ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月04日

気になる今後の予定・・・・・

ようやく、釣りを始めて4ヶ月目に入った。


少し飛ばしすぎたので
この辺でじっくり今後の展開を考えることにした。


そこそこ釣れるようになっても
まだ気分は初心者 やはり経験豊富な方達には
教えを乞うことが多く、良きアドバイスを受けてきたので
今の現状がある。



(こんな増えちゃった・・・・)


デビューが遅かったので
短期間で上達するには積極的に
聞くこと習うこと実践することを繰り返した。


教えていただけるならどんなに遠くても行くし
釣り優先でこの3ヶ月を過ごしてきた。


私は他の方よりもセンスがあるわけでもないし
感覚が鋭いわけでもない。


逆に鈍感な方だと今でも思っている。


だから釣りをはじめたばかりの方も
長年 釣りをしていて、いまいち釣果が上がらない方も
ほんの小さなきっかけでグングン成果があがるので
自分にあったスタイルを見つけて楽しんでもらいたいものだ。



釣りのスタイルは個人の自由
たくさん釣りたいのか
のんびり楽しみたいのか
トーナメントで勝ちたいのかなど
楽しみ方は色々で楽しい。


私の場合は、どんな釣り場に行っても
自分の満足できる釣果が得られるようになりたいと思ってはじめた。



(無駄なラインもたくさん・・・・)


一番初めに教えていただいたのが
FW小山AのMさん、
その次が
Neiちゃん(石川さん)、
そして宮城AVの山ちゃん・・・・。


その他、プレッソ高田さんや、マシーン山崎さんにも
お話を聞くことがあった。


また、トーナメント等の戦略は
偏光サングラスで有名な「池袋のパールメガネ」の店長、
上野サンスイの元祖バベラーのN村さんなどが
積極的に自分の経験惜しげもなく私に伝授し、
勝てるようにアドバイスをしてくれる。


私は経験が少ないので
そのアドバイスを素直に信じ実践しているだけ
その方達の指導がなければ
まさか「ワールドカップ」に参加することなど考えるわけもない。



(スーパーウエポンを簡単に公開するなと怒られた。モザイク)


仕事も含めて偶然にも釣りに関して
いい環境が揃ったことに感謝している。



さて これからの展開だが
マズはトーナメントのことから


実は次のワールドカップが4月にあるのだが
参戦するかは決めていなかった。


今回初めて参加し、自分なりに納得できた内容だったが
それは初めて参加したからであって
これが常時参戦することになれば
当然このような成績では全く駄目だ!!


ただ、課題は今回の参加でよくわかった。
でも次は今回以上の成績を残せるかは自信が全くない。


今回はたまたま、HITカラーを偶然にも見つけたので
釣れたが、もしそのカラーを使わなかったら惨敗だった。


それを考えると今でも鳥肌が立つ・・・・・・・・。

なので、自信はない。


でも、じゃ参加しないのかと言われれば
それもつまらない。


負けても別に失うものはなく
言われても「縦は駄目だな!!!なねるなよ!!!!バベ王」と言われるくらいである(笑


なので、参加する方向で考えて行きたい
今回のことで、20分×20分の前半は
第一次予選も第二次予選も充分勝てる引数を釣ったが
後半の20分間は、両予選とも全然釣れなかった


確かに周りの方も釣っていなかったが
この後半の20分に何匹獲れるかが課題だ。


対策としては
①カラーを増やすこと
②他のルアーを試す(ペレスプバンプやチータ等)
③フリップ&フォールのスタイルを変え、細かいバンピングを取り入れる。


この3つは解説すると非常に長くなるのでまた別の機会に・・・・・。







さて トラキンなのだが
これは予選が全て終わってしまったので
今年はどうしようもない。


実は良く大会の内容を把握しないで参加していたので
今年は充分準備して、来年のトラキンはベスト尽くす。


なぜならトラキンでは、勝てる可能性が見えるからだ。


今日知ったのだが
予選大会ではバベルが使える大会が何回かあり
これに全て参加すればチャンスはあると思っている。


また万が一、トラキンのエキスパートに行っても
バベルはリヤフックなら使えそうなのである。


私はフロントフックだが 師匠の山ちゃんはリアフックで釣っているので
練習すれば、リアフックでの可能性が出てくると思っている。






.comのトーナメントは
まだ参加したことがないが
調べたところ、18mm以下のスプーンは使えないので
バベルやペレスプバンプは使えない、
またフロントフックも禁止になっている。


これでは私の縦が使えないと思っていたが
まだ可能性が残っていた。


これは今からテストをするが
18mm以上のスプーンのリヤフック仕様でも
縦の釣りは出来るのである。


バベルほどの爆発力はないにしろ
可能性は残されているので
これを柿田川で練習して、
大会が開かれる会場で試し釣果が上がれば
参加しようと考えている。




先日まで、戦歴を落としたくないと思っていたが
そんなことは気にしないで、ドンドン色々なトーネメントに参加して
実践を重ねて行こうと思っている。


最後に、先日のワールドカップ参戦で
モチベーションをキープし、最後まで諦めずに出来たのは
このブログでの皆さんの暖かい言葉だった。


現場でも孤独で辛くて逃げ出したいと思ったが
このブログでいただいた言葉を何度も思いだして
私は一人じゃないと自分に言い聞かせて頑張れた。


これは本当のことで、気軽にはじめたブログだが
こんなに助けられる励まされる存在になるとは思ってもいなかった。


今後も皆さんにアドバイスや力をいただけいながら
頑張って行きますので見守ってやってください。


宜しくおねがいします。


今週の釣行の予定:
8日(木)宮城AV OPEN~17時位まで。
変更があれば随時お伝えします。
       


Posted by neo-STYLE- at 00:44Comments(14)今後の予定