2007年12月12日
王禅寺は「ホームエリア」????
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
人気の『白メチャ』はここで予約が出来るようです。 詳細は ココで
11月末納品予定分が少々遅れるようです。詳しくはOFTのHPでご確認ください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近は平均 一週間に2~3回 王禅寺に通っている。
近い、ナイター(PM22:00まで)がある、
広い、釣れる、さらに この人 アングリングファンでもおなじみの永井さんがいることが大きい。

(FISH-ON!王禅寺のエリアマネージャー 永井さん)
人気の『白メチャ』はここで予約が出来るようです。 詳細は ココで
11月末納品予定分が少々遅れるようです。詳しくはOFTのHPでご確認ください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近は平均 一週間に2~3回 王禅寺に通っている。
近い、ナイター(PM22:00まで)がある、
広い、釣れる、さらに この人 アングリングファンでもおなじみの永井さんがいることが大きい。

(FISH-ON!王禅寺のエリアマネージャー 永井さん)
縦釣りの講習会も一月に1回程度やらせていただいたり、
最近では来年に向けて色々な商品のテストをするため
頻繁に伺ってご迷惑をお掛けしている。

永井さんはムカイさんからクランクやスプーンも出しているのでルアーにも精通している。
スプーニングやクランクの効率良い使い方もアドバイスをいただいている。

王禅寺には メーカーの方やエキスパートなど色々な方が来るので 最新の情報も入る。
釣りをしなくても 永井さんにお会いするだけで充分価値がある釣り場だ。

今日は 大会対策用のルアーについてアドバイスをしていただいた。
結果がよければ公開するので楽しみにしてください。

(まだ モザイクでごめんなさい!)
さて、締め切りが迫っているので 今日も午後は王禅寺だ!!!!!!!
Posted by neo-STYLE- at 01:59│Comments(18)
│FISH-ON!王禅寺
この記事へのコメント
フファファ〜っ!
釣行がお仕事に成ってしまいましたね〜。商品開発や講習会と自分の釣り以外でエリアに通い続けるのも大変でしょうね!人に教えることが楽しいと仰ってましたneoさんとしては有る意味ライフワークなんですかね!
ご自身釣りしているときは釣り方から使う商品まで縦釣りの見本ですからさながら、エリアマヌカン。
エリア界のマネキン…
エリマネっ!
エリマネオ!
季節柄水辺に立つと身も縮む今日この頃、お体ご自愛下さい。
釣行がお仕事に成ってしまいましたね〜。商品開発や講習会と自分の釣り以外でエリアに通い続けるのも大変でしょうね!人に教えることが楽しいと仰ってましたneoさんとしては有る意味ライフワークなんですかね!
ご自身釣りしているときは釣り方から使う商品まで縦釣りの見本ですからさながら、エリアマヌカン。
エリア界のマネキン…
エリマネっ!
エリマネオ!
季節柄水辺に立つと身も縮む今日この頃、お体ご自愛下さい。
Posted by Una at 2007年12月12日 06:33
おはようございます。昨晩はありがとうございました。 午後から王禅寺さんですか~ 時間があれば行きたいです···多分行きます(笑)質問もまだあるし···お邪魔しないように池の反対側で正座して見てます(爆)
Posted by たち at 2007年12月12日 09:09
調整も順調に進んでいるようですね~
新作ルアー(クランクっぽいですが)気になります
Neoさんと言えば縦というイメージですが
いろいろな釣り方を取り入れられているのですね
私は魚の活性や層を探るのにクランク使います
(スプーンで狙った層を泳がせるのが苦手で^^;)
最近のクランクはただ巻きでもよ~く釣れますし(*´Д`*)
また最新クランク事情なども公開していただけることを
期待しております <(_ _)>
(いろいろ事情もあるのでむつかしいかも~^^;)
新作ルアー(クランクっぽいですが)気になります
Neoさんと言えば縦というイメージですが
いろいろな釣り方を取り入れられているのですね
私は魚の活性や層を探るのにクランク使います
(スプーンで狙った層を泳がせるのが苦手で^^;)
最近のクランクはただ巻きでもよ~く釣れますし(*´Д`*)
また最新クランク事情なども公開していただけることを
期待しております <(_ _)>
(いろいろ事情もあるのでむつかしいかも~^^;)
Posted by 竹 at 2007年12月12日 10:22
こんにちは。
何かあやしいモザイクですね(笑)
目を細めてしまいます(経験ありますでしょ!)
何をテストなさっているのでしょうか・・・
また「釣れ過ぎてヤバイ」とか「何!?コレ」と我々生徒に思わせるつもりですね!
困ったなぁ~また買うものが増えちゃうじゃないですか!
エリモン共々楽しみにしてますww
何かあやしいモザイクですね(笑)
目を細めてしまいます(経験ありますでしょ!)
何をテストなさっているのでしょうか・・・
また「釣れ過ぎてヤバイ」とか「何!?コレ」と我々生徒に思わせるつもりですね!
困ったなぁ~また買うものが増えちゃうじゃないですか!
エリモン共々楽しみにしてますww
Posted by papaangler
at 2007年12月12日 13:15

