ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月14日

オリジナルフックの製作に取り掛かります。


愛用しているフックの製作が再開されず、

替わりをみつけようと 色々なフックを試してきた。


しかし『ビビビ・・・・・・・・!!!』と感じるフックもなく

時間だけが過ぎ 手持ちの在庫も減りだし

相当ストレスが溜まってきた 今日この頃(笑)




しか~~し・・・・・・・




その後 幸運にも 大手メーカーさんの協力で 

オリジナルフックが作れることになったので

皆さんに ご報告いたします。


オリジナルフックの製作に取り掛かります。


「フックは 作る人の個性が一番良く表現されてしまう物」

こんなことを エキスパートの方から聞いたことがあった。




車で言えば フックはタイヤ

唯一 魚と触れある部分で 

フックがルアーやタックル、釣り方にあっていないと意味を成さない。




タイヤも唯一 路面と触れ合う部分

F1カーに一般車のラジアルタイヤを履かせても

ポテンシャルが低くてサーキットを飛ばすことが出来ない。



逆に一般車に スリックタイヤを履かせて街中を走るのは危険だ。



シャーシ、エンジン、タイヤ、ドライバーの技術がマッチしてこそ

初めてトータルの性能が引き出される。




今回作るフックは ファーストテーパーのロッドで

PEラインを前提に考え 合わせも積極的に掛けに行くスタイルに

合ったフックを目指している。




この釣りでは相当 フックに負担がかかり 

通常の細軸や中軸では延びるのが早く

バレの原因になることがある。



しかし 太軸では刺さりが悪くなってしまう。



この問題で ず~~~と悩んできた私は

色々なフックを試した結果 ケースバイケースで

いくつものフックを細かく使いわけてきた。



できれば1種類で サイズ変更だけで対応できる

フックがあれば理想だな!といつも思っていた。




こんな思いが通じたのか

自分のオリジナルフックが作れることになったのは

本当に嬉しく ありがたいことだ。







先日 メーカーの方にお会いして

何時間も 自分が描いている理想のフックの

性質や形状を思う存分 ぶつけさせていただいた。



オリジナルフックの製作に取り掛かります。



要求は 既存ではあり得ない 良いとこどりの贅沢な内容!?




掛かりは抜群、バレない、数釣りや大物にも耐えうる高耐久性。

それでいて できるだけ細くなどなど・・・・・。



欲張りな 私の要求はその後も果てしなく続く・・・・・・・・・・(笑







刺さる、バレない、高耐久性は どのジャンルのフックにも共通する理想だ。


でも現実 この要求を満たした完璧なフックなど 存在しないはず・・・・・・


だから 皆んな自分の釣りのスタイルに合ったフックを探しているのだ。





オリジナルフックの製作に取り掛かります。





しかし 作る前から妥協は一切できない!

ありったけの思いをぶつけて 

できること できないこと

今は出来ないが 挑戦する価値があり 

開発を約束していただけるものを

明確にしてもらった。






製作するに当たって 参考にしたい トラウト用のフックは種類が少ないので

他にも 広いジャンルから 渓流や鮎、ソルト全般、Bバス、太刀魚等 様々な方面からも

斬新な技術を取り入れ 今までにないフックを作ろうと大胆かつ慎重に取り組んでいる。






オリジナルフックの製作に取り掛かります。
(今まで使わなかった 標準装備のフックが数千本・・・・もったいない!)






そして 今朝 プロト(試作)の第1弾が届いた。





これは既存のフックを手作業で直していただいた

基本中の基本 第一弾のプロトモデルだ。


あくまで形だけを見るもので 実釣はできないモデル。





実釣出来るモデルは今月末に60パターン届き

順次 テストしていく予定だ。






オリジナルフックの製作に取り掛かります。
(完成までモザイクで ゴメンナサイ)





これから先 完成まで気が遠くなる話がだが 作ると決めた以上

『究極の1本』を作りたいと思っている。





今後はブログで

進行状況を 出来るだけ詳しく報告するのでお楽しみに!!!!!






同じカテゴリー(オリジナルフックの製作)の記事画像
NEO HOOK(neoフック)とNST 1.6gのテスト
お勧めのフックはこれだ!!
フックのテストを始めました・・・・・。
同じカテゴリー(オリジナルフックの製作)の記事
 NEO HOOK(neoフック)とNST 1.6gのテスト (2008-11-27 07:42)
 お勧めのフックはこれだ!! (2008-02-01 14:28)
 フックのテストを始めました・・・・・。 (2008-01-20 04:47)

この記事へのコメント
究極の縦フック楽しみですね。名前は「NEOフック」ですねっ!!
Posted by しも at 2008年01月14日 05:25
しもさん、おはようございます。

>究極の縦フック楽しみですね。名前は「NEOフック」ですねっ!!

