ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月18日

『スーパーグローシリーズ』は何故釣れる!?

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
縦釣り専用ルアー『NST』(エヌ・エス・ティー)はここで販売しています
縦釣り専用ロッド『バーティカルプロ』(バチプロ)の詳細
縦釣りに適しているオススメのフック『AH-TEPYⅡ』ここ
縦釣りに適しているオススメのラインシステム詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


今回 2泊3日の遠征で

3箇所の釣り場に伺ったが

やはりスーパーグローシリーズが良く釣れた。




皆さんに普段からのHITカラーを伺っても 殆どの方が
スーパーグローシリーズ』をメインに使っているようだ。





NSTスーパーグリーングロー
『スーパーグローシリーズ』は何故釣れる!?






部屋を暗くした状態で 発光しているスーパーグリーングロー
『スーパーグローシリーズ』は何故釣れる!?





まとめて発光させると 子供が

宝石が光っている』と思わず言ってしまうほど 

強烈な光を放っている。




この発光力が ステインやマッディの水質でも

水深が深い光が届きにくい暗い ボトム付近でも

強烈に光り 魚達に対して ルアーの存在を

自らアピールしているのだ。








NSTスーパーベージュグローラメ
『スーパーグローシリーズ』は何故釣れる!?




個人的には あまりにも簡単に釣れてしまう時があるので

なるべく封印して 困った時だけ使おうと

自分に言い聞かせているのだが・・・・・。




実際は1投目から使ってしまうことが多い・・・・・。





部屋を暗くした状態で 発光している『スーパーベージュグローラメ
『スーパーグローシリーズ』は何故釣れる!?





◆NST スーパーグローシリーズが釣れる理由


NSTのグロー塗料は 他の塗料に比べて 比較にならないほど高価。


専門の塗装屋さんに一定の条件を伝え

それをクリアした物のみを販売しています。


NSTに使われている グロー塗料は

一般には市販されていない特別に配合されたもので、

少しの紫外線でも良く光り、蓄光時間が長くなるように

配合されています。(超企業秘密)



その特別に配合されたグロー塗料を

表のワッフル形状が埋まらないように

何度も薄く重ねて塗っていただいています。




この大変手間が掛かる工程こそ

釣れるカラーを生み出している要因なのです。





普段 カラーのテストは魚が育った養魚場別で試すのだが

今回の遠征で 初めて岐阜方面の養魚場の魚に試すことができ

私自信で効果を確認できたことが大きな収穫だった。




我ながら 良いグローカラーを作れたと再認識できた遠征だった。






同じカテゴリー(NST カラーラインナップ説明)の記事画像
ルアーのカラー選択方法は?
1.8gカラーブランクとNEWグローを販売します。
待望ダーク系グローカラー完成!
NSTの新色 夢の『蛍光』+『グロー』 受注生産開始!!
話題の『ケイムラ塗料』を効果的に使う方法 PARTⅡ
話題の『ケイムラ塗料』を効果的に使う方法PARTⅠ
同じカテゴリー(NST カラーラインナップ説明)の記事
 ルアーのカラー選択方法は? (2009-07-22 21:36)
 1.8gカラーブランクとNEWグローを販売します。 (2009-05-25 21:09)
 待望ダーク系グローカラー完成! (2009-04-26 19:19)
 NSTの新色 夢の『蛍光』+『グロー』 受注生産開始!! (2009-03-21 23:36)
 話題の『ケイムラ塗料』を効果的に使う方法 PARTⅡ (2009-03-18 00:22)
 話題の『ケイムラ塗料』を効果的に使う方法PARTⅠ (2009-03-16 00:24)

この記事へのコメント
neoさん おはようございます。

記事の2色とも何処ででも通用する必殺&パイロットカラー
として使わせて頂いてます~。

特に「ベージュグローラメ」はUVライトを当てようが当てまいが
釣れますよね?!
ホントに不思議なカラーです(笑
企業秘密でなければ今度、開発秘話を記事にしてください。
ダメでしたらお会い出来たときにオフレコで・・・(爆

ちなみに自分の通っている釣り場はみんな養魚場が違うみたい
(少なくとも4箇所)ですがneoグローは効きます!
逆に赤系や黄色系の差が有るみたいですが関係あるのでしょうかね?

neoさん的に「ブルーグロー」はイマイチですか?
Posted by ねもくる at 2008年12月18日 07:17
おはようございます。

グローって釣れるんですね。
先週、neoさんの「おくとね最高!」の声を聞き
おくとね行ってきました。
午後からでしたが、グリーングロー(自塗装)で爆釣でした。
いままで、投げたことがなかったのですが1軍昇格してしまいました。

