ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月10日

王禅寺で駿さんと初対面で・・・・・

9日午後から3時間 王禅寺に行った。

今回の目的は、ブログではおなじみの 駿さんにお会いする為だ。


王禅寺で駿さんと初対面で・・・・・


駿さんは、学生さんだが
今、縦釣りを猛特訓しているらしい。

数回メールでやりとりしたが
もう、文章では限界。


そこで、釣行を兼ねて
お会いし出来る限りのアドバイスをさせていただいた。


王禅寺で駿さんと初対面で・・・・・


駿さんは、とても熱心で
真面目なので私も手を抜けない。

情熱が熱いほど伝わってくるので
私も本気だ!


王禅寺で駿さんと初対面で・・・・・


駿さんは、自己流でここまで来たらしく
釣果も出していたが、もっとステップアップを望んでいる。

また友人と良く釣りを楽しむらしく
私としても、駿さんがその友人に負けると思うと
絶対に勝ってもらいたいと思ってしまう(笑

そのためには、コンスタントに釣果を出すことが重要だ。


縦の敵は、風。  これを克服しないと駄目だ。



王禅寺で駿さんと初対面で・・・・・


今日は、基本の動作と手返し、タックルなどを
試してもらい、何か感じてくれればいいと思った。


1回だけの練習で覚えるのは無理だが
徐々にステップアップし是非 縦で釣果を上げてもらいたい。


約2時間足らずの練習だったが
少しでも役にたてたなら、幸いだ。



PS 崎陽軒ありがとうございました。




同じカテゴリー(FISH-ON!王禅寺)の記事画像
王禅寺のナイターはこんな感じ・・・・・
最近の王禅寺さん
王禅寺さんでDVDの撮影!
最近の王禅寺さん
今年初めての『FISH・ON!王禅寺』さんへ
日替わりで 王禅寺&朝霞ガーデンに・・・・。
同じカテゴリー(FISH-ON!王禅寺)の記事
 王禅寺のナイターはこんな感じ・・・・・ (2009-05-09 05:04)
 最近の王禅寺さん (2009-04-05 10:44)
 王禅寺さんでDVDの撮影! (2009-03-03 19:55)
 最近の王禅寺さん (2009-02-27 00:14)
 今年初めての『FISH・ON!王禅寺』さんへ (2009-01-09 02:37)
 日替わりで 王禅寺&朝霞ガーデンに・・・・。 (2008-12-18 21:42)

この記事へのコメント
こんばんは!
ブログで知り合った方との釣行。いいですねぇ。。。
私もneoさんとご一緒して、色々教わりたいものです。。。
まぁ、仙台ですが(笑)
Posted by みりん@いいですねぇ at 2007年03月10日 17:59
みりんさん、こんばんは!

そうなんです、最近ブログで
知り合った方とお会いする機会が増えて
本当に楽しいく、ありがたいと思っています。

はじめたときは孤独感いっぱいでしたが
最近は、本当に楽しいです。

私も車の運転は嫌いではないので
遠征も考えています。

是非、みりんさんといつか
ご一緒に楽しめることを願っています。
Posted by neo at 2007年03月10日 18:26
こんばんは。

neoさんに御忠告いただいたように、働き過ぎは・・・と思って今日は早々に引き上げてきました^^

いや~、ご挨拶だけでもしたい気持ち・・・です。
Posted by たーやん at 2007年03月10日 18:43
たーやんさん、こんばんは。

なんだか余計なこと言っちゃいましたか?
失礼しました。

そうですね、釣りでなくても
軽くお茶でもお近くなのでいいですね(笑

話のネタはたくさんありますからね。
Posted by neo at 2007年03月10日 19:24
毎度です。
では「第一回、チキチキお寺で修行!バベ王に訊け!」を企画致しましょう。
(^O^)
きっと大盛況のイベントになりますよ〜〜!
Posted by トム at 2007年03月10日 19:49
トムさん、こんばんは!

