2009年04月16日
もう限界です・・・・・・。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
告知:お待たせしていたNST(全ウエイト)が入荷いたしました。
今回入荷分は全て完全版(リング・フック付)となります。
詳細・ご購入
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JVC(Japan Vertical Championship)5月17日(日)
FISH-ON!鹿留戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は先着40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
今まで 壁に立て掛けていましたが
そろそろ限界です。
そこで色々、品数があるなか
これを選びました。
結構重厚感があり、贅沢な感じです。

告知:お待たせしていたNST(全ウエイト)が入荷いたしました。
今回入荷分は全て完全版(リング・フック付)となります。
詳細・ご購入
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JVC(Japan Vertical Championship)5月17日(日)
FISH-ON!鹿留戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は先着40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
今まで 壁に立て掛けていましたが
そろそろ限界です。
そこで色々、品数があるなか
これを選びました。
結構重厚感があり、贅沢な感じです。


玄関にも置ける高級な雰囲気をかもし出しています。
細部にこだわり ロッドが触れる部分にはフエルトが貼ってあります。
上部には リールや小物が置けるようになっています。

大きさの割には 収納できるロッドの数が少ないですが
それだけスペースにゆとりがあり
少しインテリア的な要素もあると思います。

皆さんは 大切なロッド
どう保管していますか?
Posted by neo-STYLE- at 13:53│Comments(4)
│ロッドスタンド
この記事へのコメント
NEOさん、こんばんわ。
ロッドスタンドですね。
物が置けるところやフェルトが貼ってあるのが良いですね。
我が家はでも、ロッドスタンド使ってます。
釣り歴だけは長いので、ヘラとか礒とか投げとか
納まり切らず、買い増しを検討中です(笑)
ロッドスタンドですね。
物が置けるところやフェルトが貼ってあるのが良いですね。
我が家はでも、ロッドスタンド使ってます。
釣り歴だけは長いので、ヘラとか礒とか投げとか
納まり切らず、買い増しを検討中です(笑)
Posted by しょうり at 2009年04月16日 18:06
自分もロッドスタンド使ってます、ヤフオクの安物なのでグリップに粉がついちゃいますρ(..、)バスタックルとライギョタックル、トラウトタックルと投げでいっぱいです(笑)
Posted by クロスケ at 2009年04月17日 22:09
しょうりさん、こんばんは。
>物が置けるところやフェルトが貼ってあるのが良いですね。
我が家はでも、ロッドスタンド使ってます。
釣り歴だけは長いので、ヘラとか礒とか投げとか
納まり切らず、買い増しを検討中です(笑)
壁に立てかけておいても
スペースをとるので
思い切ってロッドスタンドを
置かせてもらいました
これでまた少し
我が家では釣りの存在感が増えました(笑
>物が置けるところやフェルトが貼ってあるのが良いですね。
我が家はでも、ロッドスタンド使ってます。
釣り歴だけは長いので、ヘラとか礒とか投げとか
納まり切らず、買い増しを検討中です(笑)
壁に立てかけておいても
スペースをとるので
思い切ってロッドスタンドを
置かせてもらいました
これでまた少し
我が家では釣りの存在感が増えました(笑
Posted by neo
at 2009年04月18日 22:29

クロスケさん、こんばんは。
>自分もロッドスタンド使ってます、ヤフオクの安物なのでグリップに粉がついちゃいますρ(..、)バスタックルとライギョタックル、トラウトタックルと投げでいっぱいです(笑)
スタンドにおくとスッキリしていいですね。
なんだかロッドも喜んでいるように見えます。
>自分もロッドスタンド使ってます、ヤフオクの安物なのでグリップに粉がついちゃいますρ(..、)バスタックルとライギョタックル、トラウトタックルと投げでいっぱいです(笑)
スタンドにおくとスッキリしていいですね。
なんだかロッドも喜んでいるように見えます。
Posted by neo
at 2009年04月18日 22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。