたが、たしかに魚影は濃く活性も良かったです。
neoさんの記事を読んで、明日の釣行がさらに楽しみになってきました。
ナイターも良く釣れると聞いていますので
期待して良いと思います。
是非 楽しんできてください。
>明日!ナイターですが会社帰りに王禅寺に行こうと思ってます。
前回もそうでしたが、たしかに魚影は濃く活性も良かったです。
neoさんの記事を読んで、明日の釣行がさらに楽しみになってきました。
ナイターも良く釣れると聞いていますので
期待して良いと思います。
是非 楽しんできてください。
Posted by neo
at 2009年04月05日 14:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。