ありがとう!頑張ります。

ネーミングはなぜ 知ってるの?(笑
Posted by neo at 2008年01月14日 05:28
neoさん、おはようございます。

フックの開発、宜しくお願いします!
楽しみに待っています。


追伸。

私も【neoフック】だと
読んだ瞬間思いましたよ(笑
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年01月14日 05:40
遊楽・菅釣人さん、おはようございます。

>フックの開発、宜しくお願いします!
楽しみに待っています。

ありがとうございます。
とりあえず、フロントフック専用で
鬼掛けにも負けない耐久性を持たせる
掛の良い特殊なスタイルになると思います。


>追伸。
私も【neoフック】だと
読んだ瞬間思いましたよ(笑

う~~ん、案外バレバレですね・・・・・(微笑
Posted by neo at 2008年01月14日 06:15
neoさん、おはようございます。

フック製作、ようやく実現ですね^^
名前はneoフックですか!
例の名前は没になったんですか?^^;
そのものズバリの面白いネーミングだったのに・・・

完成を楽しみにしてます!
今度お会いしたら是非見せてくださいね~^^v
Posted by みゆぱぱ at 2008年01月14日 07:55
みゆぱぱさん、おはようございます。

>名前はneoフックですか!
例の名前は没になったんですか?^^;
そのものズバリの面白いネーミングだったのに・・・

語呂が悪いので、却下でしたが
別にシールで貼るかも知れません

>完成を楽しみにしてます!
今度お会いしたら是非見せてくださいね~^^v

ありがとうございます。
企業秘密ですからどうしようかな?!(笑
Posted by neo at 2008年01月14日 08:04
こんにちは


今まで使わなかった標準装備のフック…

凄い 山盛り!

よく 取ってありましたね!(^^;)
Posted by KPM at 2008年01月14日 10:15
「neoフック」完成が待ち遠しいですね

今年の秋には発売されるといいなぁ

nはニューコンセプト
eはエクストラ
oは鬼掛け

の略かな?と、アイウエオ作文風に考えてみましたw
Posted by at 2008年01月14日 13:03
連投ですみませんが
eはエキスパートに変更してくださいw
Posted by at 2008年01月14日 13:04
neoさん、こんにちは。neoモデル市販バージョン第2弾は、フックですか。私もボトム専用フックを使用していますが、いかんせん細軸のためすぐに伸びてしまうのが難点です。neoフック楽しみにしています。それから以前リングのゆるみ対策を書かれていましたが、車のキャリア取り付けるときに使用するルーフ保護シートというものがカーショップで売っているのですが、これをリールフットに張って使用すると、リールの傷防止とゆるみ防止の一石二鳥です。よろしかったら試してみてください。
Posted by ピロイチ at 2008年01月14日 13:21
KPMさん、こんにちは。

貧乏性で捨てられず
いつか使うかととってあります。

多分数千本あると思います。
凄い量でもうフックビックマウンテンです(笑

溶かして再利用したいぐらいです。
Posted by neo at 2008年01月14日 14:20
竹さん、こんにちは。

>「neoフック」完成が待ち遠しいですね
今年の秋には発売されるといいなぁ

開発に半年ぐらいかかるかも知れません。
私も秋までには完成させていと思っています。

>nはニューコンセプト
eはエキスパート
oは鬼掛け

の略かな?と、アイウエオ作文風に考えてみましたw

素晴らしい!メーカーの方に
パンフレットに使うよう進言してみます(笑

ありがとうございます。
Posted by neo at 2008年01月14日 14:23
ピロイチさん、こんにちは。

>neoモデル市販バージョン第2弾は、フックですか。私もボトム専用フックを使用していますが、いかんせん細軸のためすぐに伸びてしまうのが難点です。neoフック楽しみにしています。

そうですね。講習会でも使われている方が多いのですが
掛ける釣りには少し強度が弱い気がします。

今作っているのは かなり強く合わせても延びにくい素材や
プレスの仕方を工夫しています。

細くて強い物を作れるように頑張ります。


>それから以前リングのゆるみ対策を書かれていましたが、車のキャリア取り付けるときに使用するルーフ保護シートというものがカーショップで売っているのですが、これをリールフットに張って使用すると、リールの傷防止とゆるみ防止の一石二鳥です。よろしかったら試してみてください。

ありがとうございます、是非試して見たいと思います。
貴重な情報ありがとうございます!
Posted by neo at 2008年01月14日 14:27
こんばんわ。前にneoさんとお会いした時に勧められたフックを探してたら、ブログで生産中止を知り、他のフックを試しながら使用してましたが、昨日行ったエリアさんに20袋売ってました。さっそく1袋買って試しましたが、あれに勝る縦釣りのフックは無い!帰りに友人と10袋買ってきました。でも5袋50本しかなく無くなったらどうなるかと思ってましたが、流石はneoさん!期待して待ってますよ~
Posted by たち at 2008年01月14日 18:54
こんばんは。

あらあら、とうとうフックまで作っちゃうんですね。
やるならとことんやっちゃいましょう(笑)

私も満足いくフックがないので期待しています。

今日は泉FA行ってきたのですが、遊楽・菅釣人さんとばったり。
誰かさんが泉がいいよって吹き込んだみたいですね(笑)

でも冷え込みのせいか、ちょっと渋くてイマイチでした^^;
Posted by さんちん at 2008年01月14日 19:17
ニューコンセプト エキスパート 鬼掛け フック!

