ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月01日

マイブームの『遠投』を楽しむ!




2日前の釣行は平日にもかかわらず混んでいたので

今日は朝一で向かった。



6:40分に着いたが先客は3台・・・・・。


空いてるじゃん!(笑


ゲートが開くまで 車中でパンとコーヒー。

この時間が結構ワクワクする。


今日はどんなドラマが待っているのか?!とても楽しみだ。



マイブームの『遠投』を楽しむ!
(さすが朝一は空いていた)



前回は3時間の釣行でメーカーの方との釣りだったので

今日は思いっきり自分の釣りを楽しみたい。




最近の『マイブーム』(古い)は「遠投」




MB1のオリカラをやらせていただいてから「遠投」に目覚めてしまった。

以前はラインが見える範囲の釣りが殆どだったが

MB1の飛距離は格段に今までのルアーとは違い良く飛ぶ。


さらに1.1gは適度なフォールスピードなので

激渋の状態でなければ 魚も追えるようだ。



マイブームの『遠投』を楽しむ!




特に王禅寺は広く混んでいるため 魚が中央に集まる傾向にある。

通常縦釣りのルアーではそれを獲ることもなく 見逃してきた。


また王禅寺は 良く釣れるため遠投の必要もないのだが

沖には更にぶあつい魚影が待っているのだ。


もしそれを獲れたら最高に楽しい!




マイブームの『遠投』を楽しむ!





当然ライン(接水点)は見えないので ロッドの感度だけで釣ることになるのだが

沖の魚は活性がいいため(多分エサの取り合い状態)、

「ゴツン!」と大きな当たりが多い。



確実にファーストフォールで喰ってくれるため

こちらの準備も万端で即合わせが良く決まる。


これが決まるとラインが「ビシッ!」と引っ張られ

リールに「ガン!」と手ごたえがある。


沖なので多少大きな合わせになるので

はまったときは思わず笑顔がこぼれる程 気持ちがいい。




マイブームの『遠投』を楽しむ!
(朝一のフライエリア)





エリア奥の島にも 1.1gは届くので

魚が着いている駆け上がりをピンポイントで狙える。


マイブームの『遠投』を楽しむ!
(ここに乗るようにし、届けば少しステイさせるといい)


この駆け上がりのできるだけ上部に投げ 自然にフォールさせる

殆どファーストフォールで数バイトあるのでこれを確実に獲る様にする。




これはフリップも巻き上げもいらない、ファーストフォールで釣る釣りだ!



ちなみに 王禅寺はどこの釣り座に入っても 遠投は効くので

是非 遠投釣りを試して欲しい。





マイブームの『遠投』を楽しむ!




着水と同時に喰うことも多いので、

基本は着水寸前にベールを上げ ロッドを立てて

ラインスラッグを確実に取ってから着水させることだ。


スラッグが多いと 当たりがわかりにくいことと

合わせが遅くて間に合わない。




マイブームの『遠投』を楽しむ!




フリーフォールで当たりが取れる方は

フリーフォールの方がバイトが多いので是非試していただきたい。




1.6gはフォールスピードが早すぎるため ボトム専用と割り切り

ファールで食わすには 1.1gがピッタリだと思う。




ただし近場や足元では もっと軽いルアーの方が釣れると思うので

その辺はどこを狙うかで ルアーの選択を考えて欲しい。




次回の講習会からは この気持ち良さを皆さんに知ってもらいたいので希望があれば

「遠投の釣り」もレクチャーしていくつもりだ。



PS MB1はフックをフロントフックにしてデコイのエリアフック(AF-2)#10に変更しての釣果です。詳細





同じカテゴリー(FISH-ON!王禅寺)の記事画像
王禅寺のナイターはこんな感じ・・・・・
最近の王禅寺さん
王禅寺さんでDVDの撮影!
最近の王禅寺さん
今年初めての『FISH・ON!王禅寺』さんへ
日替わりで 王禅寺&朝霞ガーデンに・・・・。
同じカテゴリー(FISH-ON!王禅寺)の記事
 王禅寺のナイターはこんな感じ・・・・・ (2009-05-09 05:04)
 最近の王禅寺さん (2009-04-05 10:44)
 王禅寺さんでDVDの撮影! (2009-03-03 19:55)
 最近の王禅寺さん (2009-02-27 00:14)
 今年初めての『FISH・ON!王禅寺』さんへ (2009-01-09 02:37)
 日替わりで 王禅寺&朝霞ガーデンに・・・・。 (2008-12-18 21:42)

この記事へのコメント
こんばんは。

遠投で釣れたときは、ほんと楽しいですよね!
アワセを入れた瞬間の生命感がたまりません。

王禅寺は
「遠投で狙う」「次のフォールで狙う」「足元で狙う」の
3パターンが一投で楽しめるので、喜びも3倍です(笑

島側は好きなポイントなんですが、
かけ上がりを意識して狙ったことは無かったので、
こんどMB1で試してみます。
Posted by じょんじょん at 2008年04月01日 00:13
こんばんは。
お世話になります。

益々のご活躍、弟子として誇りに思う次第であります!