neoさん、
こん○○は。普段バス釣りをしている友人をトラウトに引き込もうと画策中です。縦の話をしてみたところ、興味を持ってくれそうです。一緒にエリアに出かけて実際にやって見せるのが良いのかもしれませんが、なかなか2人の都合が合いません。こちらのサイトも教えましたが、写真だけではイメージが掴めないようです。どこかにneoさんの実釣姿が映っている動画もしくはDVDはありませんか?
こん○○は。普段バス釣りをしている友人をトラウトに引き込もうと画策中です。縦の話をしてみたところ、興味を持ってくれそうです。一緒にエリアに出かけて実際にやって見せるのが良いのかもしれませんが、なかなか2人の都合が合いません。こちらのサイトも教えましたが、写真だけではイメージが掴めないようです。どこかにneoさんの実釣姿が映っている動画もしくはDVDはありませんか?
Posted by Junji at 2007年12月12日 14:36
こんにちは。
最近は週に一度くらいのペースで王禅寺に通ってます。
週末は混んでるけど、楽しい釣り場ですよね!この間はバベルの表層を中心に、3時間で50匹も釣れました。
その日、初めて永井さんをお見かけしたので、「雑誌で見るより男前ですね!」と声をかけたら、気さくに話してくださいました(笑)
最近は週に一度くらいのペースで王禅寺に通ってます。
週末は混んでるけど、楽しい釣り場ですよね!この間はバベルの表層を中心に、3時間で50匹も釣れました。
その日、初めて永井さんをお見かけしたので、「雑誌で見るより男前ですね!」と声をかけたら、気さくに話してくださいました(笑)
Posted by じょん at 2007年12月12日 17:54
はじめまして!!いつもこのブログを見ているtk07314です。
もっと早くカキコミしたかったのですが、自分のようなへっぽこバベラーが気安くカキコミしていいようなブログなのか?と思ってしまいカキコミ出来ませんでした。
僕が、縦をはじめたキッカケは、neoさんです!
これからも、どんどんカキコミしていくので、よろしくお願いします。
もっと早くカキコミしたかったのですが、自分のようなへっぽこバベラーが気安くカキコミしていいようなブログなのか?と思ってしまいカキコミ出来ませんでした。
僕が、縦をはじめたキッカケは、neoさんです!
これからも、どんどんカキコミしていくので、よろしくお願いします。
Posted by tk07314 at 2007年12月12日 19:48
unaさん、こんばんは。
かなり最近ハードスケジュールで疲れ気味です(汗
風邪も引いてしまい鼻水止まりません・・・・・。
さらにフィッシングエリアニュースの取材日も決まりました。
押せ押せで少し落ち着かないとまずいです(大汗
かなり最近ハードスケジュールで疲れ気味です(汗
風邪も引いてしまい鼻水止まりません・・・・・。
さらにフィッシングエリアニュースの取材日も決まりました。
押せ押せで少し落ち着かないとまずいです(大汗
Posted by neo at 2007年12月12日 20:08
たちさん、こんばんは。
お疲れ様でした。
迷ったらneoに聞け!(笑
他人に客観的に見てもらうのが
いいですよ。
がんばってね!
お疲れ様でした。
迷ったらneoに聞け!(笑
他人に客観的に見てもらうのが
いいですよ。
がんばってね!
Posted by neo at 2007年12月12日 20:10
竹さん、こんばんは。
縦もオールマイティーではないので
大変です(笑
今大会に向けて模索中ですが
少々困惑気味・・・・・。
あとで詳しくブログに書きます。
あ~疲れた。
縦もオールマイティーではないので
大変です(笑
今大会に向けて模索中ですが
少々困惑気味・・・・・。
あとで詳しくブログに書きます。
あ~疲れた。
Posted by neo at 2007年12月12日 20:12
papaanglerさん、こんばんは。
ロッドは良かったみたいですね!
開発は大変ですワ!(脂汗
絶対に釣れるいいものを・・・と思うと
答えが出ません~~~~~。
エリモンはかなりヤバイものになりそうですよ(笑
お楽しみに!
ロッドは良かったみたいですね!
開発は大変ですワ!(脂汗
絶対に釣れるいいものを・・・と思うと
答えが出ません~~~~~。
エリモンはかなりヤバイものになりそうですよ(笑
お楽しみに!
Posted by neo at 2007年12月12日 20:15
Junjiさん、こんばんは。
