2007年06月02日
ルアー池 閉鎖後の『王禅寺』を試釣行・・・・。
6月を迎え いよいよ各管理釣り場が休業しはじめて
寂しい限りだ・・・・。
一番行きやすい 王禅寺も先週 ルアー池を閉鎖してしまった。
替わって フライ池をルアーにも開放したらしいので
釣れないと噂は聞いていたが 夜用の偏光グラス『ナイトゲーマー』が
完成したので そのテストも兼ねて 王禅寺のナイターに期待しないで1時間だけ行くことにした。

寂しい限りだ・・・・。
一番行きやすい 王禅寺も先週 ルアー池を閉鎖してしまった。
替わって フライ池をルアーにも開放したらしいので
釣れないと噂は聞いていたが 夜用の偏光グラス『ナイトゲーマー』が
完成したので そのテストも兼ねて 王禅寺のナイターに期待しないで1時間だけ行くことにした。

20:20到着。
受付で様子を聞くと、明日 もう一つの池をオープンするらしい。
清掃後なので 多分爆釣は間違いないだろう????
フライ池を見ると 空いている。
普段金曜日のナイターは混んでいるのだが さすがに空いていた。
ちょうど自販機前の門が開いていたので
そこを釣り座に決めた。
水はよどんでいて、汚い・・・・。
これはマッディとかじゃなくて 汚い・・・・・。
ターンオーバーもしているようで ドロドロのものような塊が
たくさん浮いていた・・・・。
ココの魚は絶対に食べたくない・・・・・・。

それでも 『ナイトゲーマー』のテストなので釣果は二の次で
ラインが見えればそれでOK!!!
とにかく、グローのバベルをつけて キャストを始めた。
すると どうだろ バイトが多い。
ショートバイトでなかなか乗らない当たりだが 魚は動いているようだ。
結果からいうと 1時間の実釣時間 グローのみで 30匹 釣れた。
そう 2分に 1匹 釣れた のだ・・・・・ただこれには落ちがある・・・・・。
最後はラインがブレイクして 20分残してやめてしまった 釣果も 30匹 で切がいいし・・・・・。
でも、釣れた感覚は非常に薄く あまり楽しくなった・・・・。
それは 魚が全然引かない・・・・・。
そこそこ いいサイズも数引き掛かったのだが
簡単に寄ってきて 全然ファイトしないのである。
しかたなく 喰っている感じで 逃げも隠れもせず 降参状態で寄って来る・・・・。
死んだ魚を引っ掛けた感触だった・・・・。
なんか凄く寂しくなってきた・・・・・。
私自身 つりをはじめて 初めての夏を経験するのだが
こんな寂しいものかと、落ち込んでしまった。
帰り 車に乗った瞬間 普段1時間に30匹も釣れば満足なのだが
今日は ため息が出てしまった・・・・・。
さて、周りの方も そこそこ釣っていた
まったく釣れないということはないだろう。
私は完全なボトムで 表層で たまにバイトを感じる程度だった。
キャスティングさえすれば ストレスが少しでも解消されるのであれば
王禅寺でもいいかもしれないが・・・・・。
Posted by neo-STYLE- at 00:00│Comments(18)
│FISH-ON!王禅寺
この記事へのコメント
こんばんは!
やはり夏の魚は引きが弱くなるのでしょうか?
エリア21の魚も、冬場は小さい割りに良い引きをしていたのですが
この間は引きが弱い魚が多かったです。
ちょっと寂しい季節です。
やはり夏の魚は引きが弱くなるのでしょうか?
エリア21の魚も、冬場は小さい割りに良い引きをしていたのですが
この間は引きが弱い魚が多かったです。
ちょっと寂しい季節です。
Posted by ぽこ♪ at 2007年06月02日 00:22
こんばんは。
自分やぽこは、夏デビューなのですが、
発光路のお魚や白河のお魚は引きが強かったような。
やっぱり、平地に近いエリアのお魚は弱っちゃうんでしょうね。
山の上にあって、水温が安定しているエリアなら、
お魚さんも元気かも知れませんね。
自分やぽこは、夏デビューなのですが、
発光路のお魚や白河のお魚は引きが強かったような。
やっぱり、平地に近いエリアのお魚は弱っちゃうんでしょうね。
山の上にあって、水温が安定しているエリアなら、
お魚さんも元気かも知れませんね。
Posted by にの at 2007年06月02日 00:37
こんばんは。
先に三ッ木さんのところのブログ読んでから来たので、ギャップが。。。
引きの弱い魚は確かに淋しいですねぇ。。。
こちらも秋保はそろそろ。。。
山の上に逃げないと。。。
先に三ッ木さんのところのブログ読んでから来たので、ギャップが。。。
引きの弱い魚は確かに淋しいですねぇ。。。
こちらも秋保はそろそろ。。。
山の上に逃げないと。。。
Posted by みりん@淋しい。。。 at 2007年06月02日 00:59
こんばんわ
昨年私も同じように暑くなりだしてから困りました。
王禅寺は王禅寺なりの愉しみ方を見つける方向で・・・。
元気な魚を相手にするなら、すそのFPや柿田川に行く手もありますね。
先日はすそのFP同行ありがとうございました。
釣行記楽しみにしています!(笑)
昨年私も同じように暑くなりだしてから困りました。
王禅寺は王禅寺なりの愉しみ方を見つける方向で・・・。
元気な魚を相手にするなら、すそのFPや柿田川に行く手もありますね。
先日はすそのFP同行ありがとうございました。
釣行記楽しみにしています!(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年06月02日 01:06
おはようございます!
