2007年03月06日
今後の戦略を考える①
先日、今後のトーナメントに対する予定を書いたが、
このまま ぼ~~~っとしていても
ただ時間が過ぎるだけで、何かを試さないと始まらない。

(一度に100個は買う)
私がまともにトーナメントに参戦して
勝てる可能性を考えると、まぐれや
ビギナーズラックで上位になることはあるかもしれないが・・・・・。

やはりコンスタントに良い成績を残すには
自分だけしか出来ないテクニックとか
自分しか持っていないスーパーウエポンが絶対に必要だ!!!
課題
①縦釣りは 私の持ち味?
②バベルは使えない
③18mm以下のスプーンは禁止
④フロントフックは禁止
これを見ると
①の『縦釣り』しか私に残された道はない(汗
では、この①を活かせる
ルアーを探すしかない・・・・・。
それがスプーンなのかクランクなのか?????
このことを念頭に置き、今日サンスイで
スプーンを買い込んできたが・・・・

大会にはレギュレーションと言う規制がある
現在販売されているスプーンとクランク類の
カラーを変えたり、オモリを貼るくらいが限界・・・・・。

そこで色々考えた・・・・・。
その中で。。。。。
見えてきた作戦があった・・・・・・・。
結構 使えるかも知れない作戦が???????
そこで今日、買ってきたスプーンを今 小細工している。
(勿論レギュレーション内ですよ)
次回からの釣行でテストをはじめる
これでもし成果が出れば

私独自の『スーパーウエポン』になるので楽しみにしている。
でも・・・・・そんなに世の中あまくないので 期待しないで下さいネ・・・・・・・・・・。
このまま ぼ~~~っとしていても
ただ時間が過ぎるだけで、何かを試さないと始まらない。

(一度に100個は買う)
私がまともにトーナメントに参戦して
勝てる可能性を考えると、まぐれや
ビギナーズラックで上位になることはあるかもしれないが・・・・・。

やはりコンスタントに良い成績を残すには
自分だけしか出来ないテクニックとか
自分しか持っていないスーパーウエポンが絶対に必要だ!!!
課題
①縦釣りは 私の持ち味?
②バベルは使えない
③18mm以下のスプーンは禁止
④フロントフックは禁止
これを見ると
①の『縦釣り』しか私に残された道はない(汗
では、この①を活かせる
ルアーを探すしかない・・・・・。
それがスプーンなのかクランクなのか?????
このことを念頭に置き、今日サンスイで
スプーンを買い込んできたが・・・・

大会にはレギュレーションと言う規制がある
現在販売されているスプーンとクランク類の
カラーを変えたり、オモリを貼るくらいが限界・・・・・。

そこで色々考えた・・・・・。
その中で。。。。。
見えてきた作戦があった・・・・・・・。
結構 使えるかも知れない作戦が???????
そこで今日、買ってきたスプーンを今 小細工している。
(勿論レギュレーション内ですよ)
次回からの釣行でテストをはじめる
これでもし成果が出れば