私は着替え中に首がグキッとなり
回らなくなりました(笑

最近良い事がないです。

SQU-1neoカラーは問屋さんの手違いで銭屋に入荷せず、
慌ててオオツカさんに行きましたが完売・・・・・(涙

MB-1は両タイプゲット出来ましたが!

SQU-1は諦めて、
高萩で手に入れたブランクを遊楽カラーにしてチャレンジします・・・・

遠くで掛けるのは、か・い・か・んですよね!(笑

只今バベル1.5グラムタイプ4(笑)を製作中です!!

釣りにいけない今、

妄想の世界を漂っています!
Posted by 遊楽・管釣人 at 2008年04月01日 00:36
MB1 1.1gは今まで届かなかった沖のポイントまで飛んでいってくれるので
遠投の楽しさに私もハマってしまいました!

neoカラー重宝させて頂いています!!
Posted by パパバサー at 2008年04月01日 00:50
neoさんこんばんわ。最高峰のフックであるティムコのフック#10って気持ち小さいですよね。 バベルにこのエリアフック装着するときに#12を、SQU-1に#14を取り付けても平気ですか? 
Posted by しもしも at 2008年04月01日 03:15
じょんさん、こんばんは。

本当に色々試せて面白い釣り場ですし
釣りの楽しみ方も奥が深いですね。

是非、島まで投げてください!
Posted by neo at 2008年04月01日 03:28
遊楽・管釣人さん、こんばんは。

>私は着替え中に首がグキッとなり
回らなくなりました(笑
最近良い事がないです。

先月はいいこと悪いことがたくさんありましたね?!

>SQU-1neoカラーは問屋さんの手違いで銭屋に入荷せず、
慌ててオオツカさんに行きましたが完売・・・・・(涙

そうなんですか?!
SQU-1は生産個数が少ないので
再入荷は難しいと思われます。

>MB-1は両タイプゲット出来ましたが!
遠くで掛けるのは、か・い・か・んですよね!(笑

や~~楽しいですね!
私も面白くて仕方ないです(笑

>只今バベル1.5グラムタイプ4(笑)を製作中です!!
釣りにいけない今、
妄想の世界を漂っています!

私も何度も作りましたが まず釣れません(笑
Posted by neo at 2008年04月01日 03:32
パパバサーさん、こんばんは。

>MB1 1.1gは今まで届かなかった沖のポイントまで飛んでいってくれるので
遠投の楽しさに私もハマってしまいました!
neoカラー重宝させて頂いています!!

鹿留湖でも炸裂していました!
良い意味で根底から考え方をひっくり返してくれた
ルアーです。
Posted by neo at 2008年04月01日 03:34
おはようございます。

MB-1の1.6gやエグザの1.4gが出てから
今まで捕れなかった沖の魚が捕れるようになりました。
私も今遠投での釣りを楽しんでます。

MB-1の1.6gは確かにフォールスピードが早いですが、
逆にそのスピードでないと食わないこともありました(泉)

エグザは縦以外にボトムはもちろんですが、
表層のスキッピングも効果大です。

色々なパターンで釣りが出来るようになって楽しいですね。
Posted by さんちん at 2008年04月01日 08:05
neoさん、おはようございます。

まだ私の住んでいる地域には、SQ-1も無ければ、MB-1のneoカラーも売っていません^^;
ただひたすら塗り塗りしてます^^;

王禅寺はまだ行った事が無いので、今度訪れてみようかと思っています!

また、こちらに来る機会がありましたら連絡下さいね^^v
Posted by みゆぱぱ at 2008年04月01日 08:20
neoさん

縦修行中のタカです。(笑)

遠投してのHITは本当に気持ちよいですよね。
と言いながら・・・自分自身、合わせがイマイチな事が多いですが・・・。

まだまだ未熟なので、練習あるのみです。

お会いした際には、是非ご指導願います!

駆け上がり狙ってみます!
Posted by タカ at 2008年04月01日 09:01
遠投がビッっと決まると気持ちいいですもんねぇ・・・
さらにお魚が掛かろうものなら・・・
相当気持ちいいでしょうネ ^-^

たまには、遠投して遠くの魚を掛けるのも
新鮮な気持ちで楽しめそうですね。

問題は・・・・遠くまで飛ばす腕が・・・・・(o_ _)o
Posted by 竹 at 2008年04月01日 10:55
しもさん、こんにちは。

>neoさんこんばんわ。最高峰のフックであるティムコのフック#10って気持ち小さいですよね。 

そうでしたね。ただ現在AF-2を使ってしまうと
耐久性があまりにも違うので ティムコも在庫がありますが
使わなくなりました。

>バベルにこのエリアフック装着するときに#12を、SQU-1に#14を取り付けても平気ですか? 