タフコンならまだしも、ご臨終一歩手前のシブさは
つらいですよね。
でも不思議とトップにバンバン出るのはなぜでしょう?
ろうそくが消える直前の現象ですかね(笑)
来シーズンが待ち遠しいです(^^)
タフコンならまだしも、ご臨終一歩手前のシブさは
つらいですよね。
でも不思議とトップにバンバン出るのはなぜでしょう?
ろうそくが消える直前の現象ですかね(笑)
来シーズンが待ち遠しいです(^^)
Posted by you-you at 2007年06月02日 05:17
お久しぶりです。KAIです。
王禅寺、釣れるようですが引かないんですね。これから水温が高くなると
どこの釣り場も渋くなりますが、真夏の朝霞Gのナイターはいいですよ!
昼間引かない魚が、暗くなると結構引きます。面白いですよ。
王禅寺、釣れるようですが引かないんですね。これから水温が高くなると
どこの釣り場も渋くなりますが、真夏の朝霞Gのナイターはいいですよ!
昼間引かない魚が、暗くなると結構引きます。面白いですよ。
Posted by KAI at 2007年06月02日 09:25
こんにちは!
夏はどうしても水温の上昇などで
魚のコンディションがおちますね!
これからの季節、長野周辺はいいんじゃないでしょうか
ちょっと遠くなるのがたまにきずですが・・・
王禅寺は鹿留とおなじ系列なので
ちょっと残念です・・・
夏はどうしても水温の上昇などで
魚のコンディションがおちますね!
これからの季節、長野周辺はいいんじゃないでしょうか
ちょっと遠くなるのがたまにきずですが・・・
王禅寺は鹿留とおなじ系列なので
ちょっと残念です・・・
Posted by がま at 2007年06月02日 09:57
そちらでは、これからの時期閉鎖になっちゃうんですか!?
本州最北の釣り場では真冬以外に閉鎖しないんです(^^)
これからの時期でもワイルドな引きが楽しめますよぉ♪♪
『ナイトゲーマー』のテスト結果、いかがでしたでしょうか?
本州最北の釣り場では真冬以外に閉鎖しないんです(^^)
これからの時期でもワイルドな引きが楽しめますよぉ♪♪
『ナイトゲーマー』のテスト結果、いかがでしたでしょうか?
Posted by red-kouji at 2007年06月02日 10:05
毎度です。
毎年の事とは言え、夏の王禅寺は精神的に厳しいですね。
元々クリアな釣り場が好きなオイラは、ウチから20分なのに、やはり通い込む気にはなれません。
毎年の事とは言え、夏の王禅寺は精神的に厳しいですね。
元々クリアな釣り場が好きなオイラは、ウチから20分なのに、やはり通い込む気にはなれません。
Posted by トム at 2007年06月02日 20:51
ぽこさん、こんばんは。
夏はきついと聞いていましたが
これほどダメージが水と魚に出るとは・・・・。
いける釣り場が限られて
大変です(汗
夏はきついと聞いていましたが
これほどダメージが水と魚に出るとは・・・・。
いける釣り場が限られて
大変です(汗
Posted by neo at 2007年06月03日 03:37
にのさん、こんばんは。
>発光路のお魚や白河のお魚は引きが強かったような。
場所ですかね?
羨ましい限りです。
こんなに悪い状況になるとは
思っていた以上です。
魚も生きるしかばね状態です。
>発光路のお魚や白河のお魚は引きが強かったような。
場所ですかね?