私独自の『スーパーウエポン』になるので楽しみにしている。
でも・・・・・そんなに世の中あまくないので 期待しないで下さいネ・・・・・・・・・・。
Posted by neo-STYLE- at 01:07│Comments(18)
│新しい挑戦への道
この記事へのコメント
こんばんわ! スーパーウエポン!!?? もちろん『縦』ですか? 『横』じゃないですよね?(笑 鬼に金棒・・・無敵じゃないですかぁ〜?!(笑
Posted by ZERO 仕事中(サボリ中?) at 2007年03月06日 01:19
ZEROさん、おさボリ ご苦労様です。
まだまだ、そんなに簡単に
見つかりませんよ。
まずはヒントがあっただけで
試してみて、3投に1匹釣れたら合格ラインです(笑
勿論 『縦』ですよ!!!!!!というか
これしかトリエがないですから!!!(汗
成功したら教えるね、結構イケテル目からウロコですよ!!!!
まだまだ、そんなに簡単に
見つかりませんよ。
まずはヒントがあっただけで
試してみて、3投に1匹釣れたら合格ラインです(笑
勿論 『縦』ですよ!!!!!!というか
これしかトリエがないですから!!!(汗
成功したら教えるね、結構イケテル目からウロコですよ!!!!
Posted by neo at 2007年03月06日 01:33
おはようございます。
もんのすんごい(笑)数のスプーン画像に失礼ながら笑ってしまいました!
小細工…上手くいきますようぬ(祈願)
もんのすんごい(笑)数のスプーン画像に失礼ながら笑ってしまいました!
小細工…上手くいきますようぬ(祈願)
Posted by たーやん at 2007年03月06日 08:06
た~やんさん、おはようございます。
こ~~~い 朝霞お疲れさまでした。
早く最後まで読ませてくださいね。
ワクワクしています。
小細工のテストが終わりましたら
またお伝えしま~~~~す。
お楽しみにねっ!!!!!(微笑
こ~~~い 朝霞お疲れさまでした。
早く最後まで読ませてくださいね。
ワクワクしています。
小細工のテストが終わりましたら
またお伝えしま~~~~す。
お楽しみにねっ!!!!!(微笑
Posted by neo at 2007年03月06日 10:05
こんにちは。
>(一度に100個は買う)
最高です!ナイスガイです!大好きです!
>自分だけしか出来ないテクニック
>自分しか持っていないスーパーウエポン
私、思うのですがneoさんはこれよりも大切な”強さ”を持ち合わせてると感じております。誰もが欲しいけどなかなか手に入れる事が出来ない”強さ”です。これからの活躍に期待しております!
>(一度に100個は買う)
最高です!ナイスガイです!大好きです!
>自分だけしか出来ないテクニック
>自分しか持っていないスーパーウエポン
私、思うのですがneoさんはこれよりも大切な”強さ”を持ち合わせてると感じております。誰もが欲しいけどなかなか手に入れる事が出来ない”強さ”です。これからの活躍に期待しております!
Posted by goma at 2007年03月06日 14:06
こんにちは!
>最高です!ナイスガイです!大好きです!>
なぜか、わかりませんが ありがとうございます!
ここまで言っていただくと嬉しいです!
>私、思うのですがneoさんはこれよりも大切な”強さ”を持ち合わせてると感じております。誰もが欲しいけどなかなか手に入れる事が出来ない”強さ”です。これからの活躍に期待しております!>
私のどこでそう感じていただいたかわかりませんが
その「強さ」があればといつも思っています。
私が望んでいるのは圧倒的な力です。
それは、魚がいない場所でも 何故か魚が集まってくるだけの
見えない力です。
それが究極だと思っていますが(微笑
今後とも宜しくおねがいします。
>最高です!ナイスガイです!大好きです!>
なぜか、わかりませんが ありがとうございます!
ここまで言っていただくと嬉しいです!
>私、思うのですがneoさんはこれよりも大切な”強さ”を持ち合わせてると感じております。誰もが欲しいけどなかなか手に入れる事が出来ない”強さ”です。これからの活躍に期待しております!>
私のどこでそう感じていただいたかわかりませんが
その「強さ」があればといつも思っています。
私が望んでいるのは圧倒的な力です。
それは、魚がいない場所でも 何故か魚が集まってくるだけの
見えない力です。
それが究極だと思っていますが(微笑
今後とも宜しくおねがいします。
Posted by neo at 2007年03月06日 15:41
neoさん、みゆぱぱです!
スーパーウエポンって気になりますね~
本日、日曜日の結果をブログに書き込みました!
そこにも書いてあるのですが、非常にスレ掛かりが多く悩んでしまいました!
何か、解決方法はないのでしょうか?
私も本日、ハセガワトラウトパーティーの申込みしてきました!^^
今度の日曜日、再び練習してきます!
スーパーウエポンって気になりますね~
本日、日曜日の結果をブログに書き込みました!