こまめにUVライト当てていたので
NST1.1の入荷が待ち遠しいです。
Posted by さちだん at 2008年12月18日 09:10
おはようございます。

今やneoさんのスーパーグローシリーズはどこ行っても欠かせません。
どんな渋い時もとりあえず困ったらスーパーグリーングロー投げてます(w
発光させてもさせなくてもガンガン食ってきますね!
クリアでもマッディでも関係無く安定した釣果を出してくれるので助かります。
先日、西武園ゆうえんちでボウズの危機を救ってくれたのも
スーパーグローシリーズでした。

一時は自分でグローを塗ったりしてたんですが、
neoカラーの驚異的な発行量と蓄光時間には程遠い出来だったので
グローに関しては潔くオリカラ製作を止めました(笑
(実際neoカラーの方がオリカラよりも圧倒的に釣れました)

それにしても画像のNSTすごい量ですね(笑
Posted by らりるれろらりるれろ at 2008年12月18日 10:59
宝石が光っているみたい~なんて
さすが愛しい娘さんの発想ですね!
私なら、neoさんのワレットは、NST
の宝石箱や~と彦麻呂になってしまいそうです。
Posted by ピロイチ at 2008年12月18日 21:04
ねもくるさん、こんばんは。

>記事の2色とも何処ででも通用する必殺&パイロットカラー
として使わせて頂いてます~。

ありがとうございます、私もパイロットカラーです。

>特に「ベージュグローラメ」はUVライトを当てようが当てまいが
釣れますよね?!
ホントに不思議なカラーです(笑
企業秘密でなければ今度、開発秘話を記事にしてください。
ダメでしたらお会い出来たときにオフレコで・・・(爆

了解!DoDooで(笑

>ちなみに自分の通っている釣り場はみんな養魚場が違うみたい
(少なくとも4箇所)ですがneoグローは効きます!
逆に赤系や黄色系の差が有るみたいですが関係あるのでしょうかね?

養魚場の違いは顕著にでますね。
居つく層だったり、ペレットの色だったり、ラジバンダリィ・・・・・・(しつこい)

>neoさん的に「ブルーグロー」はイマイチですか?

つりを始めたときに つれなかったので今一歩踏み込めません(笑

多分「使わず嫌い」なので今後試していきたいと思います。
Posted by neoneo at 2008年12月19日 04:41
さちだんさん、こんばんは。

>グローって釣れるんですね。

ま~釣れるんですよね~~~~。

>先週、neoさんの「おくとね最高!」の声を聞き
おくとね行ってきました。
午後からでしたが、グリーングロー(自塗装)で爆釣でした。
いままで、投げたことがなかったのですが1軍昇格してしまいました。

良かった昇格おめでとうございます!!!!

>こまめにUVライト当てていたので
NST1.1の入荷が待ち遠しいです。

鬼 光しますのでご期待ください。
Posted by neoneo at 2008年12月19日 04:43
らりるれろさん、こんばんは。

>今やneoさんのスーパーグローシリーズはどこ行っても欠かせません。
どんな渋い時もとりあえず困ったらスーパーグリーングロー投げてます(w
発光させてもさせなくてもガンガン食ってきますね!
クリアでもマッディでも関係無く安定した釣果を出してくれるので助かります。
先日、西武園ゆうえんちでボウズの危機を救ってくれたのも
スーパーグローシリーズでした。

使っていただきありがとうございます!!!
昨日もグリーングローは朝霞Gで良い仕事してくれました。

>一時は自分でグローを塗ったりしてたんですが、
neoカラーの驚異的な発行量と蓄光時間には程遠い出来だったので
グローに関しては潔くオリカラ製作を止めました(笑
(実際neoカラーの方がオリカラよりも圧倒的に釣れました)

さすがプロの塗装屋さんは違います。
私が自分で塗っても全然かないません!

>それにしても画像のNSTすごい量ですね(笑

売るほど作りましたから!(笑
Posted by neoneo at 2008年12月19日 04:46
ピロイチさん、こんばんは。

>宝石が光っているみたい~なんて
さすが愛しい娘さんの発想ですね!

たまに冷蔵庫の横に入って
発光を楽しんでいるようです!

>私なら、neoさんのワレットは、NST
の宝石箱や~と彦麻呂になってしまいそうです。

「管釣りの ギャル曽根や~~~~」って?どういう意味?(笑
Posted by neoneo at 2008年12月19日 04:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『スーパーグローシリーズ』は何故釣れる!?
    コメント(8)