羨ましい限りです。
こんなに悪い状況になるとは
思っていた以上です。
魚も生きるしかばね状態です。
Posted by neo at 2007年06月03日 03:39
みりんさん、こんばんは。
差が激しく・・・・・トホホ・・・・・。
やはり遠征が中心になると思います。
東京は終わってます(汗
差が激しく・・・・・トホホ・・・・・。
やはり遠征が中心になると思います。
東京は終わってます(汗
Posted by neo at 2007年06月03日 03:40
三ツ木左右衛門さん、こんばんは。
すそのお疲れ様でした。
色々ありましたが
楽しかったです(笑
王禅寺はキャストの練習場にします(笑
柿田も暑そうですね(大汗
すそのお疲れ様でした。
色々ありましたが
楽しかったです(笑
王禅寺はキャストの練習場にします(笑
柿田も暑そうですね(大汗
Posted by neo at 2007年06月03日 03:43
you-youさん、こんばんは。
>タフコンならまだしも、ご臨終一歩手前のシブさは
つらいですよね。
でも不思議とトップにバンバン出るのはなぜでしょう?
そうなんですよ!
私もやる気があるのか?ないのか?
良くわかりませんでした????
>ろうそくが消える直前の現象ですかね(笑)
まさしく これです!!(笑
>来シーズンが待ち遠しいです(^^)
11月早くこないかな~~~~~~(笑
>タフコンならまだしも、ご臨終一歩手前のシブさは
つらいですよね。
でも不思議とトップにバンバン出るのはなぜでしょう?
そうなんですよ!
私もやる気があるのか?ないのか?
良くわかりませんでした????
>ろうそくが消える直前の現象ですかね(笑)
まさしく これです!!(笑
>来シーズンが待ち遠しいです(^^)
11月早くこないかな~~~~~~(笑
Posted by neo at 2007年06月03日 03:45
KAIさん、ご無沙汰しています。
>王禅寺、釣れるようですが引かないんですね。
これから水温が高くなるとどこの釣り場も渋くなりますが、
真夏の朝霞Gのナイターはいいですよ!
昼間引かない魚が、暗くなると結構引きます。面白いですよ。
そうですか!やはり 朝霞Gのナイターですね!
夜10時までやってくれると更に嬉しいのですが!!!
朝霞Gでこの夏は乗り切ります!!
>王禅寺、釣れるようですが引かないんですね。
これから水温が高くなるとどこの釣り場も渋くなりますが、
真夏の朝霞Gのナイターはいいですよ!
昼間引かない魚が、暗くなると結構引きます。面白いですよ。
そうですか!やはり 朝霞Gのナイターですね!
夜10時までやってくれると更に嬉しいのですが!!!
朝霞Gでこの夏は乗り切ります!!
Posted by neo at 2007年06月03日 03:48
がまさん、こんばんは。
>夏はどうしても水温の上昇などで
魚のコンディションがおちますね!
これからの季節、長野周辺はいいんじゃないでしょうか
遠征しますよ!!!
長野は遠いな~(汗
すそのFPは 夏も行けますよね???
>王禅寺は鹿留とおなじ系列なので
ちょっと残念です・・・
こんな引かない魚 初めてでした(汗
>夏はどうしても水温の上昇などで
魚のコンディションがおちますね!
これからの季節、長野周辺はいいんじゃないでしょうか
遠征しますよ!!!
長野は遠いな~(汗
すそのFPは 夏も行けますよね???
>王禅寺は鹿留とおなじ系列なので
ちょっと残念です・・・
こんな引かない魚 初めてでした(汗
Posted by neo at 2007年06月03日 03:50
red-koujiさん、こんばんは。
> そちらでは、これからの時期閉鎖になっちゃうんですか!?
栃木でも山梨でも休業はありますね・・・・。
本州最北の釣り場では真冬以外に閉鎖しないんです(^^)
これからの時期でもワイルドな引きが楽しめますよぉ♪♪
羨ましいです。引っ越したいな!!!!!
>『ナイトゲーマー』のテスト結果、いかがでしたでしょうか?
後日インプレしますネ。
見えます!見えます!(笑
> そちらでは、これからの時期閉鎖になっちゃうんですか!?
栃木でも山梨でも休業はありますね・・・・。
本州最北の釣り場では真冬以外に閉鎖しないんです(^^)
これからの時期でもワイルドな引きが楽しめますよぉ♪♪
羨ましいです。引っ越したいな!!!!!
>『ナイトゲーマー』のテスト結果、いかがでしたでしょうか?
後日インプレしますネ。
見えます!見えます!(笑
Posted by neo at 2007年06月03日 03:53
トムさん、こんばんは。
水が臭いんです・・・。
魚が暴れて水が顔に掛からないか心配で 心配で・・・・(汗
ヘドロの塊が たくさん浮いています(大汗
でも釣れます(汗
水が臭いんです・・・。
魚が暴れて水が顔に掛からないか心配で 心配で・・・・(汗
ヘドロの塊が たくさん浮いています(大汗
でも釣れます(汗
Posted by neo at 2007年06月03日 03:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。