そこにも書いてあるのですが、非常にスレ掛かりが多く悩んでしまいました!
何か、解決方法はないのでしょうか?
私も本日、ハセガワトラウトパーティーの申込みしてきました!^^
今度の日曜日、再び練習してきます!
Posted by みゆぱぱ at 2007年03月06日 16:50
みゆぱぱさん、こんばんは。
>スーパーウエポンって気になりますね~
私も気になっていますが
まだ試してないのでどうしょう??
多分99% NGだと思いますが(汗
>非常にスレ掛かりが多く悩んでしまいました!>
バベルでのスレになりますと
今は全然気になさらない方が良いと思います。
宮城AVの大会はスレが-1匹になるのでスレは大敵ですが
普段の釣りや、その他のトーナメントではカウントにならないだけで
良く考えれば、魚は間違いなく来ているし、
ほんの数センチ違いで釣れていたことになります。
(基本過ぎて スイマセン)
縦釣りは表層~中層~底までにいる魚が
全部まとまって降下してくるので 当たりが非常に多く、
スレは必然的に横引きより圧倒的に多いです。
逆に考えればそれだけ魚が集まって来て
釣れるチャンスが多いということです。
スレを抑えるには、確実な当たりだけを獲るれば
スレは激減しますが、縦をマスターするまでは
縦の特殊なバイトを覚える為に、おかしいなと思う
ラインの変化は全て合わせてください。
それを繰り返していくと
本当のバイトだけがわかるようになり、
他の人にはわからないバイトがわかるようになります。
それはラインの当たりが90%以上ですが
感度が良いタックルを選べば、リールにバイトも感じます。
私がPEにしている理由は、一番は手返しの早さと
飛距離ですが、感度の良さも捨てがたい魅力です。
長くなってすみません、次回の練習に役立てば幸いです。
>スーパーウエポンって気になりますね~
私も気になっていますが
まだ試してないのでどうしょう??
多分99% NGだと思いますが(汗
>非常にスレ掛かりが多く悩んでしまいました!>
バベルでのスレになりますと
今は全然気になさらない方が良いと思います。
宮城AVの大会はスレが-1匹になるのでスレは大敵ですが
普段の釣りや、その他のトーナメントではカウントにならないだけで
良く考えれば、魚は間違いなく来ているし、
ほんの数センチ違いで釣れていたことになります。
(基本過ぎて スイマセン)
縦釣りは表層~中層~底までにいる魚が
全部まとまって降下してくるので 当たりが非常に多く、
スレは必然的に横引きより圧倒的に多いです。
逆に考えればそれだけ魚が集まって来て
釣れるチャンスが多いということです。
スレを抑えるには、確実な当たりだけを獲るれば
スレは激減しますが、縦をマスターするまでは
縦の特殊なバイトを覚える為に、おかしいなと思う
ラインの変化は全て合わせてください。
それを繰り返していくと
本当のバイトだけがわかるようになり、
他の人にはわからないバイトがわかるようになります。
それはラインの当たりが90%以上ですが
感度が良いタックルを選べば、リールにバイトも感じます。
私がPEにしている理由は、一番は手返しの早さと
飛距離ですが、感度の良さも捨てがたい魅力です。
長くなってすみません、次回の練習に役立てば幸いです。
Posted by neo at 2007年03月06日 17:56
neoさん、みゆぱぱです!
ご丁寧に解説して頂き、本当にありがとうございます!
何か、自信をなくしていたもので・・・元気がでました!
縦の釣り、自分なりにマスター致します!
トラウトパーティーの終了後が今から、楽しみです!^^
ちなみに、ペレスプバンプのヒットカラーですが、マシーンピンクⅡが一番良かったです!使いすぎて、下地が出てしまいました^^;
もう一つのオレンジもまずまずでしたが、ピンク程ではなかったです!
御蔭で現在、10色程に増えてしまいました!バベルも・・・^^;
ご丁寧に解説して頂き、本当にありがとうございます!
何か、自信をなくしていたもので・・・元気がでました!
縦の釣り、自分なりにマスター致します!
トラウトパーティーの終了後が今から、楽しみです!^^
ちなみに、ペレスプバンプのヒットカラーですが、マシーンピンクⅡが一番良かったです!使いすぎて、下地が出てしまいました^^;
もう一つのオレンジもまずまずでしたが、ピンク程ではなかったです!
御蔭で現在、10色程に増えてしまいました!バベルも・・・^^;
Posted by みゆぱぱ at 2007年03月06日 18:46
こんばんは!
すげぇ~!(><)
ワレットたりなくなっちゃいますね。
1度に100個も買うなんて・・・
ぼくのワレットには100個も入ってない(^^;
縦の釣り・・・バベルとバンプ・・・
試してみたいけど・・・今はまだ我慢!!
すげぇ~!(><)
ワレットたりなくなっちゃいますね。
1度に100個も買うなんて・・・
ぼくのワレットには100個も入ってない(^^;
縦の釣り・・・バベルとバンプ・・・
試してみたいけど・・・今はまだ我慢!!
Posted by がま at 2007年03月06日 19:09