楽しみにしています!!

今日はアンヴィレ道場で、伸びた細軸フックでバラしてしまい、コジマタクヤさんに勝てませんでした。

必勝フックを、よろしくお願いしますm(__)m
Posted by じょんじょん at 2008年01月14日 20:54
こんばんわ!

おー!neoフック楽しみです。
やっぱティムコのフックは製造中止ですか。。
でもneoさんが考えたフック。。もの凄く凄いフックになりそうです

フック楽しみにしてます。
Posted by ゆうたゆうた at 2008年01月14日 21:53
こんばんは。
オリジナルフック楽しみですね☆
是非、量産・販売をっ!!!(笑
Posted by 駿 at 2008年01月14日 22:12
neoさんが作られるのだから、例のフックより凄い物が出来るんでしょうね

発売楽しみに待っています!!
Posted by パパバサー at 2008年01月14日 22:34
たちさん、こんばんは。

入手できて良かったですね。

私はそれ以上のフックを作るべく
なが~~~い時間に突入しました。
Posted by neo at 2008年01月15日 00:06
さんちんさん、こんばんは。

>あらあら、とうとうフックまで作っちゃうんですね。
やるならとことんやっちゃいましょう(笑)

そういうことです(笑

>私も満足いくフックがないので期待しています。

頑張りますよ!

>今日は泉FA行ってきたのですが、遊楽・菅釣人さんとばったり。
誰かさんが泉がいいよって吹き込んだみたいですね(笑)

駄目だったの?
これも修行ですよ。

>でも冷え込みのせいか、ちょっと渋くてイマイチでした^^;

そんなこと言ってたら
良い日が無いじゃない!
本当は釣れるんじゃないの?!(笑
Posted by neo at 2008年01月15日 00:08
じょんさん、こんばんは。

>ニューコンセプト エキスパート 鬼掛け フック!
楽しみにしています!!

触れただけでも掛かるポイントを研究中です。
鬼掛けは今後いらないかもしれませんよ(笑

>今日はアンヴィレ道場で、
伸びた細軸フックでバラしてしまい、コジマタクヤさんに勝てませんでした。

競技中にフック交換できる
余裕があれば冷静な展開が見えますね・・・・。

>必勝フックを、よろしくお願いしますm(__)m

頑張ってみます!
まずは自分のために作ります。

それからテスト・テスト!
Posted by neo at 2008年01月15日 00:12
ゆうたさん、こんばんは。

現在あるフックよりも
縦釣りやボトム釣りに適した物を
作る気でいます。

お楽しみにしてください。
Posted by neo at 2008年01月15日 00:15
駿さん、こんばんは。

>オリジナルフック楽しみですね☆
是非、量産・販売をっ!!!

ありがとうございます。

良いフックを作れば
おのずと量産していただけると
信じています。

私はコツコツ作るだけですから(笑
Posted by neo at 2008年01月15日 00:16
パパバサーさん、こんばんは。

>neoさんが作られるのだから、例のフックより凄い物が出来るんでしょうね
発売楽しみに待っています!!

そう言われるのが一番嬉しくて
一番プレッシャーです。

頑張ります。

そのうちお会いしたら
プロトを見せますよ!
Posted by neo at 2008年01月15日 00:18
フックまで作っちゃうって凄いですね!!
neoさんは、フックにもこだわりが凄いみたいですね!


僕なら、いらなくなったフックを溶かして作ってみるかな・・・・・?!(笑)

そのいらなくなったフック僕に下さい・・・・・(爆)
Posted by shoyoshoyo at 2008年01月15日 21:49
パパアングラーさん、こんばんは。

淡水系からもヒントを得ています。

形的には オーソドックスになりそうですが
色々新しい技法が組み困れる予定です。

お楽しみにしてください。
Posted by neo at 2008年01月16日 03:45
shoyoさん、こんばんは。

>フックまで作っちゃうって凄いですね!!
neoさんは、フックにもこだわりが凄いみたいですね!

そんなことになりました。
無ければ作る!いつもこんな感じです。
いいものを作ろうと思っています。


>僕なら、いらなくなったフックを溶かして作ってみるかな・・・・・?!(笑)
そのいらなくなったフック僕に下さい・・・・・(爆)

溶かせれば 溶かしたいですよ!
物凄い 量ですから(汗
Posted by neo at 2008年01月16日 03:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリジナルフックの製作に取り掛かります。
    コメント(28)