全然OKだと思います。
かえってその方がいいかも知れません。

フックにも慣れがありますので
気に入れば使い込むことをおすすめします。
Posted by neoneo at 2008年04月01日 13:27
確かにMB-1は良く飛びますよね。アトミックの1.2gより飛ぶ気がします。アトミックの方が小さいので理論上は、空気抵抗が少ない分アトミックの方が飛んで良さそうさ気がするのですが。精密ばかりで測るとMB-1の方が重いのかもしれませんね。まぁ、どうであれMB-1は気持ちよい飛びであることに変わりはありませんよね。
Posted by ピロイチ at 2008年04月01日 23:38
neoさんこんばんは。

タックルベリー撮影日に教えて頂いて以来ひたすら縦、練習しています。SQU-1neoカラーやばいです。島周り駆け上がり釣れまくりです。

またお会い出来たときにはレクチャーして下さい。
よろしくお願いします。

neoロッドはいつ頃完成ですか?
Posted by けーすけ at 2008年04月02日 22:17
さんちんさん、おはようございます。

>MB-1の1.6gやエグザの1.4gが出てから
今まで捕れなかった沖の魚が捕れるようになりました。
私も今遠投での釣りを楽しんでます。
MB-1の1.6gは確かにフォールスピードが早いですが、
逆にそのスピードでないと食わないこともありました(泉)

うん、使わず嫌いはしないで
何でも試せということですね。

既成概念や思い込みは引き出しを増やせない
縦釣りをしていると良く感じることです。

>エグザは縦以外にボトムはもちろんですが、
表層のスキッピングも効果大です。
色々なパターンで釣りが出来るようになって楽しいですね。

ルアーも使い手次第でいくらでも
スーパーウエポンに化けるということ
さすが さんちんさんです!
Posted by neo at 2008年04月03日 06:08
みゆぱぱさん、おはようございます。

> まだ私の住んでいる地域には、SQ-1も無ければ、MB-1のneoカラーも売っていません^^;
ただひたすら塗り塗りしてます^^;

スイマセン、良く言われることです(汗
特定の問屋さんだけで扱っているので
売っている店舗が決まってしまいます。
申し訳ないです。

>王禅寺はまだ行った事が無いので、今度訪れてみようかと思っています!

是非おいでください、爆釣すると思いますよ!
ただ少し魚に元気がないです

>また、こちらに来る機会がありましたら連絡下さいね^^v

ありがとうございます、近いうちにまた伺います。
Posted by neo at 2008年04月03日 06:13
タカさん、おはようございます。

>遠投してのHITは本当に気持ちよいですよね。
と言いながら・・・自分自身、合わせがイマイチな事が多いですが・・・。

コツがあるので 今度レクチャーします。
決まると快感ですよ(笑

奈良子は狭いので遠投できません!
Posted by neo at 2008年04月03日 06:14
竹さん、おはようございます。

>遠投がビッっと決まると気持ちいいですもんねぇ・・・
さらにお魚が掛かろうものなら・・・
相当気持ちいいでしょうネ ^-^
たまには、遠投して遠くの魚を掛けるのも
新鮮な気持ちで楽しめそうですね。


気持ちいいですね!

また今までと違った楽しみ方がありますね。
Posted by neo at 2008年04月03日 06:33
ピロイチさん、おはようございます。

>確かにMB-1は良く飛びますよね。アトミックの1.2gより飛ぶ気がします。アトミックの方が小さいので理論上は、空気抵抗が少ない分アトミックの方が飛んで良さそうさ気がするのですが。精密ばかりで測るとMB-1の方が重いのかもしれませんね。まぁ、どうであれMB-1は気持ちよい飛びであることに変わりはありませんよね。

やはりMB1の方が飛びますね!計るときっちりばらつきがなく
作られています。
MB1の売りとして遠投性をうたっているので
形状がいいと思います。

ただフォールも早いので 状況によって使い分けが
必要と思います。
Posted by neo at 2008年04月03日 06:36
けーすけさん、おはようございます。

ご無沙汰しています、その後いかがですか。

>SQU-1neoカラーやばいです。島周り駆け上がり釣れまくりです。

ありがとうございます。
高評価で私も嬉しいです!

>またお会い出来たときにはレクチャーして下さい。
よろしくお願いします。

了解です!

>neoロッドはいつ頃完成ですか?

9~10月目標に頑張っていますので
ご期待ください。
Posted by neo at 2008年04月03日 06:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイブームの『遠投』を楽しむ!
    コメント(20)