こんばんは。
大人買い、憧れます・・・(笑
スーパーウエポンうまくいくといいですね。
成功するように祈っています。
今しがた、はじめてPEラインなるものを巻いてみました。
結び目2つ(リールについてるナイロンとPE,PEとリーダー)にだいぶ苦戦し、30分以上かかってしまいました(^^;
今は雨が降っているますが、もしやんだら王禅寺へ行って試したいと思っています。
そして、頂いた課題をクリア出来るようにがんばります。
おそらく初めてのPEということと、色無しラインの為釣果は落ちるでしょうが。。。
今まではラインのあたりを見やすくする為、色つきラインを使っていました。
ナイターで色無し・・・ほぼ確実にラインが見えないことでしょう。
あとはPEの感度に期待します。
大人買い、憧れます・・・(笑
スーパーウエポンうまくいくといいですね。
成功するように祈っています。
今しがた、はじめてPEラインなるものを巻いてみました。
結び目2つ(リールについてるナイロンとPE,PEとリーダー)にだいぶ苦戦し、30分以上かかってしまいました(^^;
今は雨が降っているますが、もしやんだら王禅寺へ行って試したいと思っています。
そして、頂いた課題をクリア出来るようにがんばります。
おそらく初めてのPEということと、色無しラインの為釣果は落ちるでしょうが。。。
今まではラインのあたりを見やすくする為、色つきラインを使っていました。
ナイターで色無し・・・ほぼ確実にラインが見えないことでしょう。
あとはPEの感度に期待します。
Posted by 駿 at 2007年03月06日 19:30
みゆぱぱさん、どうも。
参考になれば嬉しいです。
バンプですが、まだ本格的に
使っていないので、未知数です。
カラー参考になります
ありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。
バンプですが、まだ本格的に
使っていないので、未知数です。
カラー参考になります
ありがとうございます。
Posted by neo at 2007年03月06日 20:03
がまさん、こんばんは。
私は心配性なので
HITカラーが無くなる事を恐れているので
まとめて安心を買っています(笑
また殆ど自分でカラーを塗っていますので
大量に買い、除光液で色を落としてから
自分色に変えています。
これがHITすると嬉しいのです!!!(笑
今後機会がありましたら
是非一度縦を試してください。
私は心配性なので
HITカラーが無くなる事を恐れているので
まとめて安心を買っています(笑
また殆ど自分でカラーを塗っていますので
大量に買い、除光液で色を落としてから
自分色に変えています。
これがHITすると嬉しいのです!!!(笑
今後機会がありましたら
是非一度縦を試してください。
Posted by neo at 2007年03月06日 20:07
駿さん、こんばんは!
いよいよPEですね!
ユニチカのアイキャッチは蛍光イエローで
視認性がいいですが、直ぐに色が落ちてしまうので
結局はカラーラインでなくていいと思います。
下糸→メインPE(道糸)→リーダーですね。
確かに初めは私も格闘しましたが直ぐに慣れます。
現場でも結ばなければいけないときが来ますので
練習だと思って気楽に気長にしっかり結んでください。
ここ一番で外れると、
魚+リーダー+フック+ルアー+精神的ダメージ+時間と損しますが
それを繰り返して慣れれば殆ど切れません。
夜の釣行が多い駿さんですから
PEの感度はきっと力強い見方になってくれると思います。
色々失敗して慣れてください。
難しい課題を出してゴメンナサイ でも駿さんなら出来ます!!!
いよいよPEですね!
ユニチカのアイキャッチは蛍光イエローで
視認性がいいですが、直ぐに色が落ちてしまうので
結局はカラーラインでなくていいと思います。
下糸→メインPE(道糸)→リーダーですね。
確かに初めは私も格闘しましたが直ぐに慣れます。
現場でも結ばなければいけないときが来ますので
練習だと思って気楽に気長にしっかり結んでください。
ここ一番で外れると、
魚+リーダー+フック+ルアー+精神的ダメージ+時間と損しますが
それを繰り返して慣れれば殆ど切れません。
夜の釣行が多い駿さんですから
PEの感度はきっと力強い見方になってくれると思います。
色々失敗して慣れてください。
難しい課題を出してゴメンナサイ でも駿さんなら出来ます!!!
Posted by neo at 2007年03月06日 20:17
neoさんこんばんは。
スーパーウエポン気になりますね・・・。
いったい何を作っているのか興味津々です。
実は私もあの日に向けてオリカラバベルを作っているのですが毎日、試行錯誤の連続です。
出来上がっても実釣して釣れるかどうか判断しないといけないので楽しみな反面ちょっと心配です。
でもやっぱりオリカラ作っていると楽しいですね。
スーパーウエポン気になりますね・・・。
いったい何を作っているのか興味津々です。
実は私もあの日に向けてオリカラバベルを作っているのですが毎日、試行錯誤の連続です。