> 普段バス釣りをしている友人をトラウトに引き込もうと画策中です。縦の話をしてみたところ、興味を持ってくれそうです。一緒にエリアに出かけて実際にやって見せるのが良いのかもしれませんが、なかなか2人の都合が合いません。こちらのサイトも教えましたが、写真だけではイメージが掴めないようです。どこかにneoさんの実釣姿が映っている動画もしくはDVDはありませんか?
実際写真ではわからないと思います。
また見ただけでもわからないと思います。
やはり解説して実際やってもらわないと伝わりませんね?!
DVDのお話は沢山いただいていますので
近い将来・・・・・ご期待ください!
> 普段バス釣りをしている友人をトラウトに引き込もうと画策中です。縦の話をしてみたところ、興味を持ってくれそうです。一緒にエリアに出かけて実際にやって見せるのが良いのかもしれませんが、なかなか2人の都合が合いません。こちらのサイトも教えましたが、写真だけではイメージが掴めないようです。どこかにneoさんの実釣姿が映っている動画もしくはDVDはありませんか?
実際写真ではわからないと思います。
また見ただけでもわからないと思います。
やはり解説して実際やってもらわないと伝わりませんね?!
DVDのお話は沢山いただいていますので
近い将来・・・・・ご期待ください!
Posted by neo at 2007年12月12日 20:20
じょんさん、こんばんは。
王禅寺は釣れるので楽しいでしょう?!
朝霞GでスキルUPして
王禅寺でストレス解消!
このパターンはいいと思いますよ。
たまには難しいところにも行ってくださいね(笑
>永井さんをお見かけしたので、「雑誌で見るより男前ですね!」
最近 茶髪でオシャレです!(笑
王禅寺は釣れるので楽しいでしょう?!
朝霞GでスキルUPして
王禅寺でストレス解消!
このパターンはいいと思いますよ。
たまには難しいところにも行ってくださいね(笑
>永井さんをお見かけしたので、「雑誌で見るより男前ですね!」
最近 茶髪でオシャレです!(笑
Posted by neo at 2007年12月12日 20:23
tk07314さん、こんばんは。
はじめまして、書き込みありがとう。
これからも遠慮しないでドンドン
書き込んでくださいね!
はじめまして、書き込みありがとう。
これからも遠慮しないでドンドン
書き込んでくださいね!
Posted by neo at 2007年12月12日 20:39
こんばんは
タイトル変わりましたね。なんですか?
タイトル変わりましたね。なんですか?
Posted by ジャイアン at 2007年12月12日 21:36
ジャイアンさん、こんばんは。
ごめんなさい。
「管理釣り」の「理」を取りました。
よろしくお願いします。
ごめんなさい。
「管理釣り」の「理」を取りました。
よろしくお願いします。
Posted by neo at 2007年12月12日 21:49
neoさん、こんばんは。しかし本当に釣具業界に新風を巻き起こすとは恐れ入りました。保守的な私などは、40歳すぎて人生を駆けた新たな挑戦などできません。これだけブログにアクセス数のあるneoさんの人柄とテクニックがあるからこそ、なせる事なのでしょうね。これからは常にニュールアー、ニューロッドの開発に追われる日々になるのでしょうが頑張って下さい。私もneoさん開発商品を購入することで影ながら応援します。しかし、これだけ皆に絶賛される「メチャメチャ」を上回るロッドの開発はさぞかし大変でしょうね。
Posted by ピロイチ at 2007年12月12日 22:32
ピロイチさん、こんばんは。
ありがとうございます。
個人的にはただ釣りが好きなだけで
特別なことはいまだにしているとは思っていません。
「一投一匹」(笑)を目標にしていると
無駄なことを全て省いたスタイルを求めてしまいます。
>これだけ皆に絶賛される「メチャメチャ」を上回るロッドの開発はさぞかし大変でしょうね。
う~~ん なんとなく見えてきました!?がんばります!
ありがとうございます。
個人的にはただ釣りが好きなだけで
特別なことはいまだにしているとは思っていません。
「一投一匹」(笑)を目標にしていると
無駄なことを全て省いたスタイルを求めてしまいます。
>これだけ皆に絶賛される「メチャメチャ」を上回るロッドの開発はさぞかし大変でしょうね。
う~~ん なんとなく見えてきました!?がんばります!
Posted by neo at 2007年12月12日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。