それより、

「朝霞でトム!!」の方が盛り上がりますよ!(笑

人気者のトムさんにはお聞きしたいことが皆さん
たくさんありますから・・・・。
Posted by neo at 2007年03月10日 19:58
昨日は本当にありがとうございました。
勉強になることばかりで、非常に密度の濃い時間でした。
そろそろ終わりの時間かなと思い、時計を見たらまだ1時間すらたっておらず、普段の何倍もの濃さの釣りすることが出来ました。
neoさんのご指導や、使わせて頂いた道具からはたくさんのものを感じ、勉強させて頂きました。
そして、感覚を忘れないうちにと思い、本日、早速王禅寺に修行に行ってまいりました(笑
詳細はまた後ほど。

いつもの間にやら写真を撮られていたのですね!
言って頂ければ正面からきちんと写りましたのに(笑

お忙しいとは思いますが、ぜひまたご指導をお願いいたします!!
それまでには、基本動作がきちんとこなせるように練習しておきたいと思います。
そして、次回は一緒に写真に写りましょう(笑

本当にありがとうございました。
Posted by 駿 at 2007年03月10日 21:23
駿さん、こんばんは。

昨日はお疲れさまでした。
また今日もとは5日連続釣行(?)立派です!!!

前日のMAVの疲れで 私はあまり釣りませんでしたが
駿さんが満足していただければ幸いです。

私の縦のスタイルは基本から外れているので
参考にはなりません ご注意ください(笑

写真ブログ用に撮らせていただきました。
ネタつくりも大変ので(微笑

また機会がありましたら 
宜しくお願いします。
Posted by neo at 2007年03月10日 21:32
neoさんこんばんは。
着々とneoさん仕込みのバベラーの方が増えていきそうですね。
来シーズンの第2回バベ王、山ちゃんにお願いして是非やりたいですね。
neoさんが防衛するのか?新王者が誕生するのか楽しみです。

私も打倒neoさん!!で修行に励みます。
Posted by S藤 at 2007年03月10日 21:36
毎度です。
オイラなんか、お教え出来る事なんか何も有りませんよ〜
(^O^)
それより、縦の釣りを是非、御教授お願いします。
ま〜ったりと世間話をしながら....

トラフェス春では、お逢い出来ますでしょうか?
Posted by トム at 2007年03月10日 21:38
S藤さん、こんばんは。

来年、第2回バベ王決定戦はあるようですよ!

私はもう年なので参加しません(汗
後は若い方で宜しくおねがいします(笑

私もステップアップしないとな・・・・・・・・。

頑張るぞ!!!!!!!!
Posted by neo at 2007年03月10日 21:40
トムさん

トラフェス春って
25日ですよね?

時間があれば是非行きたかったのですが
多分FW小山Aで
「ワールドカップ ダブルス戦」にS藤さんと
参加する予定なのです。

残念ですが、是非別の日に企画してください
宜しくおねがいします。

トムさんに以前言われた
言葉はいまだに頭から離れませんよ・・・・・・。
Posted by neo at 2007年03月10日 21:46
こんにちは!

neoさんはすごいですね~!
惜しむことなく縦を教えてくれる・・・
でもそれは本気で覚えたい、上手くなりたいと思う
駿さんの気持ちがあったからでしょうが、
neoさんの「第一回、チキチキお寺で修行!バベ王に訊け!」
っていい企画ですね!!
Posted by がま at 2007年03月11日 10:29
がまさん、こんばんは。

駿さんは、凄く覚えたいという
情熱があり、私もその情熱に打たれました。

若いので将来、ライバルになりかねませんが
縦のスソノを広げることも使命なので(笑

>neoさんの「第一回、チキチキお寺で修行!バベ王に訊け!」
っていい企画ですね!!>

ご勘弁下さい・・・・・・・(汗
Posted by neo at 2007年03月11日 17:43
neoさんにそのように評価していただき、光栄です。
neoさんにご指導いただき、縦の釣りは横の釣りにはない楽しさがあることを知り、ますます突き詰めたくなりました。
neoさんのライバルになるには遠く険しい道のりが待ち構えているので、果たしてなれるのやら・・・
まずは、neoさんの影を踏まずとも、見える位置まで這い上がりたいと思います!
Posted by 駿 at 2007年03月13日 01:06
>縦の釣りは横の釣りにはない楽しさがあることを知り、ますます突き詰めたくなりました。>

ま~あの掛けた瞬間はたまりませんよね~~~~。

一言で言えば「快感 エクスタシ~~~~」かな(笑

だから私は掛けがだんだん大きくなり
ルアーが飛んできたり、フックが深く刺さりすぎて抜けないんだ!!

必要以上に掛けることはないのに
その快感のためにオーバーアクション(汗

今の気持ちで続ければ直ぐに上手くなるよ!間違いない!!!!
Posted by neo at 2007年03月13日 03:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王禅寺で駿さんと初対面で・・・・・
    コメント(16)