出来上がっても実釣して釣れるかどうか判断しないといけないので楽しみな反面ちょっと心配です。
でもやっぱりオリカラ作っていると楽しいですね。
Posted by S藤 at 2007年03月06日 21:44
S藤さん、こんばんは。
そうなんです。
自分のカラーは可愛くて仕方ないのですが 惚れ込むと、
私の「おくとね」のように悲惨な結果になります(笑
練習と本番も違いますので
あまり練習でのことは信じないことにしています。
ま~遅刻しないように、
道順を覚えるくらいの軽い気持ちです。
また、初めて行った時のほうが
本番より釣れることが多いのも困りもんです。
それなら練習は行かない方がいいとも思っています(笑
そうなんです。
自分のカラーは可愛くて仕方ないのですが 惚れ込むと、
私の「おくとね」のように悲惨な結果になります(笑
練習と本番も違いますので
あまり練習でのことは信じないことにしています。
ま~遅刻しないように、
道順を覚えるくらいの軽い気持ちです。
また、初めて行った時のほうが
本番より釣れることが多いのも困りもんです。
それなら練習は行かない方がいいとも思っています(笑
Posted by neo at 2007年03月06日 22:02
こんばんは。初めまして。
いつも拝見しておりますが、はじめてコメントさせて頂きます。
初代バベル王という事で、なかなか敷居が高かったのですが。。。
やっと最近「縦の釣り」があることに気付き(遅っ!)練習しはじめました。
いろいろ参考になります。
それにしても、すごい数のバベルですねぇ。。。
また、お邪魔させて頂きます。
いつも拝見しておりますが、はじめてコメントさせて頂きます。
初代バベル王という事で、なかなか敷居が高かったのですが。。。
やっと最近「縦の釣り」があることに気付き(遅っ!)練習しはじめました。
いろいろ参考になります。
それにしても、すごい数のバベルですねぇ。。。
また、お邪魔させて頂きます。
Posted by みりん at 2007年03月07日 00:37
みりんさん、こんばんは。
はじめまして、書き込みありがとうございます。
お待ちしておりました!(なんて・・・。
>なかなか敷居が高かったのですが。。。>
敷居が高い?なにをおっしゃいますか
敷居があるどころか、穴掘ってまってます(笑
お気軽にドンドン来てください!
>最近「縦の釣り」があることに気付き(遅っ!)練習しはじめました。>
それは良かった 釣りの幅が広がり
引き出しが増えちゃいますね!
殆どの方が、横釣りから始め
それから縦をやる方が殆どですが
私は早い時期に、縦に出会ってしまい
抜け出ることが今だ出来ません(笑
横が先か、縦が先か ぐらいのことで
引き出しの一部だと思っていただけば幸いです。
毛嫌いしている方も
最近は少なくなって来た様な気がします(笑
私も以前は少し肩身が狭いと感じたことがありましたが
ワールドカップに参加してから急に視界が開け
信じられないような超メジャーメーカーの方達とも
お話させていただいています。
これほど、縦は開かれていない世界だったのかと
逆にカルチャーショックを受けました。
なので、縦がメジャーになる前に縦釣りを覚えて
爆釣してください(笑
私でお手伝いできることがありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい(笑
今後とも宜しくお願い致します。
はじめまして、書き込みありがとうございます。
お待ちしておりました!(なんて・・・。
>なかなか敷居が高かったのですが。。。>
敷居が高い?なにをおっしゃいますか
敷居があるどころか、穴掘ってまってます(笑
お気軽にドンドン来てください!
>最近「縦の釣り」があることに気付き(遅っ!)練習しはじめました。>
それは良かった 釣りの幅が広がり
引き出しが増えちゃいますね!
殆どの方が、横釣りから始め
それから縦をやる方が殆どですが
私は早い時期に、縦に出会ってしまい
抜け出ることが今だ出来ません(笑
横が先か、縦が先か ぐらいのことで
引き出しの一部だと思っていただけば幸いです。
毛嫌いしている方も
最近は少なくなって来た様な気がします(笑
私も以前は少し肩身が狭いと感じたことがありましたが
ワールドカップに参加してから急に視界が開け
信じられないような超メジャーメーカーの方達とも
お話させていただいています。
これほど、縦は開かれていない世界だったのかと
逆にカルチャーショックを受けました。
なので、縦がメジャーになる前に縦釣りを覚えて
爆釣してください(笑
私でお手伝いできることがありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい(笑
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by neo at 2007年03月